最終更新:

32
Comment

【6096892】私立受験が厳しくなった時の学習方法と進学先どうしますか?

投稿者: 質問者   (ID:SZiIYftevao) 投稿日時:2020年 11月 20日 18:37

依頼があり、※【6092336】記念受験のできる難関校 からのスレッド移動させていただきます。

そちらでご回答いただいてしまった方々申し訳ありません、こちらで今一度よろしくお願いいたします。

*** 転載(割り込んでいいですか?(質問)の 発言) ****

地方の受験生さんの話はそろそろ出尽くしましたでしょうか?
すみません、全く同じ状況ではないのですが、「進学できないかもしれないけど受験したい」という部分が似ているので、このあたりで割り込んで質問させていただいてもいいですか?

進学くらぶで勉強を続けてきている5年生です。

4年生は知識を得ることが楽しくて勉強している様子でした。具体的に行きたい私立があるわけではなく、5年生になったら、学校見学などもしていかないとなと思っていました(首都圏です)。

ですが、この5年生になったタイミングでのコロナ禍で、お恥ずかしながら、私立中に進学できる経済状況ではなくなってしまいました。上に2人大学生と大学生になる子(どちらも中受未経験)がいて、そちらを何とかするので手一杯になりそうです。あと1年で何とかなればいいのですが、また感染者数が上がってきている状況で、状況が好転するとは考えづらく…

末っ子も「学校見学も行けてないし、具体的に行きたい私立があるわけじゃないので、公立中学(または公立中高一貫)に行って高校受験でもいいけど、進学くらぶは6年生まで続けたいのと、来年、受験して自分がどこぐらいの学校を挑戦できるかはやってみたい」といっています。クラスはCクラスなのでそんなにずば抜けてできる子ではないです。

このスレッドを読ませていただいていると、公立中学に行くのであれば、もう私立受験の勉強よりも中学の勉強を先取りしていたほうがいいというご意見もありました。高校受験をするなら、公立私立問わず、進学校には行ってもらいたいとは思っています。

ただ、子どもがどうしても進学くらぶはやりたい、勉強は続けたいというのですが、高校受験で必要がないかもしれないものを続けるのはどうなのだろうと迷っています(1年間の進学くらぶの費用ぐらいなら出せると思います)

実際、中学受験が残念で、公立高校受験に回る子は、中1から塾に行ってそこから難関校へ進学する…という話も聞いていて、これから6年生の勉強方法を決めるのに、お知恵を頂きたく…よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 4 / 5

  1. 【6098213】 投稿者: 質問者  (ID:SZiIYftevao) 投稿日時:2020年 11月 21日 19:59

    コメントを読ませていただいて、わが家と同じ年のお子さんで、その場面が目に浮かび、思わず涙が出てしまいました。立派なお子様ですね。

    おっしゃる通りです。様々な困難に毎日しんどいですが、子供には出来る限りのことをしてあげたいと思います。こんな状況でも自らの手で将来を切り開ける、納得いく選択肢を選びきれるよう、親子(上の子も含めて)で頑張ってまいります。応援ありがとうございます。

  2. 【6098214】 投稿者: 頑張って下さい  (ID:imrwfiuD0h6) 投稿日時:2020年 11月 21日 19:59

    神奈川なら、結構公中検模試の偏差値はアテになるかと思います。そこで60出たならいいんじゃないでしょうか。それを六年までずっと継続していけたらいいんだと思います。
    合格分布を見せて貰って、首都圏合格者は60位にvolumeあるなと思ったので。
    で、算数得意ならあとは文系を上げるだけなので、対策はしやすいかと。多くは理系で手を焼くそうです。
    多分予シリ含めて進学くらぶで力が付いたのだと思います。

    割合なんかは、もう応用まで済んでますよね?そのあたりまで終わったら、来年頭には復習含めて大体の履修範囲は終わるから、そこからあちこちの過去問集めて文系分野は「慣れさせる」で、偏差値上がってくると思います。

    子どもには、サイフロと相模原中等の過去問もさせました、神奈川の適性検査は思考を問うのが優れていて凄く参考になりました。

    公中検でも言われたかと思いますが、神奈川県立なら小石川と浦和と県千葉も過去問こなせ、となったと思います。

    過去問には著作権の関係で全て載らなかったりするので、うちの子は初期で作文は理論エンジンをしました。
    あと、真似るといいです。過去問には解説があり、例が幾つか有りますがそれをひたすら真似る。盗む真似るでいくと、テーマが環境など似ていたりするから真似た内容で書けます。

    最初真似る、次に表現を自分の言葉に変える、そうこうしていたら慣れてスラスラ書けるようになります。

    どちらかと言うと理系分野で点が開きやすいので有利かなと思いますが、適性検査に頻発する図形の特に展開とパズル的なのを予シリでは足りないはずだから、それを追加したらいいんじゃないでしょうか。子にはそれに特化したのを買いました。

