最終更新:

15
Comment

【8838】月例テスト・・・

投稿者: もうすぐ新五年生   (ID:nYW3Dybr6W6) 投稿日時:2004年 12月 17日 23:50

四年生明日は月例ですね〜土曜テストの二教科になれているので月例の四教科はまだまだ不安です・・・しかし!もうすぐ新五年生スタート!今以上の頑張りが必要ですネ!(親子で?)四年生の他の皆様はどのように家庭学習なさってますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【9934】 投稿者: よっちゃん  (ID:jpkW4ubaKxo) 投稿日時:2004年 12月 21日 08:44

    あくまでも、うちの子が言ったことですが、よく出来た教科順に、
    算数、社会、国語、理科でした。
    こんな印象を受けた方も多いのではないでしょうか?

    算数は、おそらく平均点が高いと思います。選抜の方では満点も珍しくないのでは?
    最後の問題の(2)も、前回の三角形の面積の難易度が高かったのに比べて、ぱっと見で
    出来る子もいたでしょう。

    それに比べて理科は難しかったと思います。
    星座は、冬と夏の大三角を中心に押さえればある程度の点はとれるかな?と事前に予想していました。が、月例では、ベテルギウスとリゲルの星の色まで覚えていないと解けない問題だったり、動きが中心でした。
    リゲル、スピカは青白、アンタレス、ベテルギウスは赤、と覚えさせていたので、これは大丈夫でしたが、子供には
    「春、秋の星座、冬の六角形までやらされたのに全然でなかったよ」と文句を言われました。
    月例の星座に関しては、入試問題レベルだと思いました。
    それから、演習問題集、要点チェックに出てなく、一回くらいしかやらなかったサブノートから出された、アルコールランプの使い方。
    やはり、実験器具の使い方は、理科の基礎基本、もうちょっと繰り返しやればよかったかな?と反省しています。

    各教科によって、多少毎回の難易度は変わってきます。でも、それは作者の読みが甘いというより、受けている人たちが弱い部分では、平均点が下がると考えます。
    たとえば、最近社会の平均点が以前より下がってきました。これは、県別の知識が入ってきた回で、入試にとっては重要なところです。覚えることもたくさんあります。きちんと勉強している子としていない子の差が出てくるからです。

    だから、今回の理科も、難しく作ったと考えるよりも、
    「サブノートのすみまできちんとやろう」
    「実験器具などの基礎基本は大事にしよう」
    「応用力もつけよう」
    というメッセージと受け取って、次の学習に備えることにしました。

  2. 【9938】 投稿者: オリオン  (ID:bugePAwijDc) 投稿日時:2004年 12月 21日 08:58

    うちは前回2回分の国語が非常によかっただけに今回の国語は最悪の結果です。
    大問1が難しかったと言ってます。選択問題でかなり迷ったようです。
    うちは女子ですが説明文のほうがパターン化してるので得意なようで物語の
    心情を問われる問題は苦手なようで必ず物語の心情の回になると点数が下がります。
    国語は平均どのくらいでしょうか???YTネットクラブで週報が出るのは今日の
    夕方でしょうか?それとも明日ですか?
    あと、組分けテストの勉強ってみなさんされていますか?日々のことで精一杯で
    そこまで手がまわらないので不安でいっぱいです。そろそろ習い事の整理も必要
    でしょうか?まだ他にピアノを水泳をやっています。なかなか日々の勉強時間しか
    とれなくて困っています。

  3. 【9946】 投稿者: アッチョンブリケー  (ID:vdE/Ae6NMPg) 投稿日時:2004年 12月 21日 09:25

    うちの子でき具合は、社・算・理・国の順だったようです。
    オリオンさんと同じく、前回まで全体の引き上げ役だった国語が、今回一番不振でした。物語の選択、まぎらわしかったのでしょうか?物語文が出る学校が志望なのに。。。。

    5年生の勉強は密度が濃くなるので、大変だったら習い事の整理も考えなければいけないでしょうね。
    でもうちは、そろばん、水泳、サッカーをしていますが、とりあえずこのまま発進して様子をみようと思います。やめるのは、いつでもできるので。


  4. 【9951】 投稿者: 今夜は柚子湯  (ID:zx2XtCyTlD2) 投稿日時:2004年 12月 21日 09:35

     我が子もアッチョンブリケーさんと同じく、
     社⇒算⇒理⇒国 の順でした。

     今回の範囲は、算数が一番苦手で、今までの
     半分くらいの点数しか取れないのではないかと
     心配していましたが、どうにか乗り切れました。

     しかし、国語が足を引っ張ってしまいました(涙)。
     主人公の気持ちが読めません。。。これは本人の
     性格にもよるのでしょうか?国語に関しては
     良い時と悪いときの差が大きすぎて、戸惑って
     ばかりです。

     5年生になるにあたり、問題が山積しています。
     まずは毎日の就寝時刻(9時)をどうにかしないと
     いけません。。。は〜〜〜〜〜〜っ。

  5. 【10019】 投稿者: 次は学判  (ID:bMwV6xUTiMM) 投稿日時:2004年 12月 21日 13:27

    週報でたようですね。

  6. 【10028】 投稿者: 週報  (ID:zx2XtCyTlD2) 投稿日時:2004年 12月 21日 14:00

    12月18日 第7回 月例テスト(4年)


         平均点    偏差値60 

     算数  67点   86点〜87点
     国語  66点   79点〜80点
     社会  38点   49点
     理科  31点   40点 

     2科 133点   161点〜163点
     4科 203点   244点〜247点 

  7. 【10071】 投稿者: オリオン  (ID:bugePAwijDc) 投稿日時:2004年 12月 21日 17:35

    情報ありがとうございます。国語の平均の高さにびっくり・・・・・
    もっと低いのかと思ってました。覚悟しなくては。

  8. 【10160】 投稿者: そうですか・・・  (ID:nYW3Dybr6W6) 投稿日時:2004年 12月 21日 22:14

    理科、社会はそんなに平均点高いのですか・・・理、社の壁が見えてきました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す