最終更新:

11
Comment

【70226】選抜クラスで

投稿者: たまごっち   (ID:53fXTt9M8lk) 投稿日時:2005年 04月 01日 17:57

先生方に相談すべきか、わが子よ強くなれとみまもるか、悩んでいます。
うちの子供は11月の入室テストを受けたあと、1月のクラス分けテストにて
選抜クラスへと入りました。
ちなみに新4年生です。
クラスメートのほとんどがリトルからの子どもたちで、皆さん、すごく優秀で
圧倒されていたのですが、最近、リトルの子たちに仲間はずれにされていると
打ち明けられました。
特に、授業中、答えられないうちの子を数人のグループで
‘ばかだね‘‘こんなこともわからないの?‘という言葉を浴びせ、また陰では
‘リトルじゃないからばかだね‘などと噂していると、
仲良くなった子が教えてくれたそうたそうです。

今日、春期講習から帰ってきて、悔し泣きされて、親としてまいりました。
外から入ってきた人には冷たいのは、年齢的にもグループ化ができる年齢なので
仕方がないにしろ、がんばって勉強して選抜クラスに入っても、このままの状態が
続くようならクラスを変えていただこうか、それとも、そういうこともある、
それが社会だと、子ども自身がはねのけていく強さを身につけられるように
誘導していくべきか・・・。
楽しく通塾していると思っていたのに、ショックでした。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【70276】 投稿者: ますかっと  (ID:yzyNta/4L3E) 投稿日時:2005年 04月 01日 19:19

    あ〜、なんだか私自身の中学受験のトラウマが蘇ってくるお話です・・・。

    当時(今から20年前)は、4年生の12月からスタートするのが一般的でしたが、私は5年生の夏ごろに入塾しました。と言っても、他塾からの転塾だったので、成績は5クラス中上から2番目。早速、活発な女子グループから目をつけられました。無視やあからさまな悪口など、幼心に「もう行きたくない!」と思うほどでした。

    女子の場合、男子に比べて反抗期が早く来る上、高学年になると女子特有のいやらしさも出てきますよね。ちょうど4年生位からかな?これは、受験本番が近づくほどエスカレートします。今、選抜とはいえ4年生で余裕があるので、選民意識が働くのでしょう。これが6年生にもなると、本当のトップクラスの成績の子は、他人のことより自己研鑽をするようになります。厄介なのは、古株で、成績も上の下〜中の中位までの生徒です。要は、成績のいい者を妬み、でも「自分は古株なのよ」というお局様根性が働くのです。(男子はそういうことはないようでした)

    私としては、何も悪いことをしているわけではないので、トピ主さまが転塾する必要は全くないと思います。しかも、「お金を払って」中学受験の勉強だけをしに来ている訳ですから、まず担当の先生に言うことはもちろん、あまりにヒドいようでしたら相手の子どもや親にもガツンと言っていいと思います。これが学校でしたら、先生・父兄の評判も気になるところですが、あくまでも塾ですから。お子さんの気持ちを第一に考えてあげて下さい。

    私だったら、もう本人に「どういうつもりなの?できない人をバカにしていいと思っているの?じゃあ、あなたは、なんでも分かるのね?」くらい言いますね。親にも「お子さん、ウチの子をバカにする事でストレス発散しているみたいですけど、やめてもらえませんか」って言っちゃうかも。

    とにかく、自分の子どもが一番なんですから、どんなときも逃げるのではなく、守ってあげてください!

  2. 【70289】 投稿者: 腹立たしい!!!  (ID:4Hbnw4ECf86) 投稿日時:2005年 04月 01日 19:47

    本当にひどい話です!!!
    自分の子供だったら...と思うと、腹立たしくて思わず投稿してしまいます。
    多分、お母さまも考えたとは思いますが、やはり一番最初にするべき事は塾に相談する事です。
    それで、事件が100パーセント解決するとは思えませんが、まず先生方に事実を知ってもらい配慮してもらう事が大切です。
    次にお子様と色々話し合いをして、その時々でそういう子供たちへの対応を教えてあげるというのも1つの知恵ですね。
    もし、どうしてもそのクラスで勉強するのが苦痛なら一クラス下に移るのも手です。最初からSに入れるのならば、勉強の習慣も出来ているし、理解能力も悪くないのではないでしょうか?
    うちも同じように最初からSでしたが、本当にSが必要なのは6年からではないでしょうか?(私見ですが)それまでは、勿論他のクラスより少しレベルの高いことはやっていますが、1組にいても家で十分自分でやる事はできます。こつこつ努力した方はSにどんどん上がってくるし、下にいるから良い授業が受けられないということは全くなく、どのクラスでも同じように先生方が教えてくれるのが四谷の魅力ですしね。
    クラスは4年から全く一緒ということはないと思いますよ。どんどん入れ替えがあるので雰囲気も変わると思います。また、6年からは特別コースがあるので選抜試験を受けて、校舎又はコースを変わることも可能です。
    それでも、、、もし性質の悪い子(こんな言い方をしてごめんなさい。)がいたら、皆を扇動して状況が変わらないこともあるので軽はずみな事は言えませんが。
    あまり助言にはなっていませんが、お母さま、頑張ってください。

  3. 【70351】 投稿者: 受験終了組  (ID:JphLDvShfjc) 投稿日時:2005年 04月 01日 22:11

    「腹立たしい!!!」さんと同意見です。

    息子は4年から入塾しましたが、その頃、やはり言ってました。「頭が良い人は、ほとんどリトルに通っていたんだって…。弟はリトルに入ったほうが良いよ。」と。
    私はあまり気に留めていませんでしたが、今考えれば、同じようなことがあったのだと思います。

