最終更新:

28
Comment

【4380947】臨海セミナーの実力(特に春日部校)

投稿者: 六年生母   (ID:wVK.aaGLS.c) 投稿日時:2016年 12月 31日 14:27

六年生の息子の塾探しをしています。

本人は早稲アカと臨海でまだ迷っているようです。

早稲アカの体験授業を受けたとき、「勉強して初めて楽しいと思った。明日から通いたい。」と大絶賛でした。

私としては、定期テストで良い点をとって、効率良く公立に行ってほしいと思うので、早稲アカはその点お金がもったいないかな?という気もします。

臨海の体験も受けましたが、こちらには友達がたくさんいるので楽しいようです。
ただ、早稲アカのように顔を輝かせて楽しいという感じではありませんでした。

臨海セミナー(春日部校)は6つの中学校で学年一位をとっていると大々的にアピールしていますが、
その割に実績(県立)を見ると、あまり奮わないようですね…。

高いお金を払って早稲アカか、とりあえず臨海セミナーに行くか、迷っています。
栄光ゼミナールはまだこれから体験に行くところです。

何かご助言をいただけると嬉しいです。

(今まで塾通いの経験がないので本人の偏差値などは分かりませんが、県立上位校を目指してほしいと思っています。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「臨海セミナーに戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【4380955】 投稿者: 六年生母  (ID:wVK.aaGLS.c) 投稿日時:2016年 12月 31日 14:37

    付けたします。

    早稲アカですと、曜日の都合で、今まで頑張ってきた習い事が続けられなくなってしまいます。
    マイナーな習い事でして、その曜日しか習えないんです。

    その点、臨海セミナーなら趣味の習い事も続けさせられます。

    それもあり、悩んでいます。

    結局どこへ行こうが本人の頑張り次第だとは思いますが、
    本人も決めかねているようですので、アドバイスをいただきたくて、こちらに書いてみました。

  2. 【4382105】 投稿者: ええと  (ID:16RRS7qGisY) 投稿日時:2017年 01月 02日 04:33

    定期テストみたいな、範囲の小さいテストで点を取らせるのは簡単なんですよね。
    コツを知ってる大人が、繰り返し叩き込めば、普通の子でも一桁順位取れちゃう。
    でも、そういう短期的な目標と、長期的な学力の両方を見据えてやっていかないと、 
    入試に通用する力はついてこないです。
    臨海はそのバランスがよくないんじゃないかな。
    他の教室でも、定期テスト順位の上位独占!なんて宣伝のわりには、実績はたいしたことないです。
    ワセアカは難関私立向けのカリキュラムなので、
    どうしても県立ということなら、量も質も
    やりすぎになるかも。
    そして、定期テストの対策はほとんど無いので、自力でやらなきゃいけないです。
    元々素質のある子なら、ワセアカの重いカリキュラムをこなしながら、自力で内申もとれるでしょうが、
    そうでないと、両方潰れるリスクもあります。
    ワセアカで上位にいても、内申はたいしたことない…という子も結構いますよ。
    スレ主さんのお子さんが、勉強の適性があって、自分なりの勉強法を確立できているなら、難関私立も視野に入れつつワセアカで
    そうでないなら臨海でさし当たり定期テストでの高得点を目指す、 
    というのがお勧めです。

  3. 【4382123】 投稿者: 中学校にあがってから  (ID:zlyd7pxgXpE) 投稿日時:2017年 01月 02日 06:17

    中学校に進んでから考えた方がよいと思います。
    わずか数か月先に行っても、大したアドバンテージはありません。
    部活のことや中学校のクラスのことなど、おおよその雰囲気が分かってからでも全然遅くありません。

    出来る子は、2年、3年から通塾しても、1年から通っている子を抜いて行きます。
    それを裏側から見ると、1年から通っていても、出来ない子だと簡単に抜かれてしまうことになります。

    お子さんがどちらのパターンかよく見極めてから通塾を考えるのが重要です。

  4. 【4382180】 投稿者: 臨海通ってました  (ID:4MBrrn61mJQ) 投稿日時:2017年 01月 02日 09:00

    臨海セミナーに子供2人が通っています。
    上は高校受験を終えていますが、下は中1です。
    他県なので参考になるかんかりませんが、うちは良くして頂いていると感じています。

