最終更新:

126
Comment

【6177280】5年生の生活の仕方

投稿者: しんご   (ID:liSBUDmafgs) 投稿日時:2021年 01月 27日 01:23

まもなく5年生になります。
Cの下の方からのスタート。
息子の志望校を考えると、今年一年でSコースに入りたいです。
毎週4教科のテストに予シリも内容がグッと増えました。
やはり毎週のテストをしっかり得点することが一番なのでしょうか。
理科、社会の勉強なんていつやるんだろう...
スケジュール書き出してみましたが、かなりハードになりそうな予感です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 9 / 16

  1. 【6228015】 投稿者: 準拠です  (ID:hjmqpzbREVw) 投稿日時:2021年 02月 23日 06:18

    算数のわからない問題、うちは10分だけ取り組んで、解説みるように言ってました。どうしても自分でやりたい場合は、遊びの範疇でやりなさいと伝えてます。「受験勉強」では一問に時間かけるのは効率悪いですが、本人がゲームの時間削って時間無制限で難問やるのはOKです。

    数学オリンピック、予選3時間で12問、本選は4時間で5問なんですよね。難問ねばって解くのが楽しいのは理解しますが趣味の世界でやって欲しいです。

  2. 【6228356】 投稿者: 地方母  (ID:PfCoR.UoLwM) 投稿日時:2021年 02月 23日 11:21

    >これはやはり、少ないということなのですよね??
    >参考までに、地方母さまのお子様は、5年の時どのくらい勉強されてましたか?

    そうですね…4年の段階でSクラスのお子さんとかなら覚えもはやいだろうし、すでにいろいろ身についているかも…と思いますが、うちみたいにCとBを行き来するような子はその時間では足りないかもしれません。

    うちは、時間がかかってしまう子だったため、5年生時は平日は4時間、土日は6~7時間とか使っていました(週テストは受けてませんでした)。ただ、算数と国語の動画はあまり見ていなかったようで(算数は理解ができるから、国語はやりたくないから)、理社も結構本人に任せていたら、結構身についていない、演習不足というところが新6年直前で発覚してしまいました。

    今年はべったりくっついて、彼の理解してないところを私があぶりだして、一緒に補填して…という状況です。5年生の勉強は本当に大事なので、5年生の時にもっと丁寧に見てあげればよかったと思いました…ご参考まで。

    CSも動画は算国は基本的には問題の解き方の解説です。

    理社は塾の授業のように講義調で進みます。
    なので、算国は予習をしてのぞみ、理社は動画から見始めて勉強します(先に予習シリーズの音読をするお子さんもいらっしゃるようですが、うちはやる時間がないです)

    理社は動画見る→まとめてみよう埋める→演習問題集をやる…という順番ですかね。
    まとめてみようは1回では覚えられないので、理社を週の初めに持ってきて、1週間かけてまとめてみようを覚える…という感じです(我が家の場合)

    こちらのスレッドは、通塾されてる方もたくさんいらっしゃり、ペースメーカーがない我が家としては、参考にさせていただく部分がたくさんあります。最初はペースをつかむだけで精一杯だと思います。子どもと相談しながら、こちらのスレッドを参考にしながら、子供に合わせたペースでできるのが進学くらぶの良さだと思いますので、お互い頑張りましょうね。

  3. 【6228375】 投稿者: 地方母  (ID:PfCoR.UoLwM) 投稿日時:2021年 02月 23日 11:41

    >春期講習。さん

    疲れますよね…うちも5年生ずっとそんな感じでした(テストの成績は上がらない、そのくせ親子ともきっぱりやめられない)。

    幼いし、身体も小さいし、精神的にも子供なので、中受は向かないだろうなと思っていますが、気持ちにムラがあり、内申も取れないだろうし、忘れ物多いし、喜怒哀楽ないし、陰キャなので(言い方が散々ですね(笑))、公立中に行かせて大丈夫かな?高校入試散々だろうな、という私の不安から中受撤退をできずに今に至ります。成績もじわじわと下がっていってる感じです。

    挙句の果てに行きたい中学もないとか言われて困ってます(唯一御三家と呼ばれるところの1校だったら行きたいといってますが、その成績はもちろんありません(笑))

    ずるずると6年生になってしまいましたが、どこかのスレッドで「今は水の張った洗面器に顔を付けている状態、顔を上げた人から脱落していく」っていうワードを見て、「どうあれ、6年まで続けてみよう(それで公立ならそれでいいじゃないか)」という気持ちになりました。5年生、組分けしか受けてませんでしたが、それでも一喜一憂しまくって本当にしんどかったです。

