最終更新:

28
Comment

【847704】どうしたらいいのか…

投稿者: なっちゃん   (ID:VvQIrVkQ6cE) 投稿日時:2008年 02月 18日 08:50

新5年生の娘をもつ母です。のんびりしていて、マイペースな娘は一つの単元を理解するのに凄く時間がかかり、一番重要な算国が一番時間をかけている割にはテストで点数がとれません。当然1週間ずっと算国だけをやってるわけにはいかないので、とても週例テストに間に合いません。
お恥ずかしいですが、算数は特に何回もくりかえさないと、定着しないのです。
今現在、目標としている学校は2科の合計で8割の合格を決められているそうなので、塾の講座を4科から2科に変更してしっかり2科をできるように時間をかけた方がいいのか悩んでいます。でも他にも受験するとなると4科でないと不安だし、自宅で理社のテキストをさせて、講習等で4科受けるとか…本当は塾に相談したいのですが、当然4科と薦めてくるかなあとか、色々悩んでいます
どなたか、2科だけで通塾し、受験された方がいらっしゃったら、教えていただけませんか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 3 / 4

  1. 【853885】 投稿者: 恥ずかしながら  (ID:bS4oTbQ4rNg) 投稿日時:2008年 02月 22日 21:17

    なっちゃん さんへ:
    -------------------------------------------------------
    成績が安定せず、同じく月火が算国、木が理社のクラスに在籍しています。
    特に理社に全く興味を示さず、足を引っ張っています。
    GWまでに立ち直れなければ、諦めさせようとも思っているのですが、
    そもそも子供自身が通いたいと言い出したことでもあり、折角ここまで勉強してきたのだから最後までやると言い張っているので、溜め息をつきつつも見守っている状態です。


    でも、やはりどの教科も何度か繰り返しさせないと習得は難しいんですよね。
    スレを拝見していて、うなずけるところが多々ありましたし。


    うちの場合の作戦ですが、土日に算数の例題&基本問題、国語の音読&基本問題、理社のテキスト学習&サブノートまで一通りやらせています。親は教えず、自習させています。
    予習の必要性はないと言われていますが、やはり子供なりに一度一通り目を通すのは効果があるかなと思っています。そうすると授業は2回目になるので、すぐに忘れてしまううちの子にはちょうどいいかなと。


    理社は、新5年になってから急に授業がおもしろくなったようです。テキストに書いてないような、一般常識的なお話を余談ぽく話してくださるのが、とてもいいようで、日常生活でもいろいろ興味を持ちはじめました。


    で、うちの場合は、様子を見て、通塾が自宅学習に影響を及ぼすようであれば、月曜を休もうかと考えています。基本問題までは自学自習できるようですし、授業料を見ても、週1日休んだとしても他塾でYTとるのに比べたら安いし...というのが理由です。

  2. 【854522】 投稿者: なっちゃん  (ID:OBEUlM4fYcc) 投稿日時:2008年 02月 23日 12:35

    -恥ずかしながら-様、ありがとうございます。

    なるほど、算数も基本問題まではやっておいたほうがいいですよね。
    うちは、理社は(特に社会は好きなよう)暗記すればいいような問題はわりかし強く、主要教科の算国が足を引っ張っています。
    なので理社は自宅でもと思っていたのですが、おっしゃるように授業は楽しいようです。
    しかし、算国はあいかわらずで今日もテストですがとても間に合っていません。

    確認テストですが、出来ていないことがわかっているので、確認どころじゃないんですよね。
    当然テストで出来ていない問題が多いと解き直しが多く、またそれも時間がかかってしまうんですよね。
    なので今日からは日曜日のVODまで待っていられないので、土曜日じゅうにテストの解き直しを終わらせて、日曜日に出来るだけ算国の基本問題の予習をやらせてみたいとおもいます。

    同じような事で悩んでいる方がいると思うと励みにもなります。自分の子だけじゃないんだ、皆も試行錯誤しているんだと。

    -恥ずかしながら-様のお子様もうちの子もなんとかペースが掴めて成績が安定してくれると良いですよね。

    がんばりましょうね。お返事ありがとうございます。

  3. 【859212】 投稿者: なっちゃん  (ID:OBEUlM4fYcc) 投稿日時:2008年 02月 27日 12:10

    先日面談に行って参りました。

    主要2教科が苦手なことは事前に伝えておりましたので、担任の先生も全ての教科の先生に事前に娘の事を聞いてくださっていました。

    すると、どの先生方も『集中力がない』とご指摘を頂きました。授業の中盤になると姿勢が崩れ始めてしまい、あまり授業に集中していないとの事でした。(お恥ずかしい)

