最終更新:

19
Comment

【6138904】予習シリーズ 漢字とことばについて

投稿者: さくら   (ID:TVIf8/h2j8U) 投稿日時:2020年 12月 28日 19:03

漢字が苦手な3年生の娘です
来年より、予習シリーズを使って勉強していきます。
まだ手元には届いていません。
質問なのですが、漢字とことばのテキストは新しい漢字ひとつに対して
色んな使い方が書いてあると思うのですが
こちらは4年生以降に習う漢字を扱っているのでしょうか?
3年生までに習った漢字でも、違う読み方使い方をするものもあるかと思いますが
そういった内容は含まれませんか?
正直、3年生までの漢字でも取りこぼしがあるように思います。
そういった場合、こちらのテキストに加えて三年生までの漢字を復習したほうがよいのでしょうか?
アドバイスお願いします

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【6154557】 投稿者: さくら  (ID:TVIf8/h2j8U) 投稿日時:2021年 01月 11日 17:14

    引き続きコメント頂いていたようで、ありがとうございます。有難いです。
    うちの子は漢字が本当に苦手で、毎日毎日取り組んでいるにも関わらず
    学校の漢字テストでも8割ほどしか取れません。
    どんどん忘れていくようです。
    2年生の漢字でさえ、学校で習っていない使い方だと分かりません。
    そんな感じなので、フォローが必要かなと感じております。

    まだ見てくださっている方いましたら、新しい予習シリーズが手元に届いた上での質問をさせて下さい。

    ①こちらのテキストはどのように使っていくのでしょうか?
    新出漢字はテキストに練習したとして、練習問題、確認問題は別途ノートにやるのでしょうか?
    週に10文字…効果的な進め方あればアドバイス頂きたいです。

    ②漢字とことばに網羅されていない、3年生までの漢字の難しい使い方などは
    特別学習せずとも、読書や他の教科の文章を通じて
    身に付いていく…といった考え方なのでしょうか?
    週に10文字新しい漢字を覚えていくなか、3年生のテキストを同時進行していくより
    4年生のものをしっかりやった方がいいのかなと迷っています。

    ちなみに国語は全体的に苦手です。

  2. 【6157746】 投稿者: 通り過ぎ  (ID:6t1KJju678s) 投稿日時:2021年 01月 14日 03:43

    新4年から改訂かかったので的を得てなかったらごめんなさい。
    我が家は一日2文字(1ページ)+前日分テスト+一昨日までの苦手テストでワンセットです。週末に総復習します。難解そうな語句の意味は口頭でチェックも掛けます。
    テストはすぐるさんの素材をお借りしています(改訂がでるでしょうか)。

    漢字学習はパーソナリティにより方法論が大きく変わると思います。お子様がカラーテストの漢字で苦戦されているとのことですが、失点原因と特性見極めて、ルーティンが出来上がるといいですね。
    老婆心ながら、、、、おたがい頑張りましょう。

  3. 【6158304】 投稿者: 漢字とことば改訂  (ID:Ga0L6.n7vVw) 投稿日時:2021年 01月 14日 15:49

    私も上の子のとき、すぐるさんのプリント活用させてもらってました。新4年の下の子の改訂テキストをみたところ、完全あいうえお順に編成されてしまっています。またどこかの塾が公開してくださったらいいなぁ。
    漢字とことばのことばのボリュームが増えています。少しずつの前倒しですね。。

  4. 【6173082】 投稿者: さくら  (ID:TVIf8/h2j8U) 投稿日時:2021年 01月 24日 17:33

    返信ありがとうございます。
    やはりすぐるさんのプリントは使いやすそうですよね。
    改訂版にも対応して下さると嬉しいな。
    毎日コツコツがんばりたいと思います。

  5. 【6186303】 投稿者: 漢字練習  (ID:FeAjsup.3DA) 投稿日時:2021年 02月 01日 14:05

    漢字練習の取り組み方をお教えくださいm(__)m

    娘の通う校舎では、「漢字とことば」の漢字について、
    「今週分の『漢字とことば」の漢字(10字)を毎日2字ずつ、5日間で学習して下さい。」という、漠然としたご指示しかありません。

