最終更新:

735
Comment

【6210657】2021年度4年Cコースの部屋

投稿者: 保護者   (ID:x196Z63L3sM) 投稿日時:2021年 02月 12日 15:36

Sコース目指して頑張りましょう

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 45 / 92

  1. 【6313887】 投稿者: Bですが  (ID:FeAjsup.3DA) 投稿日時:2021年 04月 26日 00:31

    ご丁寧にお返事をありがとうございます^^

    高速基礎マスターの標準2までは、すらすら正解するのに、練習問題の一部や実戦問題などがヒントなしで解けないのを横で見ていると、確かに子の状況が良く分かります。
    簡単な問題のみパターンを覚えてしまっていて、解けてしまう。
    問題すら読んでいない為、スピードはめっちゃくちゃ早いです。
    その無駄なスピードのせいで、基礎部分でもミスが異常に多く、CからBに速攻落ちました。

    そして、覚えたパターン外の問題は、解けません。
    特に、和差算などの文章題で顕著でした。
    今回の組分けは、少数・分数・四角などで、比較的パターン暗記でも通用しそうな単元なので、気を取り直してほしいです^^;
    (前々回の週テストの見えない三角は、全く違う場所に三角書いてましたが・・・)

    少しでも応用力のつく、基礎の取り組み方をしたいものです。
    お互い頑張りましょうね^^

  2. 【6313891】 投稿者: うちも  (ID:veAQbMmAQm2) 投稿日時:2021年 04月 26日 00:37

    とても細かにお教えくださってありがとうございます。参考になることばかりです。
    我が家はまだまだ分析・サポートが足りていないなと感じました。
    小4男子ママさんのようにしっかり子供について
    次回、応用で躓くポイントを見つけていこうと思います。

    特に、ナビを見る段階から
    躓く箇所を見つけてあげるのは子供に余計なストレスもかからないですし納得です。むやみに時間の限り応用ばかり繰り返し解かせ、本来なくてすんだ大きなストレスを子供に与えておりましたこと、反省いたしました。
    確かに、問題文を理解しているかも確認が必要ですね。我が子は、問題文の理解がダメなのかもしれません。なぜなら、三角形や四角形が複数ある図形になるほど何処から手をつけたらいいか分からないと言われ、しょっちゅう私が具体的に教えているからです。

    図形の中から、(自分で印をつけているのに)有る限りの二等辺三角形をすべて見つけられないことも、
    応用ができない理由のひとつだと週テストの復習を経てわかりました。そのあたりも鍛えるべきポイントですね。
    さっそく実践させていただきます。ありがとうございました!

  3. 【6313903】 投稿者: うちも  (ID:veAQbMmAQm2) 投稿日時:2021年 04月 26日 00:59

    まったく我が子もその通りです。
    高速基礎マスターもかなり速く、時々押し間違えて問題飛ばしてしまったり(-_-;)

    算数は繰り返しやって解法を覚えることが大切とも言われており繰り返しやらせていましたが
    たくさん問題があるにもかかわらず、繰り返し解きすぎて答えまで覚えてしまったり(笑)。
    それで、初見の問題は解けませんから本末転倒です。
    公式を理解することから復習ですかね。

    和差算、苦手でした。
    少数、分数で和差算からめて出題されても大丈夫なように
    こちらも基礎からやっていきます。
    お互いがんばりましょう!
    ご返信ありがとうございました。

  4. 【6314100】 投稿者: 小4男子ママ  (ID:9MpUViDuhXQ) 投稿日時:2021年 04月 26日 09:07

    もう一つ我が家でやっている方法です。

    解きなおし問題用のファイルを作り、それぞれの問題に難易度別に★を付けるようにしています。
    ★は自力で解けなくてはいけない問題。
    ★★はできれば自力で解いてほしい問題。
    ★★★は今はまだ解けなくても良い問題。

    この★は一般的な難易度ではなく、自分の子供にとっての難易度です。
    そのため得意単元の時は一般的には★2つでも★1つにしたり、苦手単元の時は一般的には★1つだけど★2つにしたり調整しています。

    そして解きなおす問題は★2つまで。
    ★2つが解けるようにならないうちは★3つは行いません。

    このように分類するとテスト等で★3つクラスの問題が解けなくても今はしょうがないと親の方が割り切ることができます。
    ただしそんなに算数が得意ではない息子は解きなおし問題のファイルがすでにいっぱい(笑)
    いつ★2つが解き終わるのやら・・・ですが。

  5. 【6314839】 投稿者: うちも  (ID:veAQbMmAQm2) 投稿日時:2021年 04月 26日 20:04

    解き直し問題用ファイル。
    難易度を★で書く。
    オリジナルの弱点強化ファイルですね。
    色々教えていただき、ありがとうございます!

    小4男子ママ様の息子さんには、
    小4男子ママ様が強い味方ですね。
    第9回以前の問題は覚えてしまって使えないのですが、第10回の問題からファイルを作ってみようと思います。がんばります。
    先日、演習問題集をやらせた時も「解答は◯◯!覚えちゃったから」や「この問題の最初の式なんだったかなぁ~」なんて言いながらやっていて意味がないです。
    社会じゃないよ!とつっこみたくなります。
    小4男子ママ様、 たくさん話してくださってありがとうございました。
    がんばります!

  6. 【6326599】 投稿者: 組み分け  (ID:JY85ed7kBug) 投稿日時:2021年 05月 06日 10:37

    今週末は組み分けですね。
    皆さん対策はどんな感じですか?
    我が家はGWとりあえず演習問題はやり直ししてましたが理科社会の暗記ものが忘れまくりで(涙)

  7. 【6326776】 投稿者: GWは  (ID:GiIctHQM2JU) 投稿日時:2021年 05月 06日 13:01

    ステイホーム、時間があったわりに捗らず、我が家も不安で一杯です。

    ところで理社の範囲ですが、6~10回のみで良いのでしょうか。それとも前回の組分けの範囲も多少含まれるのかな?
    我が子がもらってきたテスト対策の社会のプリントに関東地方の問題があり、疑問に思いました。

  8. 【6326843】 投稿者: 組み分け  (ID:r/5SpJr1dI6) 投稿日時:2021年 05月 06日 14:12

    前回の範囲も少しですが出題されますね。
    子の校舎では春期講習のテキストを復習する事を勧められたそうです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す