最終更新:

28
Comment

【847704】どうしたらいいのか…

投稿者: なっちゃん   (ID:VvQIrVkQ6cE) 投稿日時:2008年 02月 18日 08:50

新5年生の娘をもつ母です。のんびりしていて、マイペースな娘は一つの単元を理解するのに凄く時間がかかり、一番重要な算国が一番時間をかけている割にはテストで点数がとれません。当然1週間ずっと算国だけをやってるわけにはいかないので、とても週例テストに間に合いません。
お恥ずかしいですが、算数は特に何回もくりかえさないと、定着しないのです。
今現在、目標としている学校は2科の合計で8割の合格を決められているそうなので、塾の講座を4科から2科に変更してしっかり2科をできるように時間をかけた方がいいのか悩んでいます。でも他にも受験するとなると4科でないと不安だし、自宅で理社のテキストをさせて、講習等で4科受けるとか…本当は塾に相談したいのですが、当然4科と薦めてくるかなあとか、色々悩んでいます
どなたか、2科だけで通塾し、受験された方がいらっしゃったら、教えていただけませんか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【847983】 投稿者: 後2年欲しい  (ID:m97sp/y9sEg) 投稿日時:2008年 02月 18日 13:03

    この時期は、大変ですよね。

    5年生になると算数は週に2単元となり、両方を理解し定着させられるのか不安だらけでした。
    社会,理科もボリュームが増え、1週間,1週間が何も満足できないまま矢のように飛んでいくような気がしていました。

    でもなんとか春休みまで持ち堪え、徐々に慣れていったこと、春休みに理解が不十分だった箇所を総復習したことで、なんとかその後1年こなすことができました。

    もう少し頑張ってみては如何ですか?

    まだ5年生ですもの。
    試行錯誤しても十分間に合いますよ。

    うちなんて…
    私事で申し訳ないのですが、我が家の新6年男子、6年生の単元に入った途端激落ちです。
    週5日の通塾+宿題の増加で今までの自宅学習のペースが乱れ、
    十分な復習時間が取れないことから
    得意だった算数が激落ち、
    国語など見たこともない点数を取ってきてしまいました。


    後1年を切ってしまい、早く6年生のペースを掴みたい気持ちと、本人を焦らせてはいけないと言う気持ちの狭間で悩んでいます。

    スレ主さま、横で申し訳ありませんでした。

  2. 【848340】 投稿者: なっちゃん  (ID:VvQIrVkQ6cE) 投稿日時:2008年 02月 18日 17:38

    後2年欲しい様 ありがとうございます。
    先週から新しい単元が始まったのですが、その単元は前の週に少し余裕があったので、予習を早めにしていたのでまだなんとかなったのですが、日曜日のVODに慣れていないせいか、凄い時間がかかってしまい今週の単元の予習が計画していたところまで進みませんでした。気持ちばかりが焦ってしまい(私が)、結果がついてこないんですよね。


    みなさん同じ条件でお勉強してらっしゃるのに…って不安になってしまいました。

    そうですね、本人は至ってのんびりしていて、通塾は楽しんでいるようなので、春期講習ぐらいまでにペースが掴める様頑張ってみます。
    ありがとうございました。

  3. 【848398】 投稿者: あまり焦らず・・・  (ID:TunrLQ51Kb.) 投稿日時:2008年 02月 18日 18:21

    >今週の単元の予習が計画していたところまで進みませんでした


    塾からはどのような予習を指示されているのですか?
    失礼ながら2科での受験をと考えておられる、
    何回もやらないと定着しないということは真ん中あたりのクラスでしょうか?
    一番上のクラスでも予習は目を通してくる程度で
    しっかりとやってくる事は指示されていません。


    やろうと思えば時間はいくらでもかかるもの。
    でも子どもの負担と限りある時間を考えれば
    復習に時間をかけるほうが効率的ですよね。
    軽く予習、授業を大切に、復習をしっかりが良いと思います。

  4. 【848443】 投稿者: なっちゃん  (ID:VvQIrVkQ6cE) 投稿日時:2008年 02月 18日 19:05

    あまり焦らず様、アドバイスありがとうございます。

    算数の先生は例題まではきちんとやってくる。国語は基本問題までは自分で解いてくると指示があったようです。
    しかし、恥ずかしながら、Bコース下位なクラスな為、月、火と続けて算国があります。月曜日に帰宅後の復習がその日のうちに終わらない気がしたもので、そのまま火曜日を迎えるのが不安だったので、算数は基本問題の半分を定着させたいと思っていました。
    帰宅後にもう一度復習と思って計画を立てていました。

    マイペースな娘は全てのことに時間がかかるので、親のほうが空回りしているのかもしれません。

    あまり週例にとらわれず、確実に復習をして、学判、組み分けに間に合わせたいと思います。

    ありがとうございました。

  5. 【848864】 投稿者: 4科  (ID:aB6ThqpGmWg) 投稿日時:2008年 02月 19日 01:40

    4科の学習をするメリット


    1.入学後4科受験生の学力の伸びが良い。
    2.志望校が突然2科受験を廃止した場合でも対応可能
      (今年度も複数の学校で廃止になっている)。
    3.学校の選択肢が広がるため、併願が組みやすい。
    4.2科より合格のチャンスが多い。


    特に1については、ある2科・4科選択式の学校説明会で強調していました。
    基礎的なことのみでよいので、理社の学習を続けることをお奨めします。

  6. 【849020】 投稿者: 帰国組  (ID:TMhVB7GElHs) 投稿日時:2008年 02月 19日 09:25

    スレ主様のおたずねとは少しずれますけど、
    帰国生受験主体だったため、2科に重点を置いた学習をさせました。
    (一般受験もしましたので、4科必要ではあったのですが)
    理社に関しては、YTテストの前にテキストを読むのみ。
    もちろん、成績は言うに及ばず、ですが、
    入学後「ほんの少しだったけど、読んでおいてよかった」と申しております。
    (1回勝負なので、いちおう真剣に読みますからね…)
    授業を聞くだけでも良いから触れておくのは
    入学後のことも考えて、無駄ではないと存じます。


    娘の学校は、娘の年度まで2科受験がありましたが、
    翌年から4科のみになったと聞いております。

  7. 【849144】 投稿者: なっちゃん  (ID:SxLna/DQpUg) 投稿日時:2008年 02月 19日 10:43

    4科様、帰国組様ありがとうございます。

    たしかに2科受験に絞ってしまうと不利な点が多い事は承知しています。
    しかし、週例テストに合わせて4科全てを勉強しても、うちの子の場合全ての科目が中途半端になっているような気がするので、平日授業を2科で受講し、しっかり復習をし、自宅でシリーズとサブで勉強し、講習で4科受講してから、学判、組み分けまでに理社を間に合わせるって考えたのですが、危険ですかね…
    決して2科受験ってことではなくて、4科受験は前提です。

    前回にも書きましたが、月、火に算国と続き月曜日に授業で例題までしか進んでもらえないと基本問題は丸々次の日までの宿題にされてしまいます。

    なんとか上のクラスに上がれれば月に算国、火に理社、木に算国となるのでもう少し家庭での復習にも余裕がでると思うので、またその時に4科受講に戻してもいいかなぁとも考えています。

    それまでは自宅で理社はシリーズとサブだけで勉強しようと思ったのですがそれはやはり、危険な賭けになってしまいますか?
    夏休みには実験講座を受講しようとは考えています。

    またアドバイスをよろしくお願いいたします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す