最終更新:

247
Comment

【6092336】記念受験のできる難関校

投稿者: 地方の受験生   (ID:9/PaGHvqEi6) 投稿日時:2020年 11月 16日 23:39

女子で県外からでも記念受験できる難関校を教えてください。

現在小4で、進学くらぶで勉強をしていて、偏差値は70前後です。
地方在住の女子のため、通える学校は受ければ誰でも受かるようなレベルの私立しかありません。
将来のために中学受験をするとを決めたときから、桜蔭やJGレベルに学力を上げて地元の私立中学で頑張ろうと決めていたのですが、先日、通学範囲ではないため受験できないことがわかりモチベーションが低下してしまいました。

そこで女子が記念受験できる学校で偏差値が高い学校を教えてもらえないでしょうか。

※記念受験をするとそれにより落ちる人がというのもわかりますが、単純に記念受験生に負けないくらい勉強すればよいだけなので「記念受験はやめてください」はご遠慮ください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 22 / 31

  1. 【6096054】 投稿者: りお  (ID:DtKSdn8dydU) 投稿日時:2020年 11月 19日 23:24

    進学くらぶですが、お子さんが続けたいなら継続しても良いのではと個人的には思います。

    四谷大塚の教材で学び、最難関に合格されている子は国立中高一貫にも合格しています。自塾ではCコースのお子さんも国立中高一貫に合格されていました。

    もちろん皆さん国立中高一貫の対策もされていましたが。

    中学受験の教科で、中学以降意味をなさないのは算数のみです。国語、理科、社会は完全な先取りですよ。

    もし、公立中高一貫のみの受検をされるなら、算数の時間を減らして受検対策されては?

    一度、過去問を購入してみて下さい。
    将来に繋がるような良問になっているので、取り組む価値有りですよ。

    素敵なお子さんですね。
    望まれる未来が切り拓けるよう応援しています。

  2. 【6096076】 投稿者: うん  (ID:imrwfiuD0h6) 投稿日時:2020年 11月 19日 23:36

    公立一貫はどうですか?

    適性検査を学ぶお子様の最初のテキストが、予習シリーズだったりします。
    適性検査だと追加で記述、作文をするのと、時事問題位でしょうか?
    進学くらぶで学びながら、適性検査の対策は銀本でして、お住まいの地域から幾つか同じレベルの公立一貫の過去問をしたら良いかと思いました。

    小石川⇒県千葉、浦和⇒岡山県立⇒四国地方(あくまで例)みたいに難易度があるので、幾つか似たところのをされてみては?

    ゆとりがあれば、パス単と7日完成の英語検定を4級でも3級でもいいから、始めておいたらいいのかなと感じました。

  3. 【6096082】 投稿者: 地方の受験生  (ID:U1oZbvE379I) 投稿日時:2020年 11月 19日 23:43

    私は算数オリンピックとかしてほしいけどなぁ。
    子供に聞くと、きっと「トロフィーも欲しいしメダルも欲しいし記述の点数も欲しいというと思います」で、最後は難しい算数の問題がしたいと言うような気がしますが・・・どうなるでしょうか。とりあえず週末に聞いてみます。

    デイリーのABってそういう意味なんですね。
    今は日能研HPで入試に使われた本のリストから本を買いまくって、あまり読まない内容の長文になれるところから始めていますので、折を見てBも試してみようかな?これもやりたいか合わせて聞いてみます。

    色々と適切なアドバイスをいただき本当にありがとうございます。

  4. 【6096083】 投稿者: りお  (ID:DtKSdn8dydU) 投稿日時:2020年 11月 19日 23:43

    一貫に入るのであれば、
    英語は中学からでも遅くないのでは?

    5年の秋口にCコースで自分で続けたいと思えるお子さんなら、中学スタートでも中2冬には英検2級はいくと思います。

  5. 【6096088】 投稿者: 地方の受験生  (ID:U1oZbvE379I) 投稿日時:2020年 11月 19日 23:52

    私はしばらくここから逃げますので、私への返信は止めてください。


    もしよろしければ、割り込んでいいですか?さんに回答してあげてください。
    お願いします。

  6. 【6096099】 投稿者: うん  (ID:imrwfiuD0h6) 投稿日時:2020年 11月 20日 00:10

    定期テスト対策なら全然いいのですが、通信ででもしっかり学べるお子様なら、たとえば中学から○○コンテストにも出てみるのもいいかと思いました。
    受け身ではない、指示待ちでも無い子でしょうから。

    教育委員会は今は英語コンテストを何処でもしてますから、レシテーションコンテストでもいいし、何々杯でもいいし、主張大会でもいいし、活躍する場が英語は多いからと思って。

    公立一貫は予算からホームステイの補助もあり、先ほど経済的に厳しくなったと書かれてましたから、英語を先取りでしておくと選抜されやすいので、補助受けてホームステイ出来ますね。

    あと、リスニングと二次の対策だけでも慣れておくのは先取りではいいと感じました。

    高校になれば模擬国連もいいと思います。

  7. 【6096106】 投稿者: 昔の中学受験生  (ID:KhiJAnf.7E2) 投稿日時:2020年 11月 20日 00:25

    もう子供も成人しているオバサンですが、公立小学校の勉強が物足りなくて四谷大塚に通った経験があります。当時の四谷大塚は日曜日にテストだけを受けるシステムで、四谷大塚の正会員になる為の塾というものもありました。平日はその塾に通い、日曜日はテストを受けるのがとても楽しかった思い出があります。

    ただあまり裕福な家庭ではなかったので、子供心に私立中学は無理だろうと思っていました。塾からは私立の受験も勧められましたが、国立附属だけ受験して合格しました。公立小学校とは違って優秀な同級生も多く、とても有意義な学校生活が送れたので受験して良かったと思っています。

    中学受験の勉強は高校受験でも役に立ちます。特に社会は中学の範囲をほぼ網羅しているので、勉強しておいて損はありません。算数については特殊算は確かに数学とは別物ですが、計算力や思考力をつけておくことは後々役に立つと思います。

    お子さんが勉強を望むならそのまま受験用の勉強を続けて、国立附属中学や公立一貫校を受験されると良いのではないでしょうか。

  8. 【6096243】 投稿者: りお  (ID:rZdoMyxpmQs) 投稿日時:2020年 11月 20日 08:29

    お返事ありがとうございます。
    入学後に備えるという考えもありますね。

    うちの子は国語に特化していなかったんですが、
    6年夏から国立対策に取り組んだので、
    ちょっと手間取っている様子でした。

    国語がお出来になるお子さんでしたら、
    英語を入れてみるのも良いかもしれませんね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す