最終更新:

126
Comment

【6177280】5年生の生活の仕方

投稿者: しんご   (ID:liSBUDmafgs) 投稿日時:2021年 01月 27日 01:23

まもなく5年生になります。
Cの下の方からのスタート。
息子の志望校を考えると、今年一年でSコースに入りたいです。
毎週4教科のテストに予シリも内容がグッと増えました。
やはり毎週のテストをしっかり得点することが一番なのでしょうか。
理科、社会の勉強なんていつやるんだろう...
スケジュール書き出してみましたが、かなりハードになりそうな予感です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 2 / 16

  1. 【6177923】 投稿者: コツコツ  (ID:d2kj1onr8fk) 投稿日時:2021年 01月 27日 13:57

    確認したところ、去年、新5年生の組分けテストの偏差値が4科目52、算数56、国語43、理科47、社会60でした。

    我が家は、先取りをしていたわけではないので、週テスト問題集は後ろの解答用紙を切り取って、テストと同じように書き込んでいます。
    必ず時間をタイマーで設定しておきます。
    演習問題集にもかなり書き込んでいます。
    演習問題集は、ノートに答えを書き、問題集にも書き込みをしています。
    間違えたら解き直しはしているようですが、その週のカリキュラムが終わったら、組分けテストまでは見直すことはないです。
    組分けテスト前は、私のほうでその範囲の週テストをサイトからダウンロードし算理社を印刷しておきます。
    それをもう1回解きます。
    組分けテストの週は、塾で2年分の組分けテストの過去問を解いています。

  2. 【6178304】 投稿者: 新5年bコース男子  (ID:.bGlkJ8umFo) 投稿日時:2021年 01月 27日 18:25

    詳しく教えて頂きありがとうございます。

    コツコツ様のお子様の新5年組分けの成績が
    息子と同じ傾向で驚きました。社会は大好きですか?

    息子は算数大好きな社会科マニアです。
    算数と歴史、公民を早く勉強して
    社会や理科の週テストを解きたいそうです。
    暇さえあれば予習シリーズを見たり、過去問集を解いてる
    マニア君なので、進学くらぶ入会を検討しています。

    うちも、取りあえず週テスト過去問集のコピーをやめて
    みようと思います。

    ありがとうございました。

  3. 【6178338】 投稿者: コツコツ  (ID:d2kj1onr8fk) 投稿日時:2021年 01月 27日 18:45

    社会が好きで、この1年間得点源でした。
    1教科でも絶対的な自信があると少し楽です。
    反対に国語は1年間波があり、物語文は全く解けません。
    こちらもコツコツとあと1年間向き合っていきたいと思います。

    お互いに頑張りましょう!

  4. 【6178396】 投稿者: ありがとうございます  (ID:liSBUDmafgs) 投稿日時:2021年 01月 27日 19:28

    ご丁寧に教えていただきまして、ありがとうございます。
    すごく大きな飛躍をされましたよね!
    やはり勉強量と丁寧な学習ですね。
    がんばります。

  5. 【6178483】 投稿者: 勇気が出ました  (ID:qZ8khBPPLpw) 投稿日時:2021年 01月 27日 20:28

    我が家の男子、4年C5組が最高で、その後なぜかどんどんクラスが下がり...かなり勉強して挑んだ先日の新5年の組分けで過去最低偏差値。B8組からのスタートとなり、私が落ち込んでいたところでしたので、コツコツさんのお子さんのお話、我が家の希望になりました。
    勉強方法参考にさせていただきます!まずは次回組分けで浮上して、波に乗れるよう親子で積み重ねて行きたいと思います。
    しんごさん、良スレありがとうございました!

  6. 【6178557】 投稿者: しんご  (ID:liSBUDmafgs) 投稿日時:2021年 01月 27日 21:03

    皆さんで穏やかに情報交換できて嬉しいです。
    先日の組分けは1問差で大きな差がつくような厳しい結果となりましたよね。
    まだあと2年ありますし、お互い頑張りましょう。

  7. 【6178616】 投稿者: コツコツ  (ID:d2kj1onr8fk) 投稿日時:2021年 01月 27日 21:36

    我が家も新5年はB8組からのスタートだったので同じですね!
    Cコースへ復活、Sコースへと上がれることを応援しています。

    うちもこのままSコースをキープできるように新6年の1年間もコツコツ頑張っていきたいです。
    また、情報交換しましょうね(^^)

  8. 【6179235】 投稿者: 質問させてください  (ID:xBMGROA7hXk) 投稿日時:2021年 01月 28日 10:19

    みなさまの書き込み、励みになります。
    我が子は新5年生、成績のふり幅の大きい男子です(S以外のすべてのコースを体験しています。汗)

    悩みの一つは、コースが一つ上がると理解力が下がる?のか、次の組分けで思うように得点できずコースダウン。コースが下がると週テストが好調になり、その次の組分けで躍進(当初比)の繰り返しで、入塾以来ずっとジグザグ走行です。

    社会苦手のどちらかといえば算数男子で、国語は組分けの4科以上にジェットコースター状態。文系科目が常時低空飛行なので、理系科目の出来に成績が左右されます。
    順調に成績を伸ばせる方が羨ましいです。

    コースが上がった時に、(主に算数の)成績が停滞したりスランプのような状態になったりしたことはないですか?
    その時は、どう解消すればよいのでしょうか。

    息子は直営校で、4年時の宿題は多からず少なからずでした。
    算数=計算、1回目の授業の前に例題と基本問題、2回目の授業の前に練習問題(コースによってページの片側or両方)
    国語=授業内漢字テストのための漢字練習適宜(漢字とことば)
    理社=週に一回まとめてみようのプリント
    その他の家庭学習
    算数=週テスト問題集B,C問題

    週テスト前に問題集のB,C問題を解く以外は、塾の宿題しかやらない子でしたが、今後、コツコツさんの家庭学習法を参考にさせて頂きたいと思っています。

    届いた5年生のテキストを見て、そのボリュームに驚いています…

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す