最終更新:

44
Comment

【5958473】夏期講習で算数偏差値を5上げたい(Y50台前半)

投稿者: 向日葵   (ID:xcYwaw1KRVU) 投稿日時:2020年 07月 25日 14:37

算数の偏差値を50台前半(先日の合不合)から5くらい上げるにはどのような勉強を夏期講習期間中(小6)にすればよろしいのでしょうか。志望校合格偏差値と10くらい乖離があり、秋に過去問対策が始まる前になんとか底上げしたく考えております。

夏期講習ではどんどん演習をするのかと思いきや、きわめてゆっくりペース(解説授業は詳しいが)。
自宅で全問解くようにすればよろしいでしょうか。
全科のまとめ(算数編)、予習シリーズ上との兼ね合いなども含め、S/Cコース経験保護者の方に具体策をお伺いさせてくださいませ。
なお、後半は自宅学習の時間確保のために夏期講習は間引く予定です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 4 / 6

  1. 【5962578】 投稿者: え?  (ID:0LTNYmipTfY) 投稿日時:2020年 07月 28日 22:56

    ここに書いていること、みんな簡単なことだと思うけど。むずかしかったんだぁ。

  2. 【5962621】 投稿者: かといってさんは  (ID:MhItY0ygLtE) 投稿日時:2020年 07月 28日 23:28

    かといってさんは、偏差値を上げるのは難しいというのを、まだ半年もある今の段階で長々と書かなくても良いのでは?と仰っているのだと思いますよ。

  3. 【5962740】 投稿者: 向日葵  (ID:sDcyVT/Q9Bo) 投稿日時:2020年 07月 29日 02:54

    4年生からテキストを授業当日に配る他塾に通塾していましたが、地頭とワーキングメモリが小さくて我が子には合いませんでした。理解に穴がないように、週一回は算数を個別で教えて貰いましたが、ワーキングメモリが小さくて一ヶ月間定着を維持できずに、月次組分けテストまでには忘れてしまい落ちこぼれてました。
    四谷大塚に4月に移ってからは、予習ナビ+週テスト(すぐに採点されて、算数はテスト当日から、他科目は翌日から復習ナビ可能→以前は臨席の子供の適当な採点かつデータベース化されていなかった)で偏差値を10以上(あくまでも週テストのコース内偏差値ですが)上げてきました。
    子供には他人の成績は気にするな比較するな、自分でどれだけ努力したかが大切と教えてきました。親としても親塾など学習指導環境を整えてきました。
    子供にはどうしても行きたい第一志望校(80%偏差値は10以上乖離)があり、勉強のモーチベーションとなっているので、皆様からいただいたアドバイス大変有り難く、参考にさせていただきます。ありがとうございます。

  4. 【5962743】 投稿者: ↑修整(向日葵)  (ID:sDcyVT/Q9Bo) 投稿日時:2020年 07月 29日 03:09

    臨席の子供→隣席の子供(かなりいい加減な採点もありました。下位クラスだったから仕方ないかもしれませんが、四谷大塚は当日中に塾が採点しデータを上げるからホントに凄いと思います。週テストの効用が段違いに素晴らしく偏差値アップに確かに繋がってます!)

  5. 【5962938】 投稿者: 頑張って下さい  (ID:VghQs/yrEgo) 投稿日時:2020年 07月 29日 09:30

    一昨年一人終了してます。
    向日葵さんのお子さんの志望校はY60以上ですよね。
    scの境目くらい。
    今bコース真ん中から巻き返すのは大変です。
    上の子は5年開始、5年夏前からscの境目にいて、最後まで維持、Y65の学校に入学して楽しくやってます。最後まで勉強量が少なくて、マイペース、こっちの胃が焼け切れそうでした。
    発達上問題があったので(通級学級利用)検査しましたが、ワーキングメモリの数値はとても高かったです。 
    四谷の先生談ですが、
    算数は才能、数学は努力。
    らしいです。
    算数はこれから冬にかけてどんどん難化します。
    未熟な12歳が努力だけでなんとかなるものなのか、
    cbの境目、努力型の下の子(6年生)を見ていても、疑問しかないですね(この子は算数はY60切ったことないが、国語壊滅)。あまりむちゃな目標は立てさせません。

    向日葵さんは算数の偏差値が5上がりさえすれば、志望校にとどくのですか?
    厳しい事を言いますが、この時期、scコースの子たちも目の色変えて勉強してきます。受験勉強への適性が異常に優れた、または異常に賢い子たちです。
    偏差値10も上に受かるなんて、ジャイアントキリングってヤツじゃないですか?
    適性校にちゃんと受かり、そこで楽しく過ごせるように計画を練るのも親の努めですよ。

  6. 【5962940】 投稿者: はい、解散  (ID:WJmT.g7gkzg) 投稿日時:2020年 07月 29日 09:31

    次の合不合の後にも、秋から偏差値5あげたい(Y50台前半)といったスレが立つのでしょう。

  7. 【5962952】 投稿者: 向日葵  (ID:sDcyVT/Q9Bo) 投稿日時:2020年 07月 29日 09:41

    ご心配ありがとうございます。
    塾で教える解法ではなく、才能がいらない、力技ではない裏技を教わってます。まだ定着に至りませんが。
    それが定着して、皆様から教えて頂いた事を出来る限り実践すればと期待しております。
    夏期講習期間中はできるだけ学力を上げ、9月から過去問対策を始める予定です。

  8. 【5963025】 投稿者: 何故か  (ID:Btv.LsOWN92) 投稿日時:2020年 07月 29日 10:41

    何故、お子さんが前塾で算数がついていけなかったかは、塾とは異なる解き方を中途半端に習得していたからだったのですね。
    前塾では新出単元と先週の復習単元を学習します。
    せっかく復習しているのにお子さんは別の解き方をしていたら、復習になりません。
    上のクラスでは、基本の解き方を理解した上で別解を教えてくれる場合もありますが基本の解き方を理解した上でとなります。
    家で親や家庭教師が指導する場合、基本の解き方を理解する前に別解を教えるのは禁忌です。
    基本の解き方を理解出来ない子には、どちらの解き方が早く正解に辿り着けるか判断出来ません。

    2年以上指導してもらい、1度でも算数偏差値をS50、Y60に乗ったことはないのでしたら、家庭教師の力不足?お子様をよく知るプロの家庭教師がいらっしゃるのにスレを連立させてアドバイスを受けるのも?

    来春、お子さんの笑顔を見たいなら、第二志望以下は算数の難しい学校は避け、現在の偏差値を基準に過去問の相性が良い学校の中からお気に入り校が見つかると良いと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す