最終更新:

48
Comment

【6526154】四谷大塚か早稲アカで迷った方

投稿者: 迷い中   (ID:19LyOOo.hmw) 投稿日時:2021年 10月 22日 16:26

5年生の冬期講習または新6年生(5年2月)からの入塾を考えています(今は予習シリーズで自分で勉強しています)。同じテキストを使用しているということで、四谷大塚と早稲アカで迷っているのですが、同じように迷った方がいらっしゃいましたら、どのようにして最終的に決められたか教えていただけますか。

四谷:予習型、あっさり、講師はほぼ社員
早稲アカ:復習型、熱い、講師はバイト(非常勤や学生)もいる

というイメージは持っているのですが、よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 1 / 7

  1. 【6526192】 投稿者: 老婆心ながら  (ID:t9dfFXZP4TM) 投稿日時:2021年 10月 22日 17:34

    おそらくその時期では入塾お断りのところが多いかと。塾に直接面談なり行かれた方が早いかと。校舎によって進め方も違います。

  2. 【6526229】 投稿者: Y生  (ID:86FhaDkYGl6) 投稿日時:2021年 10月 22日 18:05

    先に返信された方と重複しますが、まずは検討されている校舎に空席確認をされたほうが良いと思います。

    当方、4年の夏に進学くらぶから四谷大塚通塾へ切り替えました。
    予習シリーズを使用しない塾も含め体験等を経て、親子で希望が一致した四谷大塚に通わせています。
    合格実績やカリキュラム等も比較検討はしましたが、決め手となったのは通うことになる校舎の先生を信頼できるかどうかでした。
    あっさりといわれがちですが、子の校舎の先生方は熱心かつ細やかに子どものことを見てくださっていると感じています。親からの家庭学習の相談にも乗っていただいており、通塾開始から一年ほど経ちますがとりたてて不満はありません。
    この塾はこう、と決めてしまわずに、気になることがあれば質問すれば答えてくださると思いますし、その返答も検討材料になると思います。
    「塾のカラー」のようなものは私もイメージとして抱いてはいましたが、校舎によって(先生によって)本当にさまざまです。通塾可能な範囲に同じ塾の別の校舎がある場合には、そちらにもお話を聞いてみると違いがわかると思います。
    いずれにせよ、まずは検討されている校舎に連絡をしてみると良いのではないかと思います。
    お子さまにとって良い環境が見つかりますように。

  3. 【6526533】 投稿者: 早稲アカスレに  (ID:d6VjTibRrUQ) 投稿日時:2021年 10月 22日 23:52

    最近、四谷と早稲アカの比較スレがありましたよ。ご参考になさってくださいね。

  4. 【6526583】 投稿者: 迷い中  (ID:19LyOOo.hmw) 投稿日時:2021年 10月 23日 00:45

    > 老婆心ながら 様
    > Y生 様
    > 早稲アカスレに 様

    ありがとうございました。まとめてのお礼ですみません。校舎にも問い合わせてみます。同じ塾でも校舎ごとで異なってくるのですね。ということは、同じ校舎であっても、校舎長や講師の異動があれば雰囲気がその都度変わるのかもしれませんね。また、早稲アカスレも見てみます。ありがとうございました!

  5. 【6526590】 投稿者: Y終了組  (ID:sTCjcAWQBAc) 投稿日時:2021年 10月 23日 00:56

    時間の使い方の自由度の高さを魅力に感じて、四谷を選びました。

    復習型は授業起点になる(授業が始まるまでに自分で学習を進めておくことができない)ため、授業と週テストとの間隔が短い、あるいは授業の後に学校行事等が入ると、どうしても時間の使い方が窮屈になります。予習型だと、そういう時でも、予習を手厚くしておくなどの対処で無理なくこなせます。

    また、四谷の場合、宿題の負荷は高くなく、週テストや組分けに備えて、各自ができる範囲で教材の残りをこなすように言われます。宿題はあっさりしていてもテストが良いプレッシャーとなり、テストで良い点を取る(=各単元の内容を習得する)ためにこなすべきことを親がコントロールでき、皆で一律に同じことをやるより効率を上げられます。子供が宿題で課されていないことでも勉強でき、親が余裕時間に何を優先的に取り組ませるか判断できるのであれば四谷は向いていると思います。逆にそれを放置されていると思うのであれば、四谷は向いていないと思います。しっかりと何から何まで宿題として課してくれる塾の方が良いと思います。

    子供の学年では新6年から直営校に来る子もそれなりにいました。通信から切り替えて来る子や地方の提携塾から移ってくる子がいるためです。優秀な子が多く、最終結果も良かったと思います。

  6. 【6527628】 投稿者: どちらも。。。  (ID:kXqx5N7f.Sg) 投稿日時:2021年 10月 23日 22:39

    四谷で6年100日特訓、毎日通塾というスレッドが立ちましたね。

    また、別のスレッドで知りましたが、苦手単元を洗い出すの大事だと思いますが、夏休みに過去問を解くのはどうなんだろうと思います。

    早稲アカも今年の5年生からカリキュラムテストありきの進め方で、組分けテストよりも2、3単元を進めているらしく混乱している生徒さんもいるようですね。

    四谷も早稲アカも色々システムが変わり、終了組様方の意見はあまり参考にならないのかなと思ってeduを見ています。

    いずれの塾もSAPIXを意識して追いつこうと必死の改革の過渡期なのかもしれませんが、我が子の受験は一回のみ、塾に振り回されたくないですよね。注意深くよく調べた方が良いと思います。

  7. 【6527744】 投稿者: とはいえ  (ID:d6VjTibRrUQ) 投稿日時:2021年 10月 24日 02:45

    サピも家庭とお子様を選びます。周りでは、半分は辞めたり、都道府県を跨ぐ結果となり、残念でした。。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す