最終更新:

82
Comment

【5902265】夏期講習2020

投稿者: りー   (ID:UyxmpaS25X6) 投稿日時:2020年 06月 06日 08:10

6年保護者です。
まだ学校の時間割もわからないので
心配しても仕方ないですが夏期講習はどうなるのか。
体力も心配です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 4 / 11

  1. 【5912635】 投稿者: 素晴らしい  (ID:apLpDXBg88A) 投稿日時:2020年 06月 16日 10:09

    オンラインは塾の方でしょうか?
    うちも塾はオンラインもあり、遠方のためこれまでは利用してきたのですが、
    夏期は上のクラスの授業ではないなど理由で、子どもは塾に通いたがります。
    学校が終わってから塾に行ける距離でないため、やはり丁寧にお願いしてみようと
    思います。
    周りは気になりますが、地元の学校に行かないので、休みの期間が違う場合、
    軸足を移すのはある程度仕方がないかなと思っています。
    普段から学校を疎かにしないようにしていることを評価してもらい、
    こういうときは応援いただけるとありがたいのですけどね。
    本当に今年は特別で困ってしまいますね。

  2. 【5912653】 投稿者: 高学年の人間関係  (ID:1lurnOWw1Ic) 投稿日時:2020年 06月 16日 10:23

    学校の先生に理解があるのは素晴らしいですね。うらやましいです。
    上の娘(数年前に終了組)、下の息子、同じ地元公立小学校ですが、受験に理解がある先生にはお目にかかったことがありません。
    また、上の娘の時に、受験本番期間のみ1週間学校を休んだら、クラスの女子に仲間外れにされ卒業まで苦しい思いをしました。それまで親友と思っていた子に、「どうせ違う中学なんだから仲良くしなくてもいいじゃん」と言われたそうです。
    子供の性格にもよりますが、高学年女子は特に人間関係が難しいです。大人びた子ならマイペースに過ごせますが、我が子は年齢相応に幼かったため、6年生の時期は仲間外れになる以前から、葛藤がありました。受験はしたい、でも女子のグループの中で会話についていけない(前日遊んだ時の話題や、テレビの話題)のは悲しい、など。
    放課後の遊び時間が少なくなるのは仕方がないにしても、お子さんの性格によっては、ある程度は学校に通わせていた方が人間関係で悩むことなく、結果、勉強にも集中できると思います。男子よりも女子の方が、横並びの仲間意識が強いように感じました。
    首都圏ですが、中学受験する子供はまだまだ少ないです。1学年250人前後で、受験した子は4人くらいでした。年末に郵便局で願書を送付するところを知り合いの子の母親に見られ、翌週には噂が広まっていました。

  3. 【5912676】 投稿者: ありがとうございます  (ID:apLpDXBg88A) 投稿日時:2020年 06月 16日 10:36

    ありがとうございます。お嬢様の遭われた状況がとてもよく想像できます。
    こちらは中学受験って何?というさらに疎い地域のため
    今はやっかみなどもなく過ごしていますが、変わったことをすると注目されるのは確実ですし、
    さすがに2週間以上学校を休むとなると友人関係にも何らかの影響は出るかもしれません。
    本人も最終学年で、委員会での役割など気にかけてもいますので、
    本人の精神衛生のためどうするのが一番良いか(通塾か学校生活か)
    バランスを慎重に考えたいと思います。

  4. 【5912687】 投稿者: 愛知県の田舎  (ID:fmU7rVI5c96) 投稿日時:2020年 06月 16日 10:48

    はい、オンラインは塾の方です。
    少人数で比較的自由なので、オンラインしてもいいし来てくれてもいいよ…という感じです。
    授業形式ではなく、自分で考えて解いて分からないところを解説なので、オンラインで何人いてもマンツーマンに近い指導です。

    我が子はマイペースで、仲良い友達もマイペース…何人かのお友達は家族ぐるみで応援してくれています。
    「合格出来るように応援してるし、中学離れても忘れて欲しくない!遊ぼうね!」と。
    学校では一人で図書館へ行くことも、放課にみんなで遊ぶ事も好きです。
    自分の立ち位置を計算してるな……と思う事もよくあります(良いのか悪いのか)。
    委員会も自分が抜ける事を前提で選んでいました(受験を知るお友達がフォローするよ!と協力してくれました)。

