最終更新:

10
Comment

【612946】2007年結果偏差値

投稿者: 終了ママ   (ID:A470BuKFoOQ) 投稿日時:2007年 04月 09日 23:15

今年の結果偏差値、UPしましたね。実際どうだっか気になったので確認しましたが、80%偏差値63の学校に合格した息子、だいたいその位だったです。やはり、四谷大塚は信じられると思いました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【613097】 投稿者: はる  (ID:bDj990nCcsE) 投稿日時:2007年 04月 10日 08:13

    終了ママ 様

    今、四谷のHPを見ましたが、結果偏差値は昨年までのものしか見られません。
    何処を見ればよいのか、教えてください。

  2. 【613117】 投稿者: なつ  (ID:PjBDNmNJwJA) 投稿日時:2007年 04月 10日 08:46

    四谷入試情報センターHP内の「合不合判定テスト配布資料」
    にありますよ。

  3. 【613118】 投稿者: くまっこ  (ID:4mxG4HlKfRA) 投稿日時:2007年 04月 10日 08:48

    はる様
    入試情報センターの最新の合不合判定テスト配布資料をみてください。その中にありますよ。

  4. 【613861】 投稿者: はる  (ID:bDj990nCcsE) 投稿日時:2007年 04月 11日 07:49

    なつ 様
    くまっこ 様
    ありがとうございます。
    ありました!お陰様で見ることができました。

  5. 【614204】 投稿者: 結果偏差値  (ID:vj4tbK7oVVo) 投稿日時:2007年 04月 11日 18:22

    数年前、四ッ谷の合不合は客観問題でした。
    下の子は記述受験を狙っているのですが、
    今も同じような問題だと、記述校の四ッ谷の結果偏差値は信じない方がよいでしょうか。

  6. 【614353】 投稿者: 終了ママ  (ID:A470BuKFoOQ) 投稿日時:2007年 04月 11日 23:02

    現在も四谷大塚の合不合の問題は、御三家特有の問題とは異なりますが母集団の数が多いに加え、Nと比較すると高偏差値の子供も多いので、実力が順当に評価されていると思います。
    ただ、うちの息子の場合、国語はもともと65以上ありましたが、合不合で国語が72となったときにすっかり他をカバーしてしまい、4教科偏差値が通常より5ポイント以上上がる結果で、本来は63程度なのに70近くになっていました。そのような場合は4教科偏差値は参考になりませんでした。
    つまり、バランスよく4教科すべて偏差値70前後であればよいとして、70前後の科目がひとつでもあると参考にならないのではないでしょうか。
    合不合予備2回、合不合4回ありますし、YTの組分け結果もあるので自分の子供の偏差値はつかめるかと思うのですが、いかがしょう。
    愚息は御三家ではないですし、あくまで我が家の場合です。御三家経験の意見があればいいですね。

  7. 【614370】 投稿者: はて  (ID:EC9K19j1e0I) 投稿日時:2007年 04月 11日 23:32

    記述受験というのが何を指しているかが掴みにくいのですが
    それがもし麻布や桐朋のような学校を指しているのであれば
    多少コメントが可能です。


    愚息は麻布に合格をいただきましたが、合不合が役に立たな
    かったとは思いませんでした。というのも、いくら記述タイ
    プの学校といえども、何を書いてもいいわけではなく、その
    出題テーマに沿った読取りと解釈、知識が必要となるからで
    す。今年の麻布「社会」はほとんど地震・災害だけでしたが
    それとて幅広い知識の蓄積がなければろくな解答になりませ
    ん。幅広い分野にわたって出ない代わりに深堀りされるので
    苦手な単元は早めにつぶしておかねばなりません。そういう
    点で4回にわたって全体を網羅する合不合はその試金石とし
    て使用できました。理科も同様です。国語と算数に関しては
    やや特化した訓練の重要性がたしかにありますが、そこで求
    められる論理的思考力も一朝一夕には蓄積できません。意外
    と基礎的な問題の演習量がもたらす「ひらめきのコツ」みた
    いなものがバカになりません。


    麻布の場合、合格最低ラインが50%-55%と低いのが特徴です。
    記述でと書かれているのでおそらく国語・社会でどかーんと
    稼げれば、とイメージされるかもしれませんが、計算できる
    のは国語くらいなもの(しかもほとんど部分点の積み上げ)で
    算数でハズせば到底取り返しがつきませんし、理科・社会で
    はテーマが絞られるとそうそう高得点は期待できません。


    基礎の定着度(得点源問題での取りこぼしのリスク)測定と苦
    手分野の点検という意味で十分、判断材料として有益だった
    と思います。ただし、ひとつひとつの偏差値や合格確率につ
    いては一喜一憂しませんでした。なぜなら苦手単元が出たと
    きや修学旅行後で疲れきっているときは、それはそれはひど
    い値だったからです。弱点の把握と子供の疲労度と結果との
    相関を得られたことは大きかったです。


    結論。合不合は基礎知識の定着度チェックに意味あり、ただし
    合格確率にはさほど囚われる必要なし…です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す