    たしかに思い当たるところはあり、テストも式までの答えは正解を出しているのに解答欄にどこから出てきたのか分からない数字が書いてあったり、聞かれていることの意味を取り違えていたり、集中して読めばできるようなことが出来ていないようでした。
    なので、国語の読解問題も文章を集中して読めないので、当然問題も解けないと言われてしまいました。

    この時期はどのお子さんも辛い時期なので、もう少し様子を見てみたらとお話がありました。やはり、理社の授業を休むのは、授業では大事なことしか話をしていないので、ハンデがあるとのことでした。もし、どうしてもというなら週例テストを休むという選択のほうがと。しかし、それもすぐに決断しないでテストを復習と思って、基本問題を中心に確実に復習していけば必ず結果はついてくるとのことでした。


    帰宅してから面談の内容を娘に伝えたところ、自分でも自覚があったのか、授業中に眠くなってしまうとのことでした。(特に軽食を食べたあと)
    宿題はこの時期は、どの教科の先生も「出来ればやってきてね」程度なので無理に終わらせなくても大丈夫とのお話でした。

    なのでなるべく学校が5時限の日は塾に行く前に1行と漢字をして、国語と算数の例題と基本問題は日曜日に予習をして、塾のある日は遅くても10時30分までには寝かせる事にしました。
    終わらなかった宿題は出来るようであれば学校から帰宅してからやればいいかなと。

    たしかに授業をきちんと聞いていなくて苦手も何もないって感じですよね。本当に恥ずかしい。

    ただ、いいきっかけになり月、火と本人も全部お弁当を食べると眠くなると言って、半分くらい残して帰りの車の中で食べていました。そして、昨日の算数の小テストでほぼ満点に近い高得点をとってきました。もちろん基本問題なので、出来るお子様はあたりまえなのでしょうが、うちの子にとっては凄い事なんです。(それぐらい算数はひどいんです)間違えた問題も最後に約分を忘れたらしく、(そこがまだ甘いんですけど)全く分かっていないという訳ではないみたい。
    本人もちゃんと先生の話聞いてたら分かってきた気がするとも。まだたった2日ですが…
    でも、「すごいね〜、良かったね〜」とここはしっかりおだてておきました。

    早めに面談にいってご指摘を頂いて良かったです。原因が1つでも分かったのですもの。

    最後に先生が「ここの塾は他の塾と違ってあまりこちらからどうですか?とか電話したりしないので、少しでも不安があるようでしたら、これからもどんどん面談を申し込んでください」とおっしゃって頂きました。

    まだまだ、1週間のペースを掴めていないので大変ですが、親が出来ることは睡眠時間を充分とらせて授業に望ませること。そして本人が今きちんと先生の話を聞いていないと後が大変なんだと自覚を持つこと。それからでないと、当然成績は上がらない。このまま授業中の様子を知らないままだったらと思うと、恐ろしくなります。

    しばらくは、出かける前に注意をしてから送り出してあげようとおもいます。
    皆様本当に沢山のアドバイスありがとうございます。
    アドバイスを参考にうちの子にあったスケジュールを見つけて頑張ってみようと思います。
    ありがとうございました。

  4. 【859259】 投稿者: 6年  (ID:fTGRV26Id.c) 投稿日時:2008年 02月 27日 12:53

    5年になったときは一番きつかったです。
    6年になった今が楽に感じるくらいです。
    なそうだと思いますよ。 なっちゃんさんだけじゃないので大丈夫です。


    春休みやGWをうまく利用され、2月からの穴埋めにあてるといいです。
    そのころにはペースにも慣れてきます。


    計算と1行問題が大事さんと同感です。
    超難関校志望であればちがうかもしれませんので、読み流してください。
    ウチは算数が一番苦手ですので応用にはまったく手を出していません。(時間もないし)
    計算、一行問題、シリーズの基本問題、週例テストの正解率30%以上の問題、
    ここまでをきっちりやり、間違えた問題は日をおいて正解するまでやり直す。
    それで組み分け算偏差値50後半、Cコースはいけますよ。

