最終更新:

27
Comment

【5256526】字が汚い

投稿者: わんぱく男子の母   (ID:xeTsn4erFAs) 投稿日時:2019年 01月 09日 16:19

塾とか勉強そのものの話からずれてしまうのですが、小5の息子の字が汚くて悩んでいます。
臨海に通わせるようになって3ヶ月ほどなのですが、テストにしろ宿題にしろ、書かれている字がとにかく汚いのです。
数字の4と7と9の見分けがつかない、全体的に字そのものが右側に流れるようにデレーっとなっている、横書きもひどいけれど縦書きになるといよいよひどい、などなど。
ついに先日塾の先生から「もっと落ち着いて書こうね」と勉強以前の部分をやんわり指摘されてしまいました(実はその前に学校の先生からも同じように言われています)。
塾だと時間がなくて焦って書くから?とか、字が汚いだけで問題自体は解けてるんだからいいのか?とか、そもそもやる気がないのか?とかいろいろ考えて私なりに指導しているつもりなのですが、一向に字のキレイになる様子がみられません。
小5の男の子の字なんて汚くてあたりまえでしょうか?それともちょっと厳しめに修正するべきでしょうか?学校や塾の先生にご迷惑をおかけしている気がして心苦しいです。よろしければアドバイスや経験談をお聞かせください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「臨海セミナーに戻る」

現在のページ: 2 / 4

  1. 【5257222】 投稿者: 硬筆習字  (ID:XEoHzwU/CR2) 投稿日時:2019年 01月 10日 09:45

    数字の4と7と9の見分けがつかないとなると
    頭が良いとかそんなことより
    テストで失点する恐れがあるわけで
    なんとかしないといけないと思います

    字を綺麗に書くような訓練はどうでしょう?
    硬筆習字は?
    自宅でお手本を見て練習するだけでも、、、
    既に実践されていたら余計なアドバイスを、ごめんなさい

    LD(学習障害)児ということはありませんか?

  2. 【5257247】 投稿者: 灘文字  (ID:.D3wRjI/7tQ) 投稿日時:2019年 01月 10日 10:06

    灘中の生徒の字が汚いことで「灘文字」という言葉があるくらいです。
    出来る子の場合、思考に手が追いつかないので、書きなぐりになってしまう傾向があるとは昔から言われていました。
    わが子もそうでしたね。非常に小さい字で殴り書きするので、「どうして?」と聞くと大きな字で書くと時間がかかるから嫌だと。
    その後東大に進みましたが、「東大生ノート」のようなきれいなノートを書く人はそれほど多くはないと。東大生のノートが綺麗というのは、営業的なものではないかとの意見でした。

    ただし、数字の判別がつかないと大変ですから、数字は汚くてもいいので判別しやすいように書くことだけは気を付けてあげた方がよいと思います。

  3. 【5257371】 投稿者: 昔は汚い字でした  (ID:a9AVAmJbQVY) 投稿日時:2019年 01月 10日 11:53

    字が綺麗にかけるかは、身長の伸びと同様、
    ある程度遺伝できまっていて、本人の努力ではどうにもなりません。

    私は、中学受験のいわゆるすべり止め校から、最難関国立大に現役で進学しましたが、中学時代までは字が汚く、ノートも答案もぐちゃぐちゃで
    計算用紙から回答用紙に転記するときに読み違えるなど
    ケアレスミスでいつも得点の30%を失っていました。

    しかし、15歳ごろから急に、字が読めるようになり、ノートがきれいになり
    回答用紙が整然とするようになると、それ以降ほとんどの試験で
    満点近く得点できるようになりました。

    なぜなのか自分でもわかりませんが、身長がぐーんと伸びて
    体が大人になるころに、突然解決したのです。

    本人の努力で解決できないことを無理強いするのはかわいそうです。
    中学受験は途中経過・中間チェックポイントにすぎないので
    無理に上を目指さなければ受かる学校があります。

    ミスや誤字で失点することを前提に、
    得意分野を見つけて伸ばすことに注力すれば、
    中学入学以降に伸びます。

    (本人にも「読める字にしよう」という自覚が生ずるぐらいには
    しつこく指摘していいと思います。その自覚が字をきれいにする日が
    いつか来るので。でも、怒ったらかわいそう。)

