最終更新:

3
Comment

【6029999】理科

投稿者: 理科   (ID:VP22/2gs6hI) 投稿日時:2020年 09月 24日 22:22

予習シリーズ理科について教えてください。

予習シリーズ4年の内容の中で、予習シリーズ5、6年で触れない単元はどのあたりになりますでしょうか?

今までの総復習をしようと思った時に4年の内容に遡る必要があるか、悩んでいます。

見たところ、4年の「流れる水のはたらき」は5年以降出てこない気がするのですが、いかがでしょうか?

ご教示くださいませ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6030119】 投稿者: 私見ですが  (ID:ZU2z8MCdScU) 投稿日時:2020年 09月 25日 00:38

    基本的に生物系の知識は、4年生の予習シリーズのみに出てくるものが多いと思いました。4年の「いろいろな昆虫」に対応する5年の単元の単元は見当たりませんし、「ヒトのからだ」の単元も5年の対応単元とは違うことを扱っています。また、「春/夏/秋/冬のころ」の単元は、5年で「季節と生物」の1週分のみが対応していますが、ダイジェスト版のようなイメージで見えています。
    あとの部分は5年以降でだいたい再登場しているように思いました。「流れる水のはたらき」で扱う堆積・運搬・侵食作用の話も、5年の「大地の変化」の学習を深めるページに少し出てきているように思います。

  2. 【6031244】 投稿者: 家庭教師  (ID:B2GahPd1WEQ) 投稿日時:2020年 09月 26日 00:50

    今年から小4生に配布が始まった「マスターノート」に予習シリーズの単元対応表が載っています。それを見ると小4下巻の内容は小6では扱わないところが多いです。同様のことは社会科に言えますが、小4の予習シリーズのほうが小5より詳しい箇所もあります。小5の生徒は小4の予習シリーズを傍らにおき併用することを指導時には行っています。

  3. 【6031928】 投稿者: ありがとうございました  (ID:BWyd2h8jJtE) 投稿日時:2020年 09月 26日 16:26

    お二方、アドバイス頂きましてありがとうございました。

    やはり4年をすっとばして良いわけはありませんよね。。。
    同じ単元でも扱う問題に違いがある、改めてテキストを見返してごもっともだと思いました。
    4年の頃からの積み重ねの大事さを認識するとともに、復習では幅広い範囲の苦手潰しに取り組まなければと覚悟ができました。

    ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す