最終更新:

2
Comment

【74155】クラス編成と授業内容

投稿者: 初心者   (ID:/CpR6uND5R.) 投稿日時:2005年 04月 09日 23:37

 4年生からの通塾を考え、各塾の検討をしました結果、四谷大塚でお世話になりたいと考えています。

 今現在、3年生の予習シリーズを家庭で進めていますがなかなか難しいものも多く、通塾が始まったらついていけるのかどうか心配になってきました。
クラス毎に授業が行われるわけですが、クラスによって指導方法は変わってくるのでしょうか。
下のほうのクラスであれば、上のクラスと比較して易しい言葉で解説してくださるとか、一問に時間をかけてくださるなど、違いはありますか。

 他のスレなどを拝見していても、一週間というサイクルの中で内容を消化していくことは、容易でないと感じます。
月日の慣れが、力を付けてくれるのでしょうか。
(基礎の押さえや、家庭学習を積んでいけば)

 マイペース型の子供にはYT準拠塾の方が、向いているのかしらとも思えてきます。
また、SなどはSの為の補習塾があるそうですが、Yでも個別など受講されていらっしゃるのでしょうか。

 よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【77969】 投稿者: 元四谷  (ID:Rn8sAFZ/X3o) 投稿日時:2005年 04月 16日 21:42

    クラスによって教え方は当然違います。たとえば上のクラスでは基礎問題は自分でやっていると過程して発展から解説していったりしています。ですからどうしても下のクラスは先の方まではできなくなることは仕方ないと思います。上位クラスを含めて言われることは。毎日漢字の勉強と一行計算はやって下さいと言われました。5年生になると急に算数等難しくなり覚えることが増えてくるので、4年生のうちに地図とかことわざなど覚えることはやっておいた方が楽のようです。
    一週間でこなせるかということですが、確かに大変でした。家の場合は社会、理科は朝学校へ行く前に少しづつ覚えさせて、算数、国語は塾のない日に夜勉強させました。おかげで寝るのも早く塾のある日も帰ってからすぐ寝てました。もちろん土曜、日曜と時間のとれる時に予習、復習をさせました。家で時間のリズムができればどうにかこなせると思います。時間の使い方はないなりに短期集中を心がけていけば、結構できるものです。ちなみにうちの子は塾の合間に運動をやっていたので、練習にも通っていましたけどどうにか6年まで無事にこなせました。

  2. 【78767】 投稿者: 初心者  (ID:iBWiQv1fpEQ) 投稿日時:2005年 04月 18日 09:43

     上のクラスであれば、「基礎問題はできるのもの」として授業が進むのですね。
    やはり短時間で基礎から応用へ導くのは、授業中では間に合いませんものね。
    となると、復習だけでなく、予習も前提となり、1週間の勉強計画が大事になるなと痛感しました。

     どうもありがとうございました。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す