最終更新:

95
Comment

【6497281】四谷大塚で頑張る子供たちの為に。

投稿者: よっちゃん   (ID:SLiucJHlVto) 投稿日時:2021年 09月 26日 15:24

書き込みしようか迷いながら、本当にこれで良いのか悶々と過ごす日々です。
皆様もどう思われているのか気になっていました。
保護者会を通してみても、新しい体制に校舎の先生方全員が把握されていない印象を持ちました。
今年度から8月に第一志望の過去問10年分解いてしまったことも、正解なのか不正解なのか…。親もですが、先生も疑問に思っている方いらっしゃると思います。
もっと前にこの体制となることを聞いていたら、もしかしたら塾選びを考えたかもしれません。

学校別コースにも通っていますが、志望校対策の時間を家で取る時間がありません。予シリや入試実践のテキストや併願校の過去問や単元ジャンル演習…。膨大です。
毎週土曜日は週テストと単元ジャンル演習に時間を取られてしまいます。
1週間の過ごし方でアドバイス頂けたら幸いです。
四谷大塚を信じてずっと子供たち頑張っています。 良い方向へ導いてほしいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 8 / 12

  1. 【6499300】 投稿者: 大丈夫です  (ID:tBPHA003OhQ) 投稿日時:2021年 09月 28日 10:26

    かつて予習シリーズで学び、今は関連する職に就き、子どもを四谷大塚にあずけている者です。

    単元ジャンル演習の導入、過去問演習時期の見直し、AIの活用は、いずれも東進で成功した事例をもとに中学受験用にアレンジしたものでしょう。我が家はまだ4年生なので実際に体験するには至りませんが、不安なく信じてよいものと思います。

    ナガセは小規模で試験し効果があることが判明したものを全国に広げる手法が徹底しています。(その一部のクラスには、実績があり最適化の判断と実行権を持つ者が入りますので、生徒が不利益を被るようないわゆる実験のような心配はありません)
    従来からの変更をすると何事にも賛否が出るものですので、否の方が強いグループは中途半端な取り組みに終わって結果が出ず批判の声を上げますが、徹底して取り組むグループは実際に結果が上がっています。
    おそらく四谷大塚でも同様に一部のクラスで試してから広げていると思いますので、効果はあるものと思います。

    4年生のシリーズ改訂に関しても、すごく難化したという印象はありません。講習カリキュラムの中に丁寧な理論説明が散らされているなど、ずいぶんやりやすい教材に感じています。副教材までふくめると難易度の幅がかなりありますので、状況に合わせて適切に選べば問題ないのではないでしょうか。あせっている、迷走している、という不安は無用と思います。
     

    6年生の変更にせよ、4年生の変更にせよ、現場の先生方の方針理解が追いつきさえすれば、きっと結果を伴うことと思います。家庭で感じていることをそのまま塾に戻してあげればよいのではないでしょうか。合格のために一生懸命やってくれるのはどこの塾でも教室でも同じでしょうから、実際にやってみた声を集めてあげてよりよい形を考えてもらうのがよいのではないかと思います。
    以前とちがうことがあると不安に感じるのはよくわかります。お子様と一緒に二人三脚で、いや塾とも一緒に三人四脚で、がんばってください。

  2. 【6499325】 投稿者: 状況をちゃんと見よう  (ID:YT2WuviW876) 投稿日時:2021年 09月 28日 10:50

    思考停止?異論を唱えない?

    そもそも、スレ主さん自身が異論を唱えるためにスレ立てしているのですよ?
    そして、そこに対して四谷親、外部の方に限らず色々な意見が出ている状況ですよね?
    賛否両論、十分に議論になっていると思いますが、どうでしょう?

    そんな中、あなたはスレ主さんの困りごとや周りの様々な意見に耳を傾けることをせず、自分の成功体験を一方的に押し付けているだけです。これが正解だ!とばかりに、長々と解説しては悦に浸っているだけのように見えます。
    だからチクリと言われているというのに、そんな状況を理解もせずに今度はスレ主さん含めて四谷親批判ですか?

  3. 【6499346】 投稿者: スルーしましょう  (ID:aaeeGVB2ANo) 投稿日時:2021年 09月 28日 11:04

    MARCH付属スレにまで出没して、GJと慶應全勝ですと自慢している「最終到達点を考えよう」さんには閉口してます。慶應スレでも、うちは年収1100万だけど通わせられるし寄付金は払ってませんよという謎の自慢までかましていてうんざり。

  4. 【6499348】 投稿者: 膨大すぎる  (ID:wafljGQI5m6) 投稿日時:2021年 09月 28日 11:05

    システムそれ自体は素晴らしいのは分かるのですが。
    とにかくパネル量が膨大すぎますね。
    さすがAI、人間の感情は判断してないな、と思ってしまいます。

    初回に表示された量だけなら、全てこなすのも現実的だったと思います。
    が、合不合結果を経て追加された量にびっくりしました。
    (我が家はかなり上位の結果でしたが、それでも、ものすごい量です)

