- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: かさかさ (ID:LTxKthXQHoM) 投稿日時:2023年 01月 30日 22:17
2025年受験版がなさそうでしたので、立ててみました。
情報交換の場とできればと思います。
よろしくお願いいたします。
現在のページ: 1 / 3
-
【7099066】 投稿者: かさかさ (ID:LTxKthXQHoM) 投稿日時:2023年 02月 04日 16:11
αクラスの基準は組分けテストでC以上でしょうか?
Vクラスにになる基準をご存知でしたらお教えください。 -
【7108677】 投稿者: スライダー (ID:vYoV/TcPRZ6) 投稿日時:2023年 02月 10日 12:46
こんにちは。
我が家も2025組です。よろしくお願い致します。
コースについてですが、うちの子が通う教室は1クラスのためコース設定が無く詳細はわからず申し訳ありません。
通塾日が1日増えただけですがすでに母子で疲労が、、苦笑
早くこのペースに慣れていきたいと思っています。 -
-
【7113956】 投稿者: 神奈川 リンタ (ID:XRhbG1S.wLA) 投稿日時:2023年 02月 13日 21:04
2024年組ですが失礼します
校舎によりますがCコースであればアルファは確実です
B上位でもアルファという校舎もあります -
-
【7127665】 投稿者: かさかさ (ID:Ot1IlOGujYk) 投稿日時:2023年 02月 24日 22:22
コメント有難うございます!
うちもペースが掴めず迷走中です。。
昨年の成果発表会の時に、合格者のお子さんが「塾の宿題以外やってない」と言ってた意味をすごく感じます。。
小学5年の壁はなかなか厚いですが頑張りましょう! -
-
【7127717】 投稿者: かさかさ (ID:Ot1IlOGujYk) 投稿日時:2023年 02月 24日 23:22
コメント有難うございます!
校舎によるんですね。
シビアに判定がないのは臨海の良いところな気はします。
授業や宿題についていけるなら、Bコースでも良いと
思うんですが、うちの子は宿題終わらず既にアップアップしてます。。
慣れると良いのですが。。 -
【7237063】 投稿者: 転塾検討 (ID:81vxdwcgYoA) 投稿日時:2023年 06月 11日 16:48
5年生で他の四谷大塚準拠の塾から臨海セミナーに転塾を検討しています。
どなたか教えていただけますか?
臨海セミナーの塾生は四谷大塚のアカウントを使って予習ナビの動画を見れますか?
またSコースの子がいる校舎ではどういうクラス分けになりますか?Sコースだけのクラスはないですよね。アルファクラスってCコース以上ですか?
宜しくお願い致します。 -
-
【7240816】 投稿者: かさかさ (ID:2YfXQAaDWqU) 投稿日時:2023年 06月 15日 22:30
はじめまして!
うちの子の校舎限定ですが、知っている範囲でインラインにてお答えします。
>臨海セミナーの塾生は四谷大塚のアカウントを使って予習ナビの動画を見れますか?
残念ながら見れないです。
以前聞いたら、ないと言われました。。
※ただ、5年以降は宿題多すぎて、観ている余裕もなさそうな気はしなくもないです。。
>またSコースの子がいる校舎ではどういうクラス分けになりますか?Sコースだけのクラスはないですよね。アルファクラスってCコース以上ですか?
5年からαクラスとVクラスに分かれますが、うちの子の
校舎はαの基準は緩いみたいで、Bコースの子もいました。
別の校舎では割と厳しく線引きしているところもあると
言う噂は聞いたので、校舎によるんだと思います。
※6年になると横浜本校で選抜クラスがあるらしいですが、そこの基準も割と緩い(偏差値50後半?)みたいで、そういう子たちを引き上げようとするみたいです。