最終更新:

11
Comment

【6064】新4年1月の組み分け

投稿者: 甘いもの   (ID:SwBYIm.ibls) 投稿日時:2004年 12月 10日 17:03

来年2月から入塾しようと思っています。
リトルには通っていませんでした。
今、通おうと思っている校舎では
聞けばリトルから上ってくるお子さんが60人近く。
新4年生全体では80人くらいになりそうだとか。
つまり新しく入塾するのは20人そこそこということです。
そこでお尋ねしたいのですが、
同じように3年3学期から通塾された方、
元リトル生に押されて萎縮してしまうという心配はありませんでしたか?
また、新しく入る子はすべてA組からのスタートになるのでしょうか。
塾側では1月の成績次第といっていますが、
本当のところを教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【6130】 投稿者: マロン  (ID:vt2YLnlapak) 投稿日時:2004年 12月 10日 20:09

     我が家も3年2月からの通塾組でしたが、萎縮する事も無く
    半月程で慣れ、現在に至っております。(現5年男子)
    特に4年時からずっと一緒のお友達とは、学校のお友達以上では
    ないかと親が思うほど仲良くお付き合いしているようです。
    同じような志を持った仲間と過ごすということは、子供であっても
    刺激的であり、貴重な時間なんだなあと思っています。
     クラス分けは、1月のテスト結果で決まりました。
    ですから、新入生すべてがA組ということではないと思います。
    また息子が入室したクラスには、他2名の新入生がいたそうです。
     ご参考になれば幸いです。
     

  2. 【6200】 投稿者: 多分  (ID:f7Cv2izPvGE) 投稿日時:2004年 12月 10日 23:48

    終了組、我が家はリトルからでしたが・・・・・。

    通塾していた校舎のクラスにAという名称はありませんでした。選抜・1組・2組・3組という構成でした。もちろん偏差値による線引きです。
    たまに偏差値で−人数的に−線引きができないこともありしたが、その場合は該当校舎の上位成績者から順番に人数で線引きしていました。

    1月のクラス分け結果が全てでした。
    3年までのリトルのクラスは全く関係ありません。

    子供の年次、選抜クラスはリトルからが8割、外部生が2割でした。
    つまり、4年次入塾であっても選抜に入っていくお子さんがそれだけいたということです。

    例え、リトルにずっと通っていても3組のお子さんもいました。

    他のクラスの人数構成は分かりかねますが、学年途中で入塾したお子さんでも初めから選抜というお子さんも何人かいました。もちろん、それまで自宅学習あるいは近所の塾で四谷の教材を使って勉強をしていたお子さん達ばかりでしたが。

    ご参考までに。

  3. 【6892】 投稿者: 甘いもの  (ID:SwBYIm.ibls) 投稿日時:2004年 12月 13日 10:45

    皆様、ご親切なお返事ありがとうございました。
    これでちょっと吹っ切れたような気がします。
    が、皆さんのお話ですと、やはり4年から入塾する子は少数派。
    8割くらいがリトルからの持ち上がりなんですね。
    それはつまり、四谷に子どもを通わせようとする親の
    大半が、すでにリトルから通わせているということなのですか?
    申しわけありません。
    この点だけクリアされれば早速許可証片手に
    校舎へと向かうのですが……。

  4. 【6909】 投稿者: 便乗で教えていただけますか  (ID:bPxL3v/hOrU) 投稿日時:2004年 12月 13日 11:24

    我が家も入室検討中です。
    リトルからの持ち上がりがほとんどとは知りませんでした…
    たくさんの方が説明会にもいらしていたように思いましたが、
    外部生は一部だったのでしょうか?
    組分けテストではどの程度の出来で選抜に入れるのでしょうか?
    先日の学測、偏差値60程度の子供ではかなり下のほうのクラスになりますか?

  5. 【6923】 投稿者: NaNa  (ID:jyTS0ufevbQ) 投稿日時:2004年 12月 13日 12:10

    4年生からの通塾です。

    たしかに最初の選抜クラスはリトルからの持ち上がりが多かったのですが、リトルはそれなりに組分けのために勉強したと、リトル出身の人から聞きました。
    でも次の組分けは5月にありますし、入れ替わりは結構あったと思います。
    うちは上に一人終了組がいますので、最初の組分けで選抜に入れるか入れないかは全く気にしませんでした。先は本当に長いのですから。

    選抜の基準は、校舎によっても若干の違いはあるかもしれませんし、気になるならば校舎に問い合わせるのが一番です。ただうちもそうでしたが、最初はテストというものに慣れておらず、時間内でテストを仕上げる事も難しく、いわゆるポカミスが多くなかなか高得点がとれませんでした。そういう経験も必要だということもわかっていたので、なおさら最初は選抜にこだわらなかったのかもしれません。本人もだんだんいろんな事がわかってきて、選抜に入れた時はとても嬉しかったようです。

    それから実際に数えたわけではありませんが、リトル出身の子が大半だという事はないと思います。またそのことで気後れしたことはありません。

  6. 【6992】 投稿者: 教えてください  (ID:33jmqXd7ff6) 投稿日時:2004年 12月 13日 15:42

    便乗質問です。
    11/23の学測にて『選抜合格証』をいただきましたが、1月の組分けテストの結果次第では
    選抜クラスでなくなるようなこともあるのでしょうか。

  7. 【7038】 投稿者: 多分  (ID:f7Cv2izPvGE) 投稿日時:2004年 12月 13日 17:18

    教えてください さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 便乗質問です。
    > 11/23の学測にて『選抜合格証』をいただきましたが、1
    > 月の組分けテストの結果次第では
    > 選抜クラスでなくなるようなこともあるのでしょうか。

    我が子が通塾していた校舎では学測による『入塾』はあっても『選考』はありませんでした。
    1月のクラス分け一発勝負。
    クラス編成には校舎による差も多々あるので、選抜合格証が送られて来たのならば、後から取り消しなんてことはないでしょう。

    以前の書き込みにもあることですが、校舎によりクラス分け方法は−1月以外−様々だそうです。

    ?月例毎
    ?組み分け回までの学判及び月例の平均偏差
    ?組み分け回のみの偏差値

    ついでと言ってはなんですが・・・・・、通塾していた校舎では4年の選抜は一年を通じて8割はリトル出身、顔見知りばかりでした。もちろん、入れ替わりはありましたが。

    だからといって外部生が萎縮したりすることもありませんでした。なにしろ、入塾直ぐに一番上のクラスに入って来るお子さん達は下から来たリトル生より概して優秀な−ダントツ−お子さんが多かったことを覚えています。

    ご存じかとは思いますが、何回か転塾の時期というものがありまして、先ず4年進級時、次いで5月の組み分け後−ここでクラス落ちをするもしくは上位クラスに入ることが叶わなかった家庭−、又夏休み明け、そして5年をむかえるこれからです。

    成績面だけでなく、通塾にかかる時間が大きな要因であったようです。
    知人の中には4年の夏休み明けから受講を止め、土曜・日曜テストのみ受け、普段は家庭教師とママ塾で4〜5年を乗り切ったという人もいます。結果は未だ出ていませんが、順調です。

    あくまで一個人の体験談としてお聞き下さい。

    参考になれば幸いです。


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す