- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: ごましおちゃん (ID:fHbxXkUfOxU) 投稿日時:2023年 06月 04日 20:51
みなさんテストお疲れ様でした。難易度的にはどうだったのでしょうか?うちの子は国算共に少し難しかったと言いながら帰ってきました。
-
【7230830】 投稿者: まるまる (ID:KILkntHBVoU) 投稿日時:2023年 06月 04日 20:59
初のマークシートできちんと答案用紙に記入できているのかが本人もすごく不安なようです。
例年、決勝ボーダーは何点ぐらいなのでしょうか?
280点あれば確実でしょうか? -
【7230832】 投稿者: 田舎のNO塾生 (ID:moVRHapw4j2) 投稿日時:2023年 06月 04日 21:00
お疲れ様でした。通塾無しで公文のみ(算数6年生、国語5年生)ですが、自己採点が算数98点、国語132点でした。
算数は、普段から図形関係の訓練をしていなく、簡単な問題(直角三角形はどれか?等)でも間違えて帰ってきました…。オイオイ…といった感じです。最後の問題は難しいからできなくても良いとして、掛け算の組み合わせの文章問題ぐらいまでは食いついて欲しかったなあと。
国語は普段から本が好きな子なので、読解力はあるようです。
以上報告です。皆様方どのような感じですかね?
通塾とか都会or田舎とか、お子様のスペックも情報に添えてもらうとありがたいです。 -
【7230844】 投稿者: 来来 (ID:Q.13Vgw15q.) 投稿日時:2023年 06月 04日 21:15
例年ボーダー275程度で平均点が高い時は280超えるときもあるみたいですよ。今年の難易度はどうでしょうかね?
-
-
【7230849】 投稿者: 公園好き (ID:KU/2LMgdPKY) 投稿日時:2023年 06月 04日 21:20
SAPIX中小規模校で一応一番上のクラスですが、国語146点、算数135点でした。何とか決勝は出てみたいなというのが子供も親も夢ですが、、、過去問ではここまでできなかったので少し簡単なのかなという印象ですがいかがでしょうか。
-
【7230862】 投稿者: いぶ (ID:fHbxXkUfOxU) 投稿日時:2023年 06月 04日 21:28
地方通塾なしです。毎年受けてますが大体全国で50〜100番内です。自己採点で算数135国語150の285点です。マークミスしてなければ…ですが。
-
【7230908】 投稿者: まるまる (ID:KILkntHBVoU) 投稿日時:2023年 06月 04日 22:05
通塾無しで、2科合計が280点でした。
皆さん280超えてる方が多くて凄いなぁと感心します!!!
易しかったんですかね…。
ボーダー気になります… -
【7230962】 投稿者: 田舎のNO塾生 (ID:zilHC/LE5PY) 投稿日時:2023年 06月 04日 22:52
みなさん280点ってすごいですね!これぐらい点数とると偏差値70ぐらいいくんですか?うちは偏差値60超えれたら良いなあっていうレベルなので次元が違う…!!
ちなみに東京のお受験の感覚がわかりませんが、280点レベルの子たちは御三家なんかに受かっていく候補になっていくんでしょうか?
あわせてチェックしたい関連掲示板
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 新規スレッド
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 新着書き込み
- 6年生現役保護者の情報... 2023/10/01 19:56 現役保護者の方、限定のスレになります。 現役保護者の方以...
- 速読教室について 2023/10/01 18:00 子供が国語の読解が芳しくなく、これから、大学受験に向けた...
- 2024年組 NN早稲田 2023/10/01 16:18 今年度のものがなかったので作成させていただきました。 第1...
- 夕食はどうしていますか 2023/10/01 15:35 サピに通い始めた3年男子です。新4年から週2回、夜8時まで...
- アントレ 2023/10/01 12:50 新4年生女子で、練馬近辺で塾を探しています。 本人、のんび...