    今年から週テストも受けることになりましたが、これ、毎週結果が出るのつらいですよね…みなさんこんなこと毎週頑張ってたんだと驚きました。

    1つ上の先輩方の受験が終わって、「え?それしか勉強してないのに、A~Bクラスでその偏差値帯(YT50の第一希望を落ちるぐらい)なのに、高校から入るには内申結構頑張らないといけないYT40台の学校の附属中に入れたのね?」という方々をたくさん見ました。いい学校も多く、そういう中学もあるもんなんだなと思いました。

    なんか的を得てないかもしれませんが…まだまだ道は長いです。うちは進学くらぶでしたが、期間講習一切取りませんでした(笑)それでも何とかなりましたよ。予習シリーズの復習、週テスト問題集のやり直し…計算問題の強化…など飽きずにやらせて、あとは出かけたりしてました。こんな家もありましたよっていうことで…。

  4. 【6228385】 投稿者: 漢字  (ID:dxP9GOK1hI2) 投稿日時:2021年 02月 23日 11:46

    準拠ですさん
    ありがとうございます!詳しい勉強方法及び情報たくさんいただき、本当に助かります。早速実践させていただきます。
    漢字、やはり難しいですよね、特にうちはコツコツやるタイプじゃないので、すぐ嫌になってしまいます。覚えられ子は本当にすごいなあと、いつも思っています。どうやったらやる気出るのかな、親として本当に悩みますね。

  5. 【6228524】 投稿者: 地方母  (ID:PfCoR.UoLwM) 投稿日時:2021年 02月 23日 13:30

    >準拠です さん

    書いて覚えて、また書いて…ですよね。

    うちも漢字忘れちゃうし、漢字の問題(文?)の意味から推測できない子ですので、準拠ですさんの学校の選び方参考になります!ありがとうございます!

    今、5年生の復習がどの教科もチラッチラッと入ってきているのですが、もう5年生は分からないところをつぶしきってこなかったためか、その時のことなんて覚えてない…という感じです。

    どっかのタイミングで5年生の復習をした方がいいのか(時間いっぱいなので平日に組み込めないのですが…)、このまま予習シリーズと演習をすすめたほうがいいのかで迷います。

  6. 【6228572】 投稿者: ひまわり  (ID:FEAgJC2d4.6) 投稿日時:2021年 02月 23日 14:07

    時間配分について質問させていただいたひまわりです。
    皆さんのお話しを色々伺い、大変参考になりました。
    やはり皆さん就寝時間との兼ね合いもありますので
    悩まれながら日々調整していらっしゃるのですね。

    我が家も平日は学校の勉強込みで4時間
    通塾日は帰宅後1時間、土日は5時間くらいです。
    皆様大体同じような感じでしょうか。
    ただし我が子は算数の理解に恐ろしく時間がかかるため
    酷い時はそこに1、2時間プラスとなります。

    準拠塾で直営校とはだいぶやり方が違うようで
    親塾+進学クラブ状態で算数をやらなければならず
    何度も心が折れそうになりましたが
    皆さんも試行錯誤されてると知り、自分も頑張ろうと改めて思いました。
    本当に良スレです。スレ主様、皆様ありがとうございました。

  7. 【6229482】 投稿者: 春期講習。  (ID:djyp9fZij1U) 投稿日時:2021年 02月 23日 23:11

    ありがとうございます。
    そうなんですね!
    てっきり全校舎直営は同じだと思っていました。
    Sコースは追加でお金がかかって大変だなぁと思っていたら、別の意味で結局お金がかかるという・・・。

  8. 【6229492】 投稿者: 春期講習。  (ID:djyp9fZij1U) 投稿日時:2021年 02月 23日 23:27

    ありがとうございます。
    塾から逆に勧められる前に追加授業取ろうと思います(涙)

    私は中学受験経験者じゃないので(高校まで公立)特殊算など全く初耳でしてうまく教えられません。
    4年生までは解答を見てなんとかフォローしてきましたが、5年生はもう無理です。
    わからない問題があってもうちの子、質問してこないんですよね・・・。

    考えたら小学生で志望校があるというのもすごいなぁと。
    やはり精神的に大人っぽいお子さんは目標があるから勉強するんでしょうけれど、とりあえずどちらに転んでもいいように通っている息子としたらモチベーションがないんですよねぇ。

    他の方も仰っていますが、一週間の予定を立てるのに苦労します。
    明らかに勉強時間は追いついていないのですが、潰れないように・嫌いにならないように(既に嫌になっている気配)盛りだくさんにはしていません。
    最低限のつもりでも結構やる事があるので、匙加減が難しいですよね。

    5年生で入塾してくるお子さん達もいるし、本気度が違うのでどんどん抜かされていく感じです。
    今年度は特にコロナで色々大変だったので、例年と違うし困りますよね。

    参考になります、ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す