最終更新:

14
Comment

【635219】5年生組分けテスト(5/13)

投稿者: 眠れない夜   (ID:1FWWwfRH9zU) 投稿日時:2007年 05月 14日 13:18

5年生S3であった娘ですが、5/13の組分けテストの算数で悲惨な点数をとってしまいました。
難問ができなかった事と、ミスが出て200点満点中100点以下でした。これまでにない点数で、本人も動揺が隠せず落ち込んでいます。まだ成績発表前ですが、昨日の算数は難しい問題が多かったのでしょうか?私がみる限り、問題数が多かった事、後半3題は難問であり、前回1月よりは平均点も下がるのではないか・・・と思うのですが。皆さん如何でしたか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【636617】 投稿者: スペインペセタ  (ID:v2efBBbjCZM) 投稿日時:2007年 05月 16日 09:09

    YT初参加です。e-四谷からパスワードが届かないので教えて下さい。
    組分け最低点はいつ発表になるのでしょうか?

  2. 【636643】 投稿者: 5年組み分け  (ID:0baqsEZPjT.) 投稿日時:2007年 05月 16日 09:34

    直営校舎のクラス分けは毎回基準があるのでしょうか?たとえばS1組はテストコースがS1からS4組 これはわかるのですがS2組というのはテストコースC1からCの何組までと決まっているのでしょうか?それとも偏差値いくらまでと区切られているのでしょうか?

  3. 【636663】 投稿者: ユーロ  (ID:p7DnzOwtp1w) 投稿日時:2007年 05月 16日 09:52

    算数200点分という傾斜配点の上、算数だけ、約43%と極端に平均点が低い。


    組分け、という面からみれば、算数を難しくするのは妥当なのかも知れません。

    でも、今回から実力診断テストでもある訳ですよね?ちょっと四谷の意図が分かりません。

    理科や社会では殆ど点差がつかないし、算数の難問に対応できないとS1組には入れませんね。でも、算数の難問が解ける様になるようなカリキュラムが現在の四谷のテキストにあると言えるでしょうか?


    四谷の各校舎に通塾の方、教えてください。保護者会などで説明は何かありましたか?

    四谷は何を目指そうとしているのでしょう?

  4. 【636695】 投稿者: スタリンポンドブロ  (ID:2xhUeIhWPuk) 投稿日時:2007年 05月 16日 10:12

    ユーロさんの問題提起、面白く思いました。
    そうですねえ。
    私は「難問を解く」のはカリキュラムじゃないと思います、子どもの頭ですね。
    だからテキストや授業には問題を感じません、個人的に。
    カリキュラムで対応できる問題ならそれはもう難問とは言えない、
    そこまで最近の受験生たちの「仕込み」は行き届いている印象です。
    私はSコースが「難問にアドレスするコース」という位置づけなら
    前回の1月のような組分けテスト問題じゃ適切な選抜にはならないんじゃない?
    と感じていたので、今回の方針は悪くないと感じます。
    ただそれでも予想以上に難問レベルの比重が高かったのには驚いていますが・・
    保護者会はこれからですね、そのときはまたスレッドが立つでしょう。

  5. 【636715】 投稿者: ユーロ  (ID:p7DnzOwtp1w) 投稿日時:2007年 05月 16日 10:42

    スタリンポンドブロさまこんにちは

    なるほど・・・才能のある人材の発掘ですか。


    予習シリーズ+演習問題集応用編で勉強していても、あの問題で150点以上とれるようにはなりません。才能が無ければとても・・・


    私が思ったのは四谷の直営校舎の最上位クラスでは算数については独自のカリキュラムを導入するようになるのでは??という事。でも、YTネットでは極端な場合、独学している人もいる訳で不公平では?もともと世の中不公平なものですが(笑)


    四谷が難関校の合格者を多く出したいのは経営上分かります。でも、ちょっと極端な意見ですが、四谷がサピになりたいからと言って、テストだけ難しくしてそれでいいのでしょうか?


    何か戦略はあるのか知りたいのです。

  6. 【636741】 投稿者: スタリンポンドブロ  (ID:2xhUeIhWPuk) 投稿日時:2007年 05月 16日 11:02

    なるほど、ユーロさんのご懸念がわかりました。
    まず 特別な「対策」は、直営校舎の選抜組にもありません。
    うちも去年は1年、外部生として月例テストを受け続けて
    そうした「不安」は感じていましたから、お気持ちはとてもわかります。
    サピのことは私も時々考えます、ユーロさんもやっぱり気になりますよね。
    ただ「四谷がサピになろうとしているか」というと
    私個人の観察や私個人のサピ観では答はNOですね。異論もあるかもしれないけど。
    算数の改訂されたテキストを見ていると感じますけど、
    非常に細かい伏線が張り巡らされています。
    公式にもアナウンスしていますが、算数のスパイラルは非常に細かくなっていますねえ。
    経営面の戦略はわかりませんが、算数に関しては
    「入試難問レベルを(解けるかどうかは別に)早いうちから提示する」という
    思想を感じました。そしてそれを解く子は解いてしまうんでしょうね、5年のうちから。
    (ちなみにうちのは前回より算数40点下げました)

  7. 【636804】 投稿者: ユーロ  (ID:p7DnzOwtp1w) 投稿日時:2007年 05月 16日 12:20

    スタリンポンドブロさま

    算数のテキストまで分析されているとは、すばらしいです。


    うちは当面はテキストを地道に勉強しつつ、週例テストで出される難問をできるだけ家で復習するしかありませんね。試験の時間内ではいつも解けてませんから。


    子供達が前向きに取り組めるよう、お互い頑張りましょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す