    大手eでなくても予シリで基礎は出来てるし、あとは自宅でもいいと思います。これから感染拡大していけば尚更家庭でするのが安心。

    神奈川は公立の内申取りにくいし独特ですよね、通えるなら都内私立の特待生もいいかも知れない。7倍位で倍率高いので、そこは保険で特待生になれたら進学も考えてもいいと思います。

  3. 【6098222】 投稿者: 質問者  (ID:SZiIYftevao) 投稿日時:2020年 11月 21日 20:08

    ありがとうございます。

    通塾はしていなく、小学校も私立受験組は数えるほどしかいない環境ではあるのですが、やはり、みんみんさまのおっしゃるとおり、第三者でいられなくなる気持ちもとてもあります

    国公立の受験も検討してみます。
    偏差値だけで見ると国立より公立中高一貫のほうがずっと高い地域で、学校選びが難しいです…

    諦める選択も受験の選択も含めて、親子でじっくり考えていきたいと思います。

  4. 【6098227】 投稿者: 頑張って下さい  (ID:imrwfiuD0h6) 投稿日時:2020年 11月 21日 20:14

    お住いが何処かによりますが、算数大好きならサイフロの問題が良かったです。

    他より資料の分析が多くて理系向きでした。あれは中学への算数が役立ちそうだなと思った。まだ浅いから過去問ちょっとでしたがそう感じました。

  5. 【6098236】 投稿者: 質問者  (ID:SZiIYftevao) 投稿日時:2020年 11月 21日 20:25

    そうなんです。進学くらぶ、来年最後の6年生なのに、システムの改訂があって、それも悩まされているところです。

    進学くらぶは週テストの受講(送付)が必須になると聞きました。

    わが家は週テストはもともと受講していなかったので(動画授業のみ)
    それだと組分けテストを入れても毎月1万円ぐらいで済んでいたのですが、来年度からは、動画授業も週テストも組分けも講習会も全部入りで高速基礎マスターもたった1年だけど契約しなくてはいけない(必須)らしいので、費用が毎月8000円ぐらい上がってしまいます。

    来年度の進学くらぶ分は出せるぐらいは貯金しておいたのですが、我が家にとっては大きい8000円増額です。

    この時期の、コロナで不安な中での変更、様々事情があって仕方ないのかもしれないですがかなりしんどいです。負けないで頑張ります。

  6. 【6098244】 投稿者: 質問者  (ID:SZiIYftevao) 投稿日時:2020年 11月 21日 20:36

    本当ですね、オリンピックもなくなってしまったらいよいよ景気もどうなるか不安でしかないです。

    通信だと通学や対面授業のリスクなども少ないのと、コロナでも急な休校や、授業のシステム変更や停滞をすることなく勉強が進んだのでそれはよかったと思います。

    もともと、1年生からリトルくらぶを受講していて、四谷の直営校の通塾は遠く、そのまま進学くらぶに移行していました。質問がしづらい、自己流になってしまうなど、困難な点もありますが、「自分が勉強したいからやっている」という強い気持ちをもって頑張っていってもらいたいと思います。

  7. 【6098291】 投稿者: りお  (ID:hLtwai73VUI) 投稿日時:2020年 11月 21日 21:25

    私立受験の勉強がメインでしたが
    うちは記述が苦手だったので、夏からの公立中高一貫の対策はしっかり時間を割きました。

    平日の通塾はなかったので慣れるまでの2週間位は、
    公立中高一貫に照準を絞って勉強しています。

    取り組んだ事は頑張って下さいさんが書かれた対策に似ています。

    先ずは問題に挑戦してみる。

    その問題の解答例を丸写しする。

    問題と解答例を見比べて、どう構成されているか自分で考えさせる。

    真似て書く。
    この時に
    ※必ずしも自分の本当の考えでなくて良いこと
    ※伝えたい内容を絞ること
    を予め話して真似て書かせました。

    本番のテーマを予測して、書く内容を用意しておく。

    我が家はこの対策で手一杯でした。

    余談ですが、算数理科が得意科目だったので
    てっきり理系脳?と誤解していたのですが、
    中学は数学より国語の方が偏差値高いです。
    不思議ですね。

    案外、子供って苦手意識のみで「出来ない」って勘違いしてるのかも。

  8. 【6098444】 投稿者: かとちゃん  (ID:uAJKX5AQjf.) 投稿日時:2020年 11月 22日 00:14

    ご丁寧にありがとうございます!もちろんまだ道の途中なのですが、6年後期まで進めてみて私立公立一貫両方志望の場合でも予シリは優れているなあと改めて感じています。また、掲示板でどこまで具体名を書いていいのかわからないので迷いますが、特待のある塾、首都圏全体にありますが神奈川の公立中高一貫に特に強いみたいです。6年後期の講座の場合、基準ももう最上位雲の上という感じでもなく、Cコースならもう少しで届くかもという感じのものもあるみたいです。

    また、頑張ってください様、りお様をはじめとする皆様のご投稿、私にも大変参考になりました。どうもありがとうございました!課題の作文対策など、これからラストスパートですが、子どものサポートがんばります。スレ主様も本当に頑張ってください!応援しています!

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す