最終更新:

20
Comment

【6380900】悩めるこひつじ

投稿者: リトルスクール   (ID:6YV4dyfvZ9.) 投稿日時:2021年 06月 19日 20:45

リトルスクールを考えている小2保護者です。
これまでは、通塾は、3年2月からでそれまでは家庭学習(トップクラスやハイレベ、はなまるリトルなど)で基礎力をつけようと思っていましたが、先日、校舎での説明会に参加したところ、

「現在の四年生のSコースの子のほとんどはリトル上がりですよ。」

と校舎長から言われ、やはり低学年から塾での学習をしていたほうがいいのかな?と思うようになりました。問題の解き方や試験の時間配分などは、ある程度訓練の部分が大きいと。それはそうですよね。

かと思えば、他塾では、低学年で通塾必要ない、3年2月からで大丈夫と言われました。むしろ、家で読書させたり、計算を毎日させてください、と、それからでも十分間に合います。と。

息子の現状は、やはり文章題、思考問題や読解問題に難ありという感じです。家庭だとやる気の維持が難しく、どうしても気が散ってしまいがち。

コロナ禍も後押しして、中学受験を考える家庭が増加しており、早期入塾の子とでない子ではでやはり差がつくのでしょうか?S塾も低学年が定員いっぱいでウェイティング状態ですし、それを考えると、その子たちと同じだけの学力をつけておかないと3年2月からは同じ土俵、スタートに立たないということですよね。

現三年生、四年生でリトル出身の方または新四年からスタート方、低学年時の下地作りをどのようにしていたか教えてください。また、通われている方で低学年からリトル通いはやはり強いなど感じるところがあれば参考にしたいので教えてください。
まとまらない文章失礼しました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【6380928】 投稿者: リトル出身  (ID:0cbrgzMeTVQ) 投稿日時:2021年 06月 19日 21:07

    リトル出身でも2組ざらにいます。そのままトップは少ないです。

  2. 【6381053】 投稿者: サピ生ですが  (ID:umUGoqF4In2) 投稿日時:2021年 06月 19日 23:27

    現6年生です。新5年(4年2月)から入塾でしたが、全く問題ありません。
    今のところ、筑駒、灘、開成すべてA判定です。たぶん、5年夏休みくらいからでも間に合います。実際入塾後三ヶ月くらいはコロナでほとんど通塾できていませんでしたから。

    入塾前の成績ですが、四谷大塚の志望校判定テストでは筑附B判定でした。
    全統は偏差値70くらい。テストは早稲アカとかも受けてました。リトルもテストはずっと受けていました。リトルは偏差値60~65くらいだったかな?

    家庭学習でも筑附くらいなら合格を目指せるレベルにすることが、大切です。

    家だと勉強に集中できないようでは、早期に入塾しようが、リトルだろうがサピだろうが、上位にいけません。早期入塾が成績向上を阻害することはないでしょうが、問題の本質に向き合えなくなる可能性もあるのでご注意ください。

    つまり、早期に入塾しようがしまいが、どっちでも同じです。
    スレ主さんが取り組むべきことは
    「家でも集中できる環境づくり」です。

    がんばってくださいね。うちも30週後に本番(灘中入試)を迎えます。

  3. 【6381255】 投稿者: まだ6月だから  (ID:BiVYxUUogZ6) 投稿日時:2021年 06月 20日 05:38

    4年生のカリキュラムが始まってまだ4ヶ月くらいですよね。そりゃ塾慣れ・テスト慣れしているリトル出身の子が強いです。
    夏休みくらいをめどに4年2月入塾の子が追いついてくる印象です。

    参考までに4年2月入塾のうちの子の偏差値と組分け履歴です。
    入塾時 偏差値44 A2
    3月 偏差値50 B6
    4月 偏差値57 C8
    6月 偏差値54 B2
    7月 偏差値56 C8
    8月 偏差値56 C7
    その後の推移を見ても、夏に出した偏差値56あたりが「それなりにがんばった」時のわが子の組分け偏差値ラインだなと感じます。(必死でやれば少し上がり、サボれば少し下がる、というのはもちろんありますが)

    リトル上がりでAコースで卒業されたお子さんも存じ上げているので…みんながみんな難関校受験に対応できる力がつくわけではないようです。

    わが子は四谷に大変お世話になっていて恩義も感じていますが、あちらも商売ですので、おっしゃることを何でもかんでも鵜呑みにはしないようにしています。
    上手に塾を利用できる保護者でありたいと思ってます。

  4. 【6381275】 投稿者: あせりますよね  (ID:hjmqpzbREVw) 投稿日時:2021年 06月 20日 07:09

    テスト問題の時間配分などは5、6年からで間に合うので低学年から行かなくても大丈夫だと思いますよ。週テ取り出して3ヶ月〜半年もあれば追いつきます。うちは子供3人新4年入塾ですが入塾当初の偏差値から15ぐらい上がった印象です。
    4年時は低学年入塾組のお子さんの方がはるかに成績良かったですが、追い抜いてると思いますよ。

    低学年の頃は計算と読書ですね。
    あとは石や生き物が好きだった子供は地学や生物が強いですし、ブロックが好きだった子供は図形が強いです。本人が好きなものは進んで学習するので偏差値70とってましたね。好きでない科目をどこまで頑張れるかは本人の大人度次第です。

  5. 【6381300】 投稿者: リトルスクール  (ID:6YV4dyfvZ9.) 投稿日時:2021年 06月 20日 07:52

    すみません。タイトルと投稿者名逆でした。
    みなさん、コメントありがとうございます。
    まずは、家庭でも集中できる学習環境作り頑張りたいと思います!

  6. 【6381368】 投稿者: 新4年から入塾  (ID:KsmNk.qcdv6) 投稿日時:2021年 06月 20日 09:08

    新4年入塾時、Cコースでスタートでしたがテストに慣れ、Sコースをキープできています。
    低学年は学研に通っており、家庭学習の習慣はついていたと思います。
    あとは子どもが興味を持ったことにとことん付き合う、博物館や科学館やプラネタリウム、図鑑を持って公園で草花や昆虫の観察をよくしていました。組み分けテストの理社は90〜満点です。

  7. 【6381766】 投稿者: リトル通ってません、通塾してません  (ID:gaLrvTueR32) 投稿日時:2021年 06月 20日 14:56

    リトルに通ってないですし、新4年から通塾ではなく進学くらぶでやってますが、4か月強たった現状Sコースにいますよ。初回の組分けこそ不慣れからCコースでしたが、その後2回はSコースにいますし、それも直近はS1(最高位クラス)です。慣れって大切です。

    その校舎長に、そのリトル上がりで現状Sコースにいる子の何割ぐらいが、例年6年最後までSコースに残っているか聞いてみたらいいと思いますよ。校舎にもよると思いますが、正直半分もいないのではないかと思います。
    そこらへんは校舎長もわかっているだろうに、そこへの言及はなかったですかね?

    6年の最後までSコースに残るような子は、リトルに通った通わなかったにかかわらず才能がある子です。4年の今の時期なら、それほど才能がなくとも、リトル上がりや勉強を頑張っている子もSコースに入れるでしょうが、遅かれ早かれそういう子は才能がある子に抜かれます。中学受験ってそういうもんです。
    正直、不安をあおるような校舎長の校舎はやめた方がいい気がしますね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す