最終更新:

95
Comment

【6497281】四谷大塚で頑張る子供たちの為に。

投稿者: よっちゃん   (ID:SLiucJHlVto) 投稿日時:2021年 09月 26日 15:24

書き込みしようか迷いながら、本当にこれで良いのか悶々と過ごす日々です。
皆様もどう思われているのか気になっていました。
保護者会を通してみても、新しい体制に校舎の先生方全員が把握されていない印象を持ちました。
今年度から8月に第一志望の過去問10年分解いてしまったことも、正解なのか不正解なのか…。親もですが、先生も疑問に思っている方いらっしゃると思います。
もっと前にこの体制となることを聞いていたら、もしかしたら塾選びを考えたかもしれません。

学校別コースにも通っていますが、志望校対策の時間を家で取る時間がありません。予シリや入試実践のテキストや併願校の過去問や単元ジャンル演習…。膨大です。
毎週土曜日は週テストと単元ジャンル演習に時間を取られてしまいます。
1週間の過ごし方でアドバイス頂けたら幸いです。
四谷大塚を信じてずっと子供たち頑張っています。 良い方向へ導いてほしいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 4 / 12

  1. 【6498005】 投稿者: 女子母  (ID:cYlCbChXECk) 投稿日時:2021年 09月 27日 06:50

    いわゆる御三家コースではない者の意見です。

    夏期講習後半の学校別演習は、希望すればほぼ全入だったと子供から聞きました。正直、対策コースの意味があったのか。

    毎日コロナの感染者が公表されたあの頃、違う校舎に行くのにとても気を遣っていたのを覚えています。毎日通塾だけで疲れてしまい、家庭学習が余りできないくらい、毎日疲れていました。余り意味がなかったなと思います。

    単元別ジャンル演習について、時間ばかりかかり、正直意味が少ないと思えます。この間の合不合の後、既にやったところが消えてしまいました。

    ノルマのように単元別ジャンル演習をすることで、時間がどんどん削られます。
    親が取捨選択して、今は苦手分野の克服をしようと言っても、校舎から、やらないと見捨てると脅しのようなことを言われているため、子供はどうしてもノルマの方を選びます。

    本末転倒に思え、退塾を検討中です。
    かといって、夫婦とも働いており、ここで塾をやめ、どうやって対策していこうか、、、

  2. 【6498023】 投稿者: 到達点を考えよう  (ID:FuD7RENKFdw) 投稿日時:2021年 09月 27日 07:19

    >「合格のために足りない部分を知るためにやった」ってことかと。

    まだまだ演習量がたりず足りない部分だらけなので、更に単元ジャンル別演習のノルマが増えそれをこなさないと次に進めない罰ゲーム。
    その結果、AIだけがどんどん賢くなり、受験生と保護者の徒労感ばかり増していく、というオチですね。

    四谷の最終到達点は、AIを使った人員と合格実績の削減なのでしょうか?
    父母会の説明を『真に受ける』保護者の皆さんもどうかと思います。

  3. 【6498056】 投稿者: ほごしゃ  (ID:Wpmkl1RsikQ) 投稿日時:2021年 09月 27日 08:06

    同じように感じていました。

    AIに弱点を判断させるために夏期講習前半は授業の度に小テストを行い教科にもよるかもしれませんが毎日10分×4科目の授業時間が削られ、本来は、ほかのことをするはずだった後半の10日間は過去問を解くことに使った。

    夏期講習の内容の説明があったのは夏休みの直前でした。それにより9月からの学校別演習の内容がどう影響を受けるか質問しましたが、答えはありませんでした。決まっていなかったのかもしれません。

    AI演習をする準備のために貴重な夏休みの時間が浪費され、今は志望校別単元ジャンル演習を、他の何よりも優先してやれという指示がでています。親が必要ないと判断しても、授業では進捗を発表され、掲示されているような状況で、こどもは先生の指示を優先してしまいます。

    四谷の先生は、生徒を合格させることをゴールにしておらず、本部の指示に従ってAI演習の達成率をあげることがゴールであるようみえます。高速基礎マスターへの執着と同じですよね。

    子どものメンタルへの影響を考えると今から退塾という選択は難しいです。冬期講習の案内にも日程だけで内容の説明はなく、また振り回される、今確認したところで直前で変わるのではないかと不安です。

  4. 【6498104】 投稿者: よっちゃん  (ID:SLiucJHlVto) 投稿日時:2021年 09月 27日 09:17

    おはようございます。昨日はあのあと子供が帰宅し、夕飯、お風呂、勉強などバタバタしておりこちらを覗けませんでした。子供を学校へ送り出し、洗濯物、掃除機、洗い物が終わり、やっとこちらを見れました。
    今日は気持ちの良い天気で洗濯物を干せた事に嬉しく思い、皆様から共感頂けるコメントを貰い、自分の気持ちを共有出来て悩んでいたのは自分だけで無い事にホッとしました。

    終了組さん
    温かいお言葉ありがとうございます。
    合格最低点まであと10点ぐらいの年がちょっとあり、あとはほとんど30点以上足りませんでした。
    併願校は3から5ポイント下げた2校それぞれ一年分やりましたが、どうにか合格最低点以上は取れてました。
    四谷の分厚い入試案内の紫色のページの学校は別次元だなと思い知りました。併願校の直しだと、ここは出来たなぁとか感想が出てくるのですが、本命校の直しをすると…数点上げるのもキツイの一言です。こんな感じなので併願校過去問はお休みしようかと思います。

    よつやくん
    本当に膨大な量ですよね。
    子供に今が1番大変かもしれないけど頑張ってと声をかけると、いつまでも1番大変の比重が増えていいってるとボヤかれます。プラス思考のお考え見習いたいです。
    親子で選択して信じてやり切るというお言葉、励みになりました。山積みの課題に振り回されないよう、もう一度1週間のスケジュール見直してみます。

    昨年度終了親様
    去年は夏と冬で分かれていたのですね。せめて今年もそのようにして欲しかったです。
    過去問直しに時間を取られています。週テは学校別では無く、Sコースの週テを受けているので、この時間を過去問直しの時間に使いたいなぁと思ってしまいます。

  5. 【6498120】 投稿者: よっちゃん  (ID:SLiucJHlVto) 投稿日時:2021年 09月 27日 09:41

    過去問ありじゃないでしょうか?さん
    たけおさん
    そうなんですね。そういった事もあるんですね。
    参考にさせて頂きます。ありがとうございます!

