最終更新:

171
Comment

【7284714】六年生情報交換しませんか?

投稿者: ぬらりひょんの孫   (ID:don5mvDX2Bg) 投稿日時:2023年 08月 17日 08:45

タイトル通り、六年生の保護者です。
六年生前期の終わってから、塾からは何も今後の流れやアドバイスについて、情報がなくて、手探り状態です。
そういう方多いと思うので、情報交換しませんか?
お盆あけから、過去問演習コースと学校別が実施、AIでの問題点演習もら始まると思うので、諸々の情報あった方が良いと思うので。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 22 / 22

  1. 【7344013】 投稿者: うちは  (ID:yIqRrIbPs2M) 投稿日時:2023年 11月 21日 11:17

    学校大好き子なので1月もできるだけ行かせます。

  2. 【7344394】 投稿者: 受験生  (ID:adDNzJKrtzg) 投稿日時:2023年 11月 21日 21:15

    気持ちではそうさせたいですし、子供本人も望んでます。
    学校担任には何と伝えますか?
    率直に、受験勉強をしたい、でしょうか。
    私立小で付属中もあり、外部受験は肩身が狭く、休み辛いです。
    体調不良などと誤魔化すより、勉強したいの方が良いでしょうか。

  3. 【7346835】 投稿者: みなさん凄いですね  (ID:lyM6ZsVKmfU) 投稿日時:2023年 11月 25日 21:31

    最難関志望とかですかね…
    我が家は学級閉鎖寸前とかでない限り学校は通います。子どもが学校大好きですし、ちょうど息抜きにもなる様なので。
    上の子の時も適度に通学してリラックスしたおかげか志望校に入れましたので、下の子も同じ方式ですね。こればっかりは子どもの性格によるでしょう。

  4. 【7346861】 投稿者: いや  (ID:WKhMlLIl4XQ) 投稿日時:2023年 11月 25日 22:19

    最難関志望とかではないです。
    普通に、Y43-59の志望校で、どこかに入れればと思ってます。六年生は、やる事多いし、学校休んでやらないと、間に合なそうなので、休ませようかなあと思ってるだけです。もう時間ないし。

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 22 / 22

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す