  5. 【864026】 投稿者: 5年の親  (ID:aoSISEwIaHI) 投稿日時:2008年 03月 02日 23:35

    VODですが、日曜の昼ごろ「までに」結果が登録されます。

    つまり逆にいえば、早いものは土曜日に表示されるときもあります。


    土曜に週例テストが終わって戻ってきたら、紙としての問題を見ながら
    どこをどう間違ったのか説明させています。
    問題にも寄りますが、可能ならばノートに解き直しです。

    その後で夕食、そしてVODに何か出ているかどうか確認。あればやります。
    まだ出ていなければ算国理社の音読です(次回分)

    算数は例題の問題文も音読させています。この前、先生に聞いたら
    1・2・3と6・7・8だけでも構わないとのことでした。
    この6つが、その週における基本中の基本であると。

    国語に関しては、問題は「解くな」と言われているので、あくまでも
    説明文とか物語文のところ、そしてその後ろの言語要素の所などを音読です。
    (時間がなければ、無理に土曜ではなく、日曜に回します)


    それで日曜日。算数は基本問題、演習問題集の基本問題。
    ちなみに毎週、まだ小学校の宿題をやっていなかったりするので、
    我が家では日曜日に、学校の宿題で1時間以上、掛かっちゃっています。

    月・火は、塾に行く前も帰ってきてからも、ほとんど何も出来ません。
    だから水曜に大量に。本当は月・火は朝早起きして勉強させたいところですが
    まだまだ、いわゆる朝型が定着していなくて・・・難しいところです。

  6. 【4690825】 投稿者: 小6受験  (ID:yv02ruMJObc) 投稿日時:2017年 09月 04日 03:24

    受験で悩んでいる親の1人です。
    小6女の子
    東海地方から首都圏へ5年で引っ越してきたため準備期間が短く本人も受ける気はあるもののよく分からずに、という感じです。
    模試結果に関して怒ったりイヤミをいったりはしてないのですが、本人がなにせスイッチが入っていない状態なので親が模試の見直しや塾の間違えた箇所を直そうと口を挟むと決まって悪態をついてくるので、私の怒りが押さえられなくなり最後まで言い合いになります。先日ご近所に大丈夫か心配されてしまいました。。もうこのやり取りはしまいと思っても必ずバトルになり結局娘はバトルになった箇所は必ず成績が上がりその後の理解度も上がっているのです。しかし、そうでなく褒めてほっておいた単元はできていません。アメとムチでなくムチばかり使わないとできない娘にもどかしくもあるし、だけど虐待みたいに悪態を叱り続ける自分も本当にいやで眠れない毎日です…

    褒めてやる気を出して受験をうまく切り抜けられた親子さんのご意見を是非伺いたいです。宜しくお願い致します

  7. 【4691308】 投稿者: はるるん  (ID:yr73pKz20HI) 投稿日時:2017年 09月 04日 14:42

    通りすがりのものです。
    受験するとなると本当に悩みが尽きないですよね。
    わたしの息子も情けないほど勉強ができず、親の私が毎日落ち込んでいます。
    頭も良くない専業主婦でもない私がつきっきりで勉強をみていますが、3歩進んで2歩下がるどころか進めもしません。
    毎日落ち込んで疲れての繰り返しです。
    バトルになり豊田真由子議員そっくりな私。
    ご近所さんもびっくりですよ。
    1つ注意したらその2倍3倍は褒めてあげようと思っていますができません。
    ウチはバトルになってもならなくても伸びないので、バトル後に理解が深まって点が取れるなら羨ましいです。
    全く参考になりませんが、受験までもうすぐですね。
    頑張ってください。

  8. 【4691321】 投稿者: この際  (ID:fkK4PNR6z.k) 投稿日時:2017年 09月 04日 14:57

    お金がかかりますが、家庭教師をつけたり、個別塾に行くことを検討されては?
    親が教えるのと違い、バトルになることは少ないと思います。
    上に兄弟がいないお子さんなら、よい相談相手になってくれる場合もあります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す