最終更新:

9
Comment

【669116】音読が大嫌いな子の国語の勉強方法

投稿者: 悩む母   (ID:WzfC/LMv63Q) 投稿日時:2007年 06月 25日 17:29

小4男子です。四谷教材で自宅学習中ですが、音読を必ず3回やってからというのにほとんどやらず、すぐに問題をやろうとします。音読をして、意味や読み方が解らない言葉はないか、内容で、解らないところはないかよくチェックしてから問題に取りかかるようにいうのですが、音読をせずに黙読だけですませ、言葉のチェックをして問題を解きはじめます。答えが合っているときもありますが、ピントが、微妙にずれていることが多くなってきました。リトルシリーズの国語ではあまりピントをはずすことはなかったのに。
  
 本を読むことは好きですが内容はこれでいいのかなーというものばかりのように思えます。(青い鳥文庫のパスワードシリーズやずっこけ3人組、星新一などです。) 
 一人で勉強をやらせていたのですがこのごろでは、母が内容について質問していき、そのあとで問題を解くようにし始めました。質問の答えは全部文章の中にあるから、答えのヒントになる手がかりを探させながら、一部分(問題に関係ある段落だけ)を何回も音読させています。
 
 皆様はどのようになさっているのでしょう?(塾の入会テスト等では国語の成績は算数よりも上で四谷偏差値で算数52に対して58でした。)つたない文章でもうしわけありません。アドバイスお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【673954】 投稿者: みかん  (ID:lgeZ1EsVlTQ) 投稿日時:2007年 07月 03日 22:29

    悩む母 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 国立国会図書館、そうか・・・こういうことでも利用できるんですね。一度足を運んでみようと思います。ありがとうございました。

    国会図書館は申請した後での予約制ですので、行ってもすぐには入れませんよ。
    国会図書館のHPでご確認を。

    さて音読についてですが、我が家では全くやっていませんでした。四谷からそのような指導があったこともないです。国語の出題文がとても長い学校に今通っていますが、音読は文章を理解しながら読めないことと読む速度が遅くなることから試験に不利になるため薦められませんでした。先生によって考え方は違うのかもしれませんが。

    黙読で読めているのなら、音読の必要はないのではないでしょうか。国語の偏差値は良くていらっしゃるようですし。
    いやがる音読を無理にさせるほど、何か得るものがあるとは思えません。自分で音読してみて黙読よりもはるかに理解が進むようでしたら、お子さんも音読の方が向いているのかもしれませんが、普通はより理解できるのは黙読かと思います。

  2. 【674087】 投稿者: 4年ですが  (ID:WgTKzDCc0Ps) 投稿日時:2007年 07月 04日 06:32

    Yに通っていますが、音読は宿題として出ています。
    理社のテキストも、できれば音読をするようにと言われています。
    (実際に、するしないは別の判断になりますが。)


    入会テスト時の偏差値は、塾生は受けていないので、それでは判断できないかなと思いますよ。
    やはり、有料の月例テストや学力判定テストがよいのでは?
    現在、5,500人強で、テストの度に増えています。
    国語テキストで躓いているなら、偏差値もそれなりに厳しいのでは?と思うのですが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す