最終更新:

11
Comment

【639697】5月20日のリトルスクール入室テスト

投稿者: ひろぴょん   (ID:wWbYgU/q8DU) 投稿日時:2007年 05月 20日 19:49

本日、入室テストを受けてきました。
先程、結果連絡が来て見事?合格でした。
しかし、点数を聞いて唖然としました。
息子は、『全部出来たよ』と言っていましたが
100点満点で53点でした。
しかも、合格ラインは52点だそうです。
体験のときもとても楽しそうに学んでいたので
お世話になろうと思っていましたが、
点数を聞いた瞬間、これでは皆さんについていけないのでは。。。
と思い、どうしようかと夫婦で悩んでいます。
53点でも、これから授業についていけるんでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【639713】 投稿者: ころり  (ID:O0ZyF92IpQs) 投稿日時:2007年 05月 20日 20:21

    何年生ですか?

  2. 【639776】 投稿者: ひ  (ID:wWbYgU/q8DU) 投稿日時:2007年 05月 20日 22:04

    すいません。
    一年生です。
    宜しくお願いします。

  3. 【639808】 投稿者: さくら  (ID:RMxW9vuYqtc) 投稿日時:2007年 05月 20日 23:08

    一年生ですと、二通りの考え方ができると思います。
    その一。テストそのものに慣れていなくて、時間配分や答える順番、記入のしかたなどが違っていて、点数が伸びない場合。これは答案をみればある程度判別できます。
    その二。基礎学力が年齢相応に達していない場合。今の時期ですと、学校の進度とさほど差のない出題だと思いますので、問題文の読み(ひらがな、カタカナ)に問題がある場合や、数の概念に問題がある場合などが考えられます。
    合格点ぎりぎりだとのことですから、しばらくは普通クラスだと思いますので、ついていけないということはないでしょうが、リトルが最良の方法かどうかは疑問です。
    わが子が通っていたころの印象ですと、リトルは宿題も少なく、反復が足りないように思いました。
    すぐにリトルに入らなくても、公文や家庭学習で十分な基礎学力をつけてからでも十分だと思います。特に復習しなくてもSクラスに入るくらいの力がないと、高学年になってからがきついと思います。

  4. 【639958】 投稿者: momo  (ID:qUM5d4eTidA) 投稿日時:2007年 05月 21日 09:33

    ひろぴょん さんへ:
    -------------------------------------------------------
    ついていけるかいけないか、伸びるか伸びないかは、本当にお子さん次第だと思いますよ。
    うちは、何の準備もせずに受けた1年生7月のテストでは、それまでの人生で見たこともないような偏差値30台前半の成績でしたが、ちょうど夏期講習からの参加で1学期の復習ができましたので、そのときの辛さは親子共に思い出に残るほど凄まじいものだったものの、その後はその成績を引きずることは全くありませんでした。
    ついていけなくなっていつの間にかいなくなってしまったお子さんもいますし、何にもしなくてもすっとSクラスになってしまう子、長年の親子の努力が実ってSクラスを手に入れた子など、本当に様々だと思います。

  5. 【639990】 投稿者: ひろぴょん  (ID:wWbYgU/q8DU) 投稿日時:2007年 05月 21日 10:03

    momo さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > ひろぴょん さんへ:
    > -------------------------------------------------------
    > ついていけるかいけないか、伸びるか伸びないかは、本当にお子さん次第だと思いますよ。
    > うちは、何の準備もせずに受けた1年生7月のテストでは、それまでの人生で見たこともないような偏差値30台前半の成績でしたが、ちょうど夏期講習からの参加で1学期の復習ができましたので、そのときの辛さは親子共に思い出に残るほど凄まじいものだったものの、その後はその成績を引きずることは全くありませんでした。
    > ついていけなくなっていつの間にかいなくなってしまったお子さんもいますし、何にもしなくてもすっとSクラスになってしまう子、長年の親子の努力が実ってSクラスを手に入れた子など、本当に様々だと思います。

    有難うございます。
    もう少し家庭学習で学力をつけてからお世話になろうと思います。
    とりあえず、夏期講習に参加し、その後は息子の様子を見ながら
    考えたいと思います。
    ところで、今回のテスト(100点満点で53点でした。合格ラインは52点)
    で偏差値はわかるのでしょうか?

  6. 【640014】 投稿者: 逆に  (ID:VvwoZgCOdGM) 投稿日時:2007年 05月 21日 10:24

    リトルの1年生のテストは問題は先生が読んでくださり、(公文で身に付く)文字や計算の問題と言うよりも小学校入試問題のような、教科学習前の物事の把握力、取り組む力、知能が問われる問題がメインだったように記憶しておりますが、今回は違うのでしょうか?
    また、さくら様がおっしゃるように、テストそのものに慣れていないという事も大きいと思います。
     
    ただ、私は逆に、「体験のときもとても楽しそうに学んでいた」のでしたら、だからこそ、リトルに入室するメリットがあると思っております。
    リトルの国語や算数を素材としながら、五感を使って知能を開発して行く授業は、親が準備して対応するのは大変だと思うのです。といいますか、それが既に出来ているご家庭のお子様が、何もしなくともすんなりSクラスになってしまうお子様だと思うのです。
    そのベースが出来ていない状態で、Sクラスを目指して頑張ると大変かと思いますが、我が子は「まずはベース作り」と、子どもはリトルで勉強を楽しいと感じてくれればと、デンと構えていれば、合格しているのですから大丈夫だと思います。
     
    確かに、リトルだけでリトルの内容をしっかり定着させようと思うと、「宿題も少なく、反復が足りないように」感じるかもしれません。その場合は、はなまるリトルや他のドリルなども併用すれば良い事ですし、リトルを予習と据えて学校の授業・宿題で定着と考えても良いかもしれません。また、お子さんがつまった箇所は、お母様が書き出して、完璧に出来るようなるまで、日を変えて何回でも繰り返し取り組ませれば、他の教材も必要ないかもしれません。皆様、リトルの授業・教材の取り扱い方は色々のようですが、リトルの先生からは、「不正解した問題を大事に」と言われております。(やりっぱなしでは、だんだんついていけなくなるのかもしれません)
     
    我が子は通塾当初、1年生の「ちのうあそび」は難しかったのですが、リトルに通い、宿題や家庭学習は正解するまで取り組みましたところ、1年後には2年生の「ちのうあそび」を
    苦もなく取り組め、殆ど正解するようになりました。リトル無しで、私が知り得る範囲で家庭学習を対応していたら、今頃は未だ1年生の「ちのうあそび」が難しいように思います。
     
    とはいえ、「1桁の計算を完璧にする」「ひらがなをしっかり書けるようにする」については、少なくとも夏休みが終わるまで(出来れば1学期のうちに)には、リトルとは別にしっかりと家庭で身につけさせる必要はあると思います。これがしっかり出来ないと、ついていけなくなると思います。
    実際には、10まで数の概念やひらがなを知らないで入塾されるお子さんはいないと思います。このふたつが出来ていれば、後は親が焦らずに不正解の問題のフォローが出来れば、大丈夫だと思います。

  7. 【640022】 投稿者: 逆に  (ID:VvwoZgCOdGM) 投稿日時:2007年 05月 21日 10:29

    上記を入力しているうちに、スレ主さんはお答えを出されたようですね。
    偏差値は答案・合格証と共に郵送されてくる資料に載っております。
    この資料と答案を参考に、家庭学習をされてくださいね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す