    しかし、そのようなメンバーであれば 無理をして選抜クラスにいることはないと思います。
    4年生ならば、先生にご相談されて、1組でのびのび勉強をされることを勧めます。
    各教科の先生にお話しすれば、1組にいても選抜でやっているプリントなどは頂けると思います。
    もちろんその添削や質問等も受け付けてくれるはずです。
    先生の配慮でいくらでも融通はききますから・・・

    5年生になれば一発勝負の「組み分けテスト」で組み分けされますから、2組から選抜に上がる子だっています。もちろんその逆もあります。リトルなんて関係ありません。

    少しでも上のクラスで勉強させたいと思うでしょう。下のクラスに通わせるのは抵抗があると思います。確かに私も受験を終えるまではそうでした。実際に受験を終えて分かったのは,、自分の子供が勉強をしやすい環境を作ってあげることが一番大切だということです。それがこれから3年後に控えた受験の必勝法だと思います。

  4. 【70367】 投稿者: ママ塾  (ID:mFRfJQpgOrU) 投稿日時:2005年 04月 01日 22:25

    うちは、平日通っていなかったので、仲間はずれ、意地悪など体験したようです。
    先生から言われたり、こちらが気がついた時は先生にお話したりしました。
    電話で、早いうちに、校舎長や担任の先生にお話しするのが良いと思います。
    先生方も、注意してくださると思います。

    お子様には、「意地悪な子がいるけど、あの子達はリトルから入っているのだから、
    できて当たり前。あなたは、これから少しずつ勉強していけばよいのよ。」
    といった話をしてあげて、励ましてあげてください。
    できれば、休ませない方が、望ましいと思います。
    その上で、お子様が、Sクラスであることを嫌がるなら、
    お子様にクラス変更も可能だ、と話されると、少し安心されると思います。
    ただ、Sクラスであることは、お子様にとっても誇りだと思います。
    少し、励ましながら、様子を見守っては、いかがでしょうか。

  5. 【70490】 投稿者: 老婆心ながら  (ID:f7Cv2izPvGE) 投稿日時:2005年 04月 02日 07:15


    > 5年生になれば一発勝負の「組み分けテスト」で組み分けされますから、2組から選抜に上がる子だっています。もちろんその逆もあります。リトルなんて関係ありません。

    4年の間の組み分けは各校舎毎に基準・方法が違います。
    4年生でも一発勝負の組み分けを実施している校舎が幾つかあります。
    スレ主様がそのような校舎に在籍しているならば、現状でも同様ではないでしょうか。

    子供が在籍している、又いた校舎でも、やはりリトルからの持ち上がり組が選抜では年々増加していましたが、4年次入塾組とトラブルを起こしたことはありませんでした。特に『仲間はずれ』という意味では。

    リトル出身者よりも、外部からのお子さんの方がダントツに優秀といった傾向がありました。リトルは粒が揃ってはいましたが・・・。

    但し、スレ主様とは逆の意味で外部生−中でもママ塾あるいは家庭教師のみで学習してきたお子さん達−は、団体での授業という形式に慣れていないせいか、授業妨害というほどのトラブルを起こしていました。『自分が、自分が』という自己主張が強すぎ、まま授業が中断されることもありました。

    もちろん度重なれば親御さん達の耳にも届きますので、クレーム→面談となります。

    四谷は学校とは違いますが、こういった場面ではむしろ公立学校より面倒見が良い塾です。

    是非とも、担任と出来ればお子さんも交えて三者面談をなさった方が良いと思います。

    確かにここ何年かの結果を見ているとリトル出身者の成績は伸びていますが、わが子達は4年入塾組とも仲良く通塾していました。外部からの新入生の出来は刺激になったようです。

    リトルは幼なじみといった感が強いのが実情です。
    出来る子ばかりではありませんし、リトルの中でも既に棲み分けが済んだ頃が4年時ですから。

    ところでクラスを落とす件ですが、知人の中にも2名ほど実際にクラス落とした家庭があります。
    但しこの場合、算数の進度についていけない等の学習面の問題でした。
    知人の通塾していた校舎では−どこでも同じでしょうか?−上二つのクラスは同一講師であったため、このような選択をしたそうです。

    とりあえず、落とすことは幾らでも出来ますから。
    但し、担任や校舎長には引き留められると思いますが。−同レベルの子供達の中にいた方が伸びます。そんな言葉を言われたと記憶しています。−



  6. 【70719】 投稿者: 新一年生  (ID:yojYrcbI9gU) 投稿日時:2005年 04月 02日 18:29

    新一年生で、今年の2月からリトルに通塾しています。

    選抜クラスということは、Sクラスのことでしょうか?
    我が家の子どもは、Sクラスではありませんが、12月の入室テストの時、我が家の子どもの成績でも入室できたので、リトル入室の際は、成績は関係ないと思います(笑)

    ただ、リトル上がりの子どもは、老婆心ながら様が仰る通り、塾に慣れていたり、仲間意識が強い(幼馴染み)なので、集団心理になると、気分が大きくなってしまうかもしれません。
    我が家の子どもには、陰口やいじめをしないように、私も指導したいですね。

    我が家のYリトルの担任の先生は、「些細な事でも必ず、先生に伝えてほしい」と仰ってくださっています。
    ですから、私なら、即刻、先生に伝えます。


  7. 【70917】 投稿者: たまごっち  (ID:PvMlM85cjHI) 投稿日時:2005年 04月 03日 08:35

    皆様、レスありがとうございました。
    その後、子どもの気持ちも落ち着き、同時に、母の気持ちも落ち着き、
    選抜でがんばりたいという子どもの気持ちを優先して、
    励ましていこうと思います。
    一応、個人面談の折、先生には相談してみます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す