    最終到達点を考えようさん
    塾から言われたことをこなす事で、志望校合格が近づくのだと思っていました…。
    解き直しノートを作ったりと、過去問は見ていますが本命校の問題が子供に合っているかどうかハッキリとわかりません。合ってないというより実力が足りないのではと思ってしまいます。
    10年分やってしまった中で合格最低点が取れていれば目安になるかと思っていたのですが、8月時点での実力で相性が良いのかどうか分かりませんでした。ただ目標基準点を上回る教科もあったこと、王道と言われる似たような併願校の合格最低点は取れているので、相性が悪いとは思わなかったのですが、どのように判断すれば良いでしょうか。合不合では50%前後。
    先日初参戦したサピの学校別テストではボロボロで30%でした…。

  6. 【6498143】 投稿者: よっちゃん  (ID:SLiucJHlVto) 投稿日時:2021年 09月 27日 10:10

    ぼんどさん
    そうなんですよね。本音を言ってしまえば、もう何でよりによってうちの子が六年生の時に(T-T)と。
    塾にお任せ下さいって言われて鵜呑みにした親が愚かだったのか…と。
    腹立たしく思ってしまう時もありますが、まだ四谷大塚を信じて進みたい気持ちもあります。
    →愚痴を言ってすいません。文句を言っても仕方ない事だとお叱り受けちゃうかもですが、心のモヤモヤ出ちゃいました。

    説明ありましたさん
    そうですよね。そのように説明は七月にありましたよね。ありがとうございます。
    でもこの体制になる事を一年早く聞きたかったなと思いました。

    最終到達点を考えようさん
    あの夏の前に急に塾から言われて、夏期講習を受けないという選択を出来ませんでした。多分皆さん同じ思いで夏を突入したのでは無いかと思います。
    あの時も何度もこちらで相談しようかと思いましたが、こういった掲示板で相談して良いのか解らず…。
    塾の老舗と言われる四谷大塚を、素人親が真に受けずに疑う事が出来ませんでした…。


    女子母さん
    お気持ちすごーく解ります。子供達頑張っていますよね。そして、頑張ってきた子達ほど、四谷大塚の先生の言葉を信じて取り組んでますよね。
    私はまだ子供の前では、これが正しいから頑張ってと応援し演技していますが、内心ヒヤヒヤです。

    すいません、そろそろ仕事に行ってきます。

  7. 【6498352】 投稿者: 最終到達点を考えよう  (ID:zfgUfMy2dHI) 投稿日時:2021年 09月 27日 13:34

    真剣にお悩みになる気持ち痛いほど分かります。
    実は私はサピ終了保護者ですが、スレの内容を見て思わず反応していまいました。

    過去問の直しに時間がかかるとのことですが、過去問は2度と出題されない問題だということを理解されてますか?
    実際の入試では、満点取らなくても合格できますし、各教科ともいわゆる『捨て問』が複数が含まれてます。

    そのような過去問の直しに時間を掛けてもほぼ効果はないですよ。保護者が採点していれば、どれが捨て問か?くらいはわかってきますよ(過去問の解説を読んでも意味不明な問題など)。また、記述問題の採点基準などは塾の講師に聞けば普通は教えてくれますよ。

    サピでは『過去問は各自でスケジュール組んでやってください。必要な場合は相談や質問を受けます(でも、基本自宅で完結してね)というスタンスです。
    だから、保護者の負担はとても大きいですが、我が子に何が不足していて、何を克服すれば合格最低点をクリアできるのか?が見えてくるんです。
    トップ合格だろうが、補欠繰り上がりだろうが合格には変わりないわけですよ。

    我が家では、テスト問題の見直しを効率よくやるため、以下の基準で分けてました。
    ①正答率40%以上∶落とせない問題(見直し不要)
    ②正答率10%未満:あきらかな捨て問(見直し不要)
    ③正答率10〜30%の間:合否の分かれ目になる問題

    上記③だけの見直しと、関連する範囲の問題を繰り返しました。とりあえず参考まで。
    このやりかたで、JGと慶應義附属全勝でした。
    頑張ってください。

  8. 【6498466】 投稿者: おもしろい  (ID:c0c1IWIkjLM) 投稿日時:2021年 09月 27日 15:50

    最終到達点を考えようさんのおっしゃってることはド正論で正攻法ですが、いまこここでお悩みになっている方々に対しての適切なアドバイスといえるでしょうか?

    私も全く同様の感じで過去問演習を実施しましたし、一般論としては大正解だと思います。
    ですが、夏休みという時期に一気に10年分も解き、さらにそこから単元ジャンル別演習なるAI選定の演習を最優先で進めるように指示され混乱している方々に対するアドバイスとしては、やや的外れと感じます。

    四谷の説明を真に受けて混乱する保護者もどうかと思う気持ちも理解は出来ますが、過去問演習の一般的なアプローチをこの場でドヤ顔で語る方がもっとどうかと思いますね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す