    各生徒に、どれだけの量が割り振りされているか、先生方は、本当に、ちゃんと把握されてるんでしょうかね?
    これを全部やれ、と本気で言われたら、他のことは全くできません。
    とても無理だと、塾への信頼すら失ってしまいそうです。

    闇雲に「全部やれ」でなく、一定のラインは必須とか、最初に出たパネルだけは必須とか、もっと現実的な納得感ある、段階的な指示をしていただきたい。
    むしろ、その方がみなさん、利用して、システムも改善されてより良いものになっていくと思います。
    現実離れした、無理な指示を出しても、使われなくなってしまうだけだと思うんですよね。

  5. 【6499376】 投稿者: 今年の春、四谷大塚終了組女子の母です。  (ID:iEDIUEHULWc) 投稿日時:2021年 09月 28日 11:26

    あと、3ヶ月しかないので、迷うのですよね。

    本命校、併願校の過去問をあと何年分解くか計算し、その解き直し、又、四課のまとめの理社などは、ちょっとずつでも、見直さないと、忘れてしまいます。

    そして、算数など、分からないものは、ぜひ、先生に質問するべきだと思います。

    国語や、理社の記述などは、実際に自分で書いて、添削してもらわないと、なかなか書けるようにはならないと思います。上位校は特にそうです。
    算数も途中式などの記述の必要な学校は、やはり添削して頂くことが、どうしても必要です。

    逆に中堅校なら、もし過去問を解いてなかなか歯が立たないようなら、基礎固めをして、再度、別年度の過去問にチャレンジして、到達度を確認するのが良いと思います。

    どちらにしても、ケースバイケースなので、塾の先生に相談するか、最後は近くで見ている親の判断になるのかもしれないです。

    うちは本命校が3校くらいある状況でしたので、志望度の高い併願校は、ヤフオクなどで、書店で売っていない分の過去問も手に入れて対策しました。
    これはとても役に立ちました。

    私はやるべきこと、必要なことは最終的にご両親が選択して良いと思います。
    子供を潰すほど、ギュウギュウに塾の言いなりになってやるのはどうかと。睡眠時間の確保も大切ですし。

    塾のいうことはある程度、お付き合いをしたら、もう3ヶ月しかないですし、やっぱり過去問対策が一番大切だと思います。

    受験が終わったら、楽しい中学校生活が待っています。
    皆さんの受験が、納得いくものとなり、良い結果になる事をお祈りしています。

    がんばって下さい。

  6. 【6499392】 投稿者: 6年女子  (ID:dS.m7qebVN6) 投稿日時:2021年 09月 28日 11:45

    最初から読ませていただき、初めて投稿します。
    まず、よっちゃんさんの気持ちにとても共感いたしました。

    中学受験初めての第一子であり、私自身は経験がなく、周りに詳しい友人もおらず、ド素人なので基本的には塾のやり方に従いたいという気持ちがあります。

    ですが、同様に最近のAI演習には時間がかかりすぎるな、と感じていました。
    子供は、土日ともに塾で時間も長いので、子供のいない間にもんもんとした気持ちになっていました。
    最初にお気持ちを書いてくださったよっちゃんさんに感謝いたします。

    我が家はとりあえず、AI演習は役立ちそうな苦手科目の苦手単元を中心に
    こなしていこうと思います。(左上から進めると自然とそうなってますよね)

    苦手科目は放っておくと本人はなかなかやりたがらず、困っていたのですが、このAI演習でこなすことによりその科目に向き合う時間が増えました。

    できる親御さんは、苦手科目に親主導で向かわせることができると思うのですが、苦手なのはわかるけれど子供に何をさせたらよいのか分からないという保護者の方も多いのでは、と思います。
    そういった私のような者には、助かるシステムだと感じます。

    幸い、わが子の校舎では、AI演習をやるように推奨はされますが、
    そこまで強制感は感じられないので、わが子に合ったやり方で進めてみようと思います。

    それと、他の方も書かれているように、週テストをたまに休めば有効に時間を使えそうだなと、策略していました。

    個人面談もまもなくあるので、この先、本番までの四谷としての流れを
    お聞きしてこようと思います。
    親が迷ったり、悩んでいると子供も戸惑うと思うので、こちらでみなさんのご意見を伺い、自分の気持ちを整理でき良かったです。

  7. 【6499465】 投稿者: 8月  (ID:zyPu2PyjSag) 投稿日時:2021年 09月 28日 12:40

    8月に志望校の過去問を10年やるなんて判断、
    明らかに間違っています。
    実力がまだなのに、
    無駄に消費しただけだと思います。
    他塾では最上位層でも、そんな指導しません。
    受験生がかわいそう。
    きちんと塾に説明を求めた方が、
    良いのではないでしょうか。

  8. 【6499466】 投稿者: 最終到達点を考えよう  (ID:9Y.8ddb9U6M) 投稿日時:2021年 09月 28日 12:41

    暇なんですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す