    県立トップまでなら臨海で大丈夫じゃないかなというのが実感です。(入試問題自体は共通ですし)
    両方の模試を受けてみるのがいいのではないかと思います。
    お子様、小6との事ですのでおおよその能力というか立ち位置はわかるかと思います。
    それによって決めたらいいかと。(ちなみに臨海の、この時期の模試はだいぶ簡単です。100点取る子も少なくないです)
    吹きこぼれてしまうようなら早稲アカがいいのでしょう。
    臨海の良い所は講師が体育会系で熱心な所でした。
    (でもまあ、これは校舎にもよるのかもしれません)
    集団授業ですが、補習もよくしてくれます。
    定期テスト対策など面倒見はいいので、それを良しとするかですね。

  5. 【4383502】 投稿者: 六年生母  (ID:3rSrjPwluww) 投稿日時:2017年 01月 03日 14:33

    お正月の忙しい時期にコメント下さってありがとうございます。

    定期テストのための勉強を積み重ねていけば入試対策にもなるのかなと思っていたんですけど、
    そうではないのですね。

    皆さんのコメントそれぞれ納得しながら読みましたが、
    迷ってしまいます。

    もう1つ質問させてください。
    埼玉県立高校を目指す場合、理社の勉強は一年生からやる必要はないのでしょうか??

  6. 【4383674】 投稿者: 臨海通ってました  (ID:0rMKnEIXczU) 投稿日時:2017年 01月 03日 18:28

    上でコメントした者です。
    埼玉の県立受験の事は良くわからないのですが、神奈川では理科の受験問題がここ数年、とても難しくなっています。
    学校の定期テストとはレベルがだいぶ違うようです。
    そんな事もあり、中1から理社も取る子が増えているようです。
    ですが、うちの中1の子は理社は取っていません。
    中2の夏期講習までは取らなくてもなんとかなるかな…と考えています(正確に言うとまだ考え中なんですが)
    理由は習い事の日と被るというのと、定期テストだけだったら結構いい点が取れているという事、中2前半位まではなんとかなりそう…と考えているからです。

    正直、理社を取ってる子の方が良い点とも限らないので、中2後期から頑張らせようかなと。

    埼玉の事じゃなくて、あまり参考にならないかもしれませんが。
    埼玉の方のレスが付くといいですね!

  7. 【4384696】 投稿者: 臨海セミナー 中3  (ID:UVVwU9qkI.w) 投稿日時:2017年 01月 04日 16:54

    横浜です。子どもが中1の夏期講習から通っています。勉強嫌いでしたが、中学の定期試験が難しくて、塾に通う気になりました。
    理社は中2から本人の意思で追加しました。

    我が子は勉強が嫌いで、「宿題の多い塾は絶対嫌だ」と言ったので、宿題の少ない臨海にしました。早稲アカは「家庭での勉強が基本です」と話していました。中学で運動部に入ったら、とても大変です。

    勉強好きなら早稲アカ他、難関向けの塾。勉強好きでない、あるいは部活が大変ならば、公立向けで定期試験対策をしてくれる臨海他公立向けの塾で、最低限勉強する習慣をつけ、基礎をしっかり身に着けられればいいと割り切ることも必要かもしれません。我が子は数学が苦手でしたが、定期試験対策で、100問集中して連立方程式を解いたら、すっかり理解できるようになり、自信がついたようです。

    同じ塾に3年間通わなければならないということはありません。お子さんのタイプと成績の伸びに合わせて、柔軟に対応されると良いのではないでしょうか。難関塾に通い難しい模試を受けるのが望ましいのか、公立高校入試の難易度に合わせた問題が出て、当日入試得点がイメージできるような模試で慣れるのがいいのかだと思います。
    臨海は拠点校方式なので、地区によって、雰囲気異なるみたいですが。

    ちなみに、毎回その日に学習した学習の確認で、小テストを行っています。合格するまで帰れません。塾でぼんやりは出来ないと思います。クラスは習熟度に分かれていて、その上、成績が伸びると難関校向けのESCからお誘いが来ます。

    ご参考までに。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す