  4. 【5257394】 投稿者: 社会に出たら  (ID:3H0CpRjRtNs) 投稿日時:2019年 01月 10日 12:18

    字なんて殆ど書かない。
    汚いなら先生業にならなければいいだけ。
    最低限読める字が書ければいい。
    それより頭のいい子の思考を止める方が勿体ない。

  5. 【5257428】 投稿者: そうねえ  (ID:GTWTMmdsdxo) 投稿日時:2019年 01月 10日 12:42

    確かに今、会社で字を書く頻度は減ってきてる。
    だからこそかもしれないけど、回って来る書類を見て若い子でとってもきれいな字を書く人はそれだけで見直すというか、好印象になります。

    学歴と字の上手さは無くてもいいけどあって邪魔にはならないと聞きます。

  6. 【5257480】 投稿者: 読める字を書く。これだけです。  (ID:fgfHu9EVlKA) 投稿日時:2019年 01月 10日 13:21

    数字の6と0、9と1、5と3(これ、あるんですよ)、7と1。
    ひらがなの 「あ」と「め」、「や」と「か」、「ち」と「ら」などなど・・・。

    年代を重ねるごとに多少はまともになる場合もありますが、
    今の世の中、願書を手書きで書く事さえ「ちょっと嫌」と感じる人が
    います。それだけ、手で書くことが減っている時代。

    基本的に入試では「好意的」に採点をしてくれる場合もありますが、
    それはあくまで受験者側の願望。

    したがって、読める字に直した方が確かにいいと思います…が、いきなり
    直すのも無理な話。そこで、
    「読める字」と「読めない字」の境目をきっちり教えることからはじめることを
    お勧めします。
    「もうちょっと丁寧に書こうね」、「落ち着いて書こうね」ではなく、
    「この字はセーフ、この字はOUT」など、「具体的に」示すことが一歩だと思います。
    漢字にしても、例えば、「吐く」→「口 土く」はなんとなくいけるけど、
    「口 土   く」はNGとか。
    ひらがなにしても、どれが読める字で読めない字か、を明確にします。
    なお、いったん、書かせるときには、「あいうえお」ではなく、
    「いろはにほへと」(おかあさん説明してあげてください)で
    書かせてください。(理由は、あいうえお・・・だと慣れでざらざら続けて書いてしまうため、本来の文章での文字で見にくいため)
    読める字まで言う必要はありません。読めない字、誤解されやすい字について
    言ってみてください。

  7. 【5257604】 投稿者: 字を綺麗に書かせる  (ID:3H0CpRjRtNs) 投稿日時:2019年 01月 10日 15:11

    事を強要して勉強嫌いになるよりは、字が汚くて勉強が好きな方がいい。

  8. 【5257758】 投稿者: あきらめた親いち例  (ID:cJtvqk61iT6) 投稿日時:2019年 01月 10日 17:55

    小学生時代、字がきたなくて心配した記憶があります。
    読めないどころか、隣の文字に重なったりするので
    もう、これは脳のどこかの不具合、空間認識能力が欠落してるのかとあきらめました。


    そして、小学校生活、記述ものには親が心折れ、 たまに子どもが自分から応募したい!!というような、雑誌のプレゼントハガキなどを書くときに、郵便屋さんが読めないと届かないから頑張ろう。とか、そんなときに、いつの日にか、「書くものよっては、相手が読めないとまずい」という感覚がそなわってくれたら嬉しいな、程度の教育をして終えました。

    その後大きくなってからですが、子ども達とっては、「ノート」は
    書き写す、まとめるものでなく、思考の補助、メモ書きのようなものだったのではないかと思ったこともあります。

    幸いノートのうつくしさで評価をする学校ではなかったのと、
    中学生以上は提出物はデータだった事にも救われていたみたいです。

    ただ、たまに落ちていて目にするテストや、模試の回答、A4サイズの回答欄一面に記述された数学の答えのであろう、呪文記号の数々、現代文の回答か?らしき草書の日本語文。よく採点できるなと、先生、採点者に感動しました。

    いまだに、子供たちの字を見て、 私としては、字もまともにかけない
    この、人間失格どもめが~ とも本気で思いますが、

    まあ、早々にあきらめ、そこに固執しなかったせいか、
    どうなのか、とりあえず、のびのび、すくすく好きなことを見つけ
    成長したので結果オーライだったとは、思います。

    字は美しいにこしたことはないですがね、
    小学生の子を育てる生活うらやましいです。満喫してくださいね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す