最終更新:

28
Comment

【4380947】臨海セミナーの実力(特に春日部校)

投稿者: 六年生母   (ID:wVK.aaGLS.c) 投稿日時:2016年 12月 31日 14:27

六年生の息子の塾探しをしています。

本人は早稲アカと臨海でまだ迷っているようです。

早稲アカの体験授業を受けたとき、「勉強して初めて楽しいと思った。明日から通いたい。」と大絶賛でした。

私としては、定期テストで良い点をとって、効率良く公立に行ってほしいと思うので、早稲アカはその点お金がもったいないかな?という気もします。

臨海の体験も受けましたが、こちらには友達がたくさんいるので楽しいようです。
ただ、早稲アカのように顔を輝かせて楽しいという感じではありませんでした。

臨海セミナー(春日部校)は6つの中学校で学年一位をとっていると大々的にアピールしていますが、
その割に実績(県立)を見ると、あまり奮わないようですね…。

高いお金を払って早稲アカか、とりあえず臨海セミナーに行くか、迷っています。
栄光ゼミナールはまだこれから体験に行くところです。

何かご助言をいただけると嬉しいです。

(今まで塾通いの経験がないので本人の偏差値などは分かりませんが、県立上位校を目指してほしいと思っています。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「臨海セミナーに戻る」

現在のページ: 2 / 4

  1. 【4384961】 投稿者: 六年生母  (ID:3rSrjPwluww) 投稿日時:2017年 01月 04日 21:02

    情報ありがとうございます。

    そうすると埼玉県の理科も難しくなっている可能性ありますね。
    調べた方が良さそうですね。

    臨海、毎回小テスト合格するまで帰れないんですか、それは良いですね。

    細かなアドバイスありがとうございます。
    とても参考になります。

  2. 【4386921】 投稿者: 臨海セミナー 中3  (ID:UVVwU9qkI.w) 投稿日時:2017年 01月 06日 17:42

    追加の残念情報も。臨海は他塾と比べ安いようです。多分講師の時給も安いのでしょう。講師はよく変わります。
    子どもは「前の先生が良かった」と不満を言うこともあります。
    勉強時間を強制的に確保するために、どこでもいいから行ってくれればと入れた塾だったので、転塾を勧めましたが、子どもは他の塾に行き、たくさん宿題をやるのは嫌との理由で、臨海一筋になりました。
    中3はお正月特訓もありますし、今は県立高校入試対策一色のようです。1月は毎週公立向けの塾模試です。

    中3夏までは県立志望だったので臨海で十分でした。しかし、併願校探しをしている中で私学が第一志望になり、県立は滑り止めになりました(お金かからないし、やりたい部活も盛んだし、県立でもいいとは思います。ただ、卒業後を考えると私学の方が安心感があります)。偏差値的には伸びているので、おそらく県立は問題ないかもしれませんが、塾で集中して勉強しているからと、家でまったり過ごしていて、県立の入試より難しい第一志望の私学の過去問題に取り組んでいないので、親はハラハラしています。

    部活との両立を考えると中2までは臨海でも十分かもしれません。定期試験対策もありますし。しかし、中3の春季講習、あるいは夏期講習あたりで、成績の伸び、志望校を考え、転塾を考えることも大切かもしれません。

  3. 【4388058】 投稿者: 六年生母  (ID:yuJ2UiRAdiM) 投稿日時:2017年 01月 07日 13:54

    詳しくありがとうございます。

    確かに、臨海は週2なので、部活や習い事と両立させやすそうですよね。

    とりあえず勉強させるということなら、良さそうですね。

    中3のお子さん、今大変なときですね。
    頑張って下さい。

  4. 【4388089】 投稿者: 神奈川の問題  (ID:XB7AZJJQnqA) 投稿日時:2017年 01月 07日 14:19

    以前の神奈川の問題が簡単すぎたんですよ。
    沖縄に次ぐ、全国2番目の簡単な問題と言われていました。
    そのために、入試の点数で差がつきにくくて、内申勝負、加点(部活等)勝負と言われていたのです。

    今は少し難しくなったと言っても、平均レベルに比べると全然です。
    北関東の公立の問題などに比べると、まだ簡単ですよ。
    塾が必要なレベルではありません。