    皆様の校舎では、「何字ずつ書いてくると良い」などの細かい指定はありますか?
    もし、宜しければお教えください。

  6. 【6186374】 投稿者: うーん  (ID:ZD/RxEKELW6) 投稿日時:2021年 02月 01日 14:48

    その指示だけでも、ずいぶんと丁寧だと思いますが…
    漢字等の覚えものって、
    子供によって一度に覚えられるキャパシティが違うので
    やれそうならどんどんやればいいのですが、1日2つというのはあくまでも目安でしょうね。
    さて、漢字というと
    何回も書かせて練習させるものと思いがちですが、
    私は子供がすぐ覚えられるものに関しては
    回数は少なくてもいいと思います。
    覚えられるなら1回でもかまわないです。
    それは、練習の回数が問題なのではなく、
    覚えているかどうかが大事だからです。
    覚えづらい字があれば
    その時は10回でも20回でも覚えるまで繰り返さなければなりません。
    つまり、大事なことは
    書かせて、テストして
    それが完全に書けるかどうか確認し、
    定着させる。
    このテストの部分が大事です。
    塾でも漢字テストはあるでしょうが、
    それまでの毎日の家庭学習の中で
    新しいのを覚えると同時に、昨日覚えた漢字を書かせてみる。
    つまり、
    テストする数を毎日累積的に増やし、今週の漢字がすべて書けることを確認し、
    塾での小テストは必ず満点とれる状態で受けさせる。
    ここまでやって初めて、今週の漢字課題の完了です。
    勉強の基本はこの繰り返し、
    日々の取り組みを累積的に繰り返すというのが
    先にいっても有効な勉強法です。
    小さいうちは、子供によっては覚えるのに時間がかかったり、覚えたはずがすぐ忘れたりしますが、
    覚える力も訓練で向上します。
    自分なりの記憶法を確立できたら、それは一生もの。
    中学受験には、小学生のうちに自分なりの勉強スキルを獲得するという大きな意味があるのです。

  7. 【6186396】 投稿者: うーん  (ID:ZD/RxEKELW6) 投稿日時:2021年 02月 01日 15:02

    あと…
    新しいテキストに手を出すのはやめたほうがいいと思います。
    つい新しいのを与えたくなりますが逆効果です。
    四谷大塚のテキストはかなり教材として完成されていますので、
    同じテキストの繰り返しがいいですよ。
    なにも、ドリルやプリントを用意しなくていいんです。
    漢字ノートに、それまでの漢字を、
    親が問題書いてやるなり、
    テキストのコピーとるなり、
    なんなら口頭で書かせてみてもいい。
    テストをするのが大事なのであって、形にこだわる必要はありません。
    とにかく、日々繰り返す。
    新しいことだけでなく、
    覚えたこと、出来ることも繰り返すのが大事です。
    テキストと漢字ノート、
    これだけで漢字は十分です。
    教材はシンプルに、あるものを徹底利用して繰り返してください。

  8. 【6186568】 投稿者: 漢字  (ID:cLkQZKXiJiQ) 投稿日時:2021年 02月 01日 17:00

    漢字練習は何字書いて練習しようとも、かけなくては(よめなくては)意味がないので、いっぱい練習させるという私たち昔の世代とは変わってて、「3つずつ練習して、あとはテスト形式でどんどん書けるようにしていく」というような方法のほうが効率よく、早く身に付きますよ。

    *まず進出漢字を読めるよう、完璧にする。読めないと書けないので。
    *次に練習(数回)
    *次に書けるか試す(四谷の漢字と言葉には、1つの漢字でもたくさんの熟語が載っているので)
    *丸つけ→間違えた問題を直す→覚える
    *再度きちんと書けるか試す

    …でやっていったら1週間であっという間ですよ。
    4年生5年生の時は特に、親が丸つけとやることをリードした方がいいと思います。

    まるつけの段階で間違えてて、組分けでも間違えてた…なんて悲しいこと何回もありましたので。だんだん子供のやり方やペースが身につくと思います。お互い頑張りましょうね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す