最終更新:

3
Comment

【630168】4年と5年のテスト偏差値について

投稿者: 新米お母さん   (ID:xBIFJMH0MLM) 投稿日時:2007年 05月 07日 12:21

初歩的な質問で申しわけありません
先日、塾の保護者会での事なのですが
「4年のテスト時の偏差値は5年のテストになると若干目減りしますよ」と先生がおっしゃっていました
個人面談ではなかったためそれについての質問ができず、ずっと考えておりますが
なぜでしょうか?
確かに5年に進級しますと難易度も学習ペースもぐっと上がりますし
なかなか思うように点が取れなくなってくると思います
ですがそれに伴い平均点も低めに出るので同じように考えていても良い気がします
それとも5年からはそれまでは自宅学習組の優秀層がたくさん入ってくる
という事なのでしょうか
どうぞよろしくお願い致します。




返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【630219】 投稿者: たぶん  (ID:jvTiFMvD2/Q) 投稿日時:2007年 05月 07日 13:27

    偏差値分布の山が低く横に伸びるということです
    今までは差がつく問題が少なく高得点をとっても
    高得点の子が多く偏差値70越え出来なかったのが
    越えることが出来るようになりました

    上位の子と同じ点を取れていた中上位の子が
    問題が難しくなり点が取りにくく偏差値が下がるということではないですか

  2. 【630255】 投稿者: 一人目終了の保護者  (ID:r/aFn1c1Mo6) 投稿日時:2007年 05月 07日 14:12

    新米お母さん さんへ:
    -------------------------------------------------------
    進学塾は4年生からの通塾を勧めていますが、全部が全部、4年生から
    始めている訳ではなく、何割かの子供は、5年生や6年生から通塾したり
    模試を受けたりしているからだと思います。
     
    トップのトップはそう変らないと思いますが、中位以降のレベルは、人が
    増える事で、標準偏差自体が薄まる事で、今までより偏差値自体が目減り
    するように見えると先生はおっしゃったんだと思います。
     
    また4年生までの問題と比べて、5年以降は応用問題が増え、算数などでも
    多くの子供が躓く、比や割合や図形問題が出てくるので、応用力のない子は
    取りこぼしも多くなってくると思います。

  3. 【630894】 投稿者: 新米お母さん  (ID:xBIFJMH0MLM) 投稿日時:2007年 05月 08日 11:48

    たぶんさま、一人目終了の保護者さま
    偏差値分布の山と応用問題が増えるという事
    大変参考になりました
    ありがとうございます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す