    埼玉も、基本的には理社は自学で大丈夫なレベルです。
    先ほど難しいと書いた北関東のレベルですら、自学で行けます。
    公立高校の試験は、どうしても指導要領を無視できません。
    ですから、自学で合格できないレベルの難しい問題を作れないのです。

    「電話帳」と呼ばれる分厚い全国の公立の問題集を少し見てみれば、そのあたりの事情がわかるでしょう。

    うちの場合も、公立トップ校に入るのが大変だと聞いて通塾を始めてたのですが、すぐにオーバースペックだと気づきました。
    しかし、子供が続けたいと言ったので、そのまま継続。
    結局、国立やら開成やら早慶やら、本当は受けるつもりではなかったところまで受けることになって、全部合格してしまい公立は受験辞退。
    必要のない時間を掛けて遠くまで通学する羽目になりました。

    基本的に、どこの塾を選んでも同じだと思います。
    子供も、後になって「公立に行くだけなら塾は必要なかったし、どこに行っても大学は同じだったと思う」と言っていました。
    あの時言ってくれていたら、無駄なお金を掛けずに済んだのに。

  5. 【4388209】 投稿者: 臨海で、、それと、、、  (ID:jZU2NZxJjwA) 投稿日時:2017年 01月 07日 15:55

    スレ主は臨海に決めたそうなので、臨海のいいところを教えてあげたら。公立だったら、そこまで難しい問題も解く必要がないようですし。早稲アカは高いと言われているので。
    塾って、勉強するところなので、勉強したくないからという理由で選択するところじゃないよ。そういう考えの人は成績も上がらない。みんなが通っているからという理由で通っても、結局は個人が成績を上げたい、良い高校に行きたいという明確な目標を持っていなければダメだね。
    どこに行ったって努力しないと報われないが答えです。それと、スレ主も、子供に対してもう少し考え方を厳しく持たないと。親の強い思いがないと、子供の考え方だけでは良い高校には入れないですよ。
    親子ともども危機感が感じられないと思いました。

  6. 【4389707】 投稿者: 六年生母  (ID:xG2uxXjXyTo) 投稿日時:2017年 01月 08日 19:11

    コメントありがとうございます。

    どちらの塾に決めたか、明言していなくてごめんなさい。

    実は、今のところ、早稲アカにしようと思っています。

    皆さんのコメントを読みながら、臨海もいいな、悪くないなとは思いましたが、
    何より子供に楽しんでほしいと思っていますので、
    早稲アカにしようかなと思いました。
    高いし、量も質もやりすぎになるのかもしれませんが、転塾もできますし…。

  7. 【4390159】 投稿者: うん  (ID:9WIiNk2Aeh2) 投稿日時:2017年 01月 09日 05:22

    楽しんで…というほど甘くない、むしろ大変な道を選ぶということだと思いますが、
    いいんじゃないですか、とりあえずワセアカ。
    たぶん、臨海よりは進度も速いし、内容も広く深いので、
    ワセアカから臨海への転塾は、逆よりもスムーズでしょう。

    ポイントは、塾の復習、宿題、テストというサイクルをきちんと回しつつ、
    内申を自力でどれだけ取れるかですね。
    埼玉だと部活も盛んだと思うので、
    かなりハードな生活になると思いますが、一年生のうちから生活の中に勉強の時間を組み入れて崩さないこと、大事です。
    塾通いの経験もないとのことなので、今からでも中学範囲の予習でも、
    毎日課題を決めて取り組むとか、
    出来ることはしてみたらいいと思います。
    高校受験はゆっくりスタートでも大丈夫という意見が多いですが、
    知る限り、塾でも学校でも上位メンバーはほぼ固定です。
    どの位置でスタートするかは重要だと思いますよ。

  8. 【4390477】 投稿者: それと  (ID:jZU2NZxJjwA) 投稿日時:2017年 01月 09日 11:39

    中間層は、どんどん出費が重なるので、覚悟しておいてね。受験時は年間100万円では済まないので。いろんなオプションが出てきますので。それをやって効果があればいいけど、無いということになると、夫婦喧嘩の原因にもなりますのでご注意を。結局は資金力です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す