    田舎なので女の子たちも気が強い子が少ないです。トラブルなく過ごせると良いですが、高学年なので体験談はとても参考になります。

  5. 【5912711】 投稿者: 小6年女子  (ID:iw5qiD6vYeY) 投稿日時:2020年 06月 16日 11:08

    都内の小6女子です。
    我が家もまだ迷っていますが、8割くらいの確率で講習会は見送ることになりそうです。
    体力面、生活リズム(コロナでかなり不規則になってしまった)、弱点強化、内申(公立中高一貫校も志望校の一つ)、そしてなにより本人が学校大好きなこともあり、我が家は学校優先かな、という感じです。

    ただ、中学受験がかなり盛んな地域なので、皆さんどうされるか気になります。

  6. 【5912716】 投稿者: 素晴らしい  (ID:apLpDXBg88A) 投稿日時:2020年 06月 16日 11:10

    賢いお嬢様ですね。その上周りに応援していただけるとは、
    人格的にも素晴らしいのだと思います。

    うちも児童会立候補はやめて…などと少しは計算していたようですが、
    さすがに夏休みズレる(学校を休み)ことは想像できていませんでした。

    今回母親の私は実はとてもとても悩みました。
    学校にお願いする道があるとは考えてもみなかったのです。
    常識的に言って勝手な自己都合なのでどうしようもないと、暗く暗く考えていました。
    ですが主人が、学校にお願いしてみようと、愛知の田舎様と同じようなことを
    言い出したことで私の霧がはれました。

    まだ結果はわかりません。
    ただ、例えば私が実家の都合でこちらにいられないなど嘘をついてしまうよりも
    子供にとってもよっぽどよいと思いました。
    嘘をついてごまかす姿はやはり見せたくなかったですから。

    私も応援してくれる先生がいるなんて思わず、ひた隠しにしてきました。
    ただここは正直に話し、子どもを応援してもらえるように頑張ってみようかと今は思っています。
    そんなに甘くはないかもしれませんし、できたとしても運が良いだけだと思います。
    ただこちらで同じような方がいらっしゃることは心の支えになりました。
    甘いかもしれませんが、応援される子どもや家庭になれるよう、
    親子で今後の行動でも示していきたいと今は思っています。

  7. 【5912793】 投稿者: 愛知県の田舎  (ID:fmU7rVI5c96) 投稿日時:2020年 06月 16日 12:13

    褒めていただき、ありがとうございます(^^)
    娘が良いというより、周りに本当に恵まれていて感謝でいっぱいです。
    娘も今の状況に「当たり前じゃないよね」と、とても感謝しています。

    そうなんですよね、嘘を付かせるわけにもいかず悩みました。

    しかし、我が子は昨年熱中症症状が出たのもあり、そちらの心配もあります。
    田舎なので高い建物が一切なく、通学路が田んぼだらけで日陰がありません。
    それも心配のひとつです。

    しかし、学校には塾の事を正直に話そうと思います。娘が全部休みたくないと言えば、好きなように通わせようと思います。

    一緒に夏乗り越えましょう(*ˊᵕˋ*)

  8. 【5913563】 投稿者: 素晴らしい  (ID:apLpDXBg88A) 投稿日時:2020年 06月 16日 23:48

    娘に聞くと、最近学校が楽しいので休みたくないそうです。
    やはり学校を休むのは特別なことで勇気がいることなのだと思います。
    当たり前ですね。
    周りに応援してもらうためにも、本人の強い意志が必要ですので
    もう少し相談して決めたいと思います。
    まだ夏休みですから。
    一応web講義もあり、講習に行かなければ勉強できないわけではないと考えて、
    どのような選択になっても前を向いて進もうと思います。
    それにしても、子供心に思い悩んだり迷ったりしなければならない
    今年の受験生はかわいそうですね。
    なんとか乗り越えていけるようサポートしたいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す