最終更新:

14
Comment

【5411506】宿題をやる気にならない息子

投稿者: お手上げ   (ID:j9JIBYedMmw) 投稿日時:2019年 04月 24日 21:59

息子が宿題をやろうとしません。
学校の宿題も塾の宿題もです。
どちらも未提出で済むわけがないので、私が小うるさくせっついて、一緒に机に向かう感じです。
学校でも塾でも、授業はちゃんと聞いているようですが、宿題になるとやる気ゼロです。
これは誰かが一緒だったらやる気になるが、一人だとやる気にならないというやつでしょうか。
別に内容が理解できていないわけではなく、やればちゃんと解っているようなので、やはりやる気の問題というかなんというか。
こういうのって子どもならよくあることですか? 一人っ子なので他の例がわからず、自分の子どもの頃を思い返してみても覚えがないのです。
解決法などもあれば教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「臨海セミナーに戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【5411561】 投稿者: 遺伝?  (ID:Y1IoITF73sI) 投稿日時:2019年 04月 24日 22:36

    私は宿題は意味がないと思っていたので、出したことがありませんでした。
    でも、いつもクラスではトップだったので、教師に注意されたときには、「クラスで1番でなくなったら宿題を出します」と言ってかわしていました。
    教師は、私を1番から落とそうと、難しい問題を出してきましたが、そうすればそうするほど、私と他の生徒の差は開きました。
    やがて、教師は何も言わなくなりました。

    時は移り、子供の学校から呼び出しがあり、宿題をまったく出さないと言われました。
    自分が宿題を出さなかったことも忘れていたので、子供にその手の話をしたこともなかったので、驚きました。
    何も言わなくても親子は似るのだな、と。

    帰ってから、子供にどうして宿題を出さないのかと聞くと、「宿題は時間の無駄だから」との答え。基本的に私が感じていたことと同じでした。
    子供には宿題をやるようには言ったのですが、反抗期もあり一度も出したことなかったと言われました。
    ですから、テストではクラスで1番でも内申は微妙なものでした。

    しかし、内申の関係ない学校に行くと言っていて、その通りになりましたので、結局宿題を出しても出さなくても同じでした。

    理解していることを宿題に出されてそれを解くのは本当に時間の無駄だと今も思っています。
    子供も同じ考えのようでしたが、自分がそうだったとは今も言っていません。
    親としては、それを認めるのはまずいと感じているためでしょう。
    でも、心の中では、同意しているのです。

    宿題をするのは、出来ない子だけでよいと思います。

  2. 【5411747】 投稿者: 通用しない  (ID:15kVkYH9MJg) 投稿日時:2019年 04月 25日 04:50

    学校の宿題ぐらいはすべきです。これは皆さんに課せられたものですよ。できる子は宿題をしなくていいという論理は通用しません。内申の関係ない学校に行けばいいから宿題をしないというのもおかしな話です。塾の先生だって宿題を出さなければ怒るでしょう。

  3. 【5411781】 投稿者: 失礼  (ID:DubyfG6A68A) 投稿日時:2019年 04月 25日 07:00

    塾の宿題はやってもやらなくてもいいと思います。塾にとって生徒はお客さんだし、志望校に受かるのも落ちるのも本人の問題だからです。学校の宿題はやった方がいいです。やって行かないのは、問題を作っている先生に失礼だからです。宿題をやるのは意味がないというのは、学校教育自体を否定していると思いますので、先生には言わない方がいいですね。
    最近は宿題をやらないお子さんが普通にいるのでびっくりします。

  4. 【5411842】 投稿者: 全員同じ宿題じゃ無駄がある  (ID:6u.DrBlFQsw) 投稿日時:2019年 04月 25日 08:18

    子の学校の担任(小学校)は、漢字だと「明日の小テストで書けるようにしてくる」という宿題の出し方をしてくれるので、とても楽です。間違えたら、漢字練習の宿題。

    算数だと小テストの範囲が示されて、間違えたら居残り。

    通塾している人は無駄な事をやらなくてすむし、学力のない子には手厚い方法だと思います。

  5. 【5411843】 投稿者: 全員同じ宿題じゃ無駄がある  (ID:6u.DrBlFQsw) 投稿日時:2019年 04月 25日 08:20

    スレ主様の解決にはならないレスですみません。

  6. 【5412062】 投稿者: 忍耐力  (ID:DPrC5dAB5Vc) 投稿日時:2019年 04月 25日 12:10

    無駄と言えば無駄です。時間がない時や面倒なこともあってやりたくない気持ちもわかります。
    でもこれから大学生になって無駄な授業やレポートもあるし、仕事でもやりたくないけどやらなきゃいけない事ってありますよね。そんな時やらないことで注意されたり怒られたりするよりは、やりたくないけどやって円滑に過ごす。そんな周囲を見て、それはそれで賢いと思いました。
    自分の子供には訓練の一つだと思って宿題はきっちりさせてます。

  7. 【5412226】 投稿者: え  (ID:PdaJwuRQBk2) 投稿日時:2019年 04月 25日 15:33

    スレ主様のお子様は塾の宿題をしなくてもトップでいられるのですよね。お子様にとってその塾は易しすぎる&優しすぎるのでは?と思いました。

    家は「学校の宿題は人間関係のお勉強のために、通信(塾)の宿題は学力向上のために、した方がいいよ」と嫌がる息子に話していました。しかし息子は通信の教材は少ないのに真面目に取り組みませんでした。通信は辞めて宿題が少ない楽な塾にしばらく通塾させましたがダメでした。これは仕方ないと、競争が厳しい大手塾の、1学年250人以上いる校舎に放り込んだらやっと頑張り始めました。息子が宿題に真面目に取り組むようになったわけではありません。塾の先生の宿題の出し方が変わりました。下のクラスでは普通に宿題が出たあとに小テストですが、上のクラスでは宿題無しで(自分でやれ)小テストでした。宿題で管理されるのが嫌なタイプは放置すると良いのでしょう。息子は上のクラスを維持しようと頑張りましたし、塾で宿題をしなくて良くなると、嫌々ながらでしたが学校の宿題にも取り組むようになりました。

    宿題に頼らなくても自分で計画して自分なりのお勉強が出来る能力は、高校受験や大学受験で役に立つと思います。今後息子さんは、どうやって勉強したら良いのか分からない悩みとは無縁ですよ。
    宿題は忍耐力を培うと思います。宿題はさせた方がいいと思います。しかし宿題がキライな子に学校と塾のダブルで宿題させなくてもいいとも思いました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す