最終更新:

81
Comment

【5922929】納得いかないことばかり

投稿者: 直営校です   (ID:CTO2NBiGQeQ) 投稿日時:2020年 06月 26日 09:55

夏期講習は中途半端に前半10日間程度。
お盆明けからは、8月の授業料を搾取して通常授業(テキストは使用せず演習プリントを使い基礎基本とのこと)

案内プリントには
「8月通常授業として別途費用はかかりません」
など調子のいいことが書かれていますが、今まで8月分の授業料を請求されたことはありません。
これは普通に考えると「別途費用がかかる」と同義ではありませんか?
嘘や誤魔化しのようで、気分のよいものではありません。

その他にも、毎度毎度高速基礎マスターの努力点を組分けの得点に加算するとか、週テスト直し(対面ではなくタブレットを使った、自宅でもできるような内容)が終わるまでは帰宅させないとか、無駄な縛りが多過ぎてうんざりしています。

同じように感じる方はいらっしゃいませんか。
四谷大塚直営校では、私のような考えはマイノリティーなのでしょうか。

もっと言えば、全統小への強制参加にも嫌気が差します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 3 / 11

  1. 【5924749】 投稿者: 直営校です  (ID:CTO2NBiGQeQ) 投稿日時:2020年 06月 27日 21:54

    組分けの際は
    「今回の組分け(授業クラス)は×月××日〜×月××日の努力点の取り組み(最大40点)を加点して行います。」と案内があります。
    努力点の取り組みとは高速基礎マスターの進捗状況のことです。

    全統小は
    「4・5・6年生はこのテスト結果を7月組分けテストの結果と合算してクラス分けに反映します。」と案内があります。

    どちらも(テストの案内として)校舎からプリントが配られます。
    直営校でも校舎によって違いがあることは、他の直営校の方の書き込みで初めて知りました。
    当方、直営校の中でも規模の大きな校舎なので、それが四谷スタンダードなのかと勘違いしておりました。
    ますます不可解、というより不信感が募ります。

  2. 【5924751】 投稿者: 初耳  (ID:92SxVFpWRzo) 投稿日時:2020年 06月 27日 21:55

    高速基礎マスターの進捗で加点???
    それについて校舎ごとに対応が違う???
    直営に通ってますがそんなの聞いたことありません。
    ネタですか?
    釣りですか?
    他塾の工作員ですか?

  3. 【5924763】 投稿者: 直営校です  (ID:CTO2NBiGQeQ) 投稿日時:2020年 06月 27日 22:02

    ネタでも釣りでもありません。

    逆に
    同じ塾の(他の校舎の)方に、ネタや釣りだと思われるようなことを毎回やらされているのかと思うと、驚きと怒りがこみ上げてきます。

    やっぱり変ですよね。
    タイトルの通り「納得いかないことばかり」なのです、実際。

  4. 【5924774】 投稿者: 初耳  (ID:92SxVFpWRzo) 投稿日時:2020年 06月 27日 22:12

    それが本当ならば、校舎名をここに出したらいいですよ。
    他スレでもたまに「ご本人登場」がありますが、関係者がインターエデュを見てることが多いのは有名なお話しですから何かしらの改善が望めるかもです。身バレするわけでもない。みんなの為なのかもしれません。
    本当であれば、のお話しですが。

  5. 【5924785】 投稿者: たぶん  (ID:SWn/Al30nD6) 投稿日時:2020年 06月 27日 22:21

    一校舎が全体のテストコース(S、C、B、A)分けに個々の事情を反映させることは出来ないでしょうから授業を受ける時の校舎内のクラス(S、1、2、3)分けに反映させてるってことかと思います。
    うちの校舎も高速基礎マスター進捗状況にちょっと煩かったりしますがあまりクラス分けには関係ないようです。校舎長先生の裁量で色々お目こぼしがあったり、そこらへんは四角四面でなく柔軟なのかなと思います。

  6. 【5924839】 投稿者: XXX  (ID:j8BA8B043DE) 投稿日時:2020年 06月 27日 23:11

    校舎では何故努力点にこだわるのでしょうか?
    何かやらなければならない理由があるのでしょうか?
    とりあえずやった=努力、危ない気がします。
    努力の仕方なんて人それぞれ異なる質であり量なので、データで測ること自体ナンセンスです。
    本質を見極めることが最も重要なのでは。

  7. 【5924918】 投稿者: 直営校でした  (ID:YCGJnTxzXEc) 投稿日時:2020年 06月 28日 01:28

    皆さんが言うように、基礎マスターの努力点や全国統一の点数も組分けの対象になるというのは
    普通に聞かされていました。
    そのため、子供に代わり私がよくやってました(笑)

    頑張ったからクラス上がったと聞いたことはあまりなく、 (自分からは言わないと思いますが)
    実際にクラスを下げる為でなく、本来は○組だけど週テストでこの点数取れているから△組で頑張ってと校舎長に言われてクラスをあげてもらえたこともありました。
    校舎のクラスの人数調整だと思いますが。

    あまり気にしなくてよい気もしますよ。
    面談で直接話すのもよいのではないでしょうか。
    ○アカみたいに宿題宿題で本来の勉強が出来ないよりはましな気がします。

  8. 【5924928】 投稿者: 直営校2  (ID:7UD7RHS25v.) 投稿日時:2020年 06月 28日 03:16

    同じように授業のクラス分けに全統小や高速基礎マスターの努力点を考慮しますと言われることもあります。

    実際には組分けと全統小の順位はさほど変わらず。クラスの多い校舎だと影響があるかもしれません。
    努力が認められて上のクラスになっても、週テストと授業内容が合わず調子を崩してそうな子もいると聞きますし、それをきっかけに上のクラスに安定することもあるとも聞きます。

    組分けテストの点数できちんとテストコ-スやクラスが決定されるのが四谷大塚の良さなのに残念です。

    はじめは全統小が組分けの1週間前の日程になることもあり、受験を見合わせたいという方へ頑張って受けたら次の組分けでのクラス分けで考慮しますという感じから、校舎によっては強めの要請になってしまっているのですね。

    2人目ですが、6年秋は他塾の学校別と全統小とダブルヘッダーとなり受けたくないとも思いましたが、入試慣れになり無駄ではなかったと思います。範囲のない試験は気づいてない得意不得意分野を見つけるのに役立ちました。

    しかし、今年は各家庭での判断かなと思います。

    高速基礎マスターもうるさく言われることもありますが、まだ実力がついてない時に無理に進めるのは良い教材なのにもったいないと判断して遅らせてるものもあります。

    日々の計算も紙の計算問題集を優先したいと話したら、生徒の取り組みや進捗を先生方が把握でき指導に反映出来るので取り組んで欲しい言われました。コロナ休校期間などに生徒の学習状況を確認出来るシステムは映像配信などの一方通行ではないので今後は上手く活用すれば良いのかもしれません。

    きちんと上手に高速基礎マスターの目的や意義を説明してくれたらいいのにとも感じます。(皆さんが指摘しているように入塾前にも必要ですね)

    コツコツ学習することも大切なので、上手に付き合ってます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す