最終更新:

94
Comment

【3483231】全校受験で早慶1勝! について 

投稿者: 未来は霧の中   (ID:m9608W2UO5k) 投稿日時:2014年 08月 10日 07:38

6~7月に行われた特訓クラスにあがる資格を得られるテストがありましたが
(特訓選抜、駿台、難チャレ)、
息子は前者二試験不合格、難チャレで しかもかなりぎりぎりの点数で 合格しました…

校舎の先生からは 今回の特訓選抜の受かり方は入試にそのまま反映されることが多く
どのテストでも楽々クリア―していく子は全勝
息子のようにぎりぎりひっかかった子は全校受けて1勝できるかどうか、
という感じになるでしょうと言われました。


早稲アカでは よく言われるこの
早慶全部受けて1勝…皆様どのようにお考えですか?


先生は 偏差値ではなく問題の相性です、とおっしゃるのですが…
連日合格判定もでていない難関校を受け続ける事は
精神的にもかなりきついものがありますよね。


今年は義塾が12日になり 押さえ校の選択も難しくなりました


皆様のお考え、実際ご経験された先輩方のご意見
是非お聞かせ下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「早稲田アカデミーに戻る」

現在のページ: 12 / 12

  1. 【4939052】 投稿者: 雑感、私感  (ID://IvjHW0IXk) 投稿日時:2018年 03月 23日 06:10

    早慶附属高の受験お疲れ様でした。
    それぞれのご家庭でそれぞれの高校への進学準備をされている頃だと思います。

    我が子は早慶附属高から早慶大へ進学しました。
    大学ではしばらくは苦労したと思います。
    「一般受験生は成績良い」と成績差を感じないわけではない一方で
    附属上がりの自負(?)もあり学生生活を謳歌した数年、
    今は想定以上に自らの意志で遊ぶことをやめて勉強しています。

    振り返って思うこと。
    子ども達の試練って、
    その子その子たちのタイミングによって訪れる気がしています。
    うちのは大学に入ってからの試練があったように思います、
    (附属生は◯鹿と言われるのは他の方にご迷惑おかけするので追記しておくと、
    別に留年の危機とかその類でもありません)

    早稲アカの濃密なあの時間
    (=うちのはダラダラ通い本気になったのは最後の半年くらい)、
    全く学校で勉強しなかった高校3年間
    (=それでもクラブと好きな学問に出会い文理を決定した気がします)、
    大学では前半なんとなく苦労し後半でようやくそれらしくなってきたような。

    優秀な附属生も多いのでうちの例はレアですが、
    附属には附属の良さがあり、
    一般受験で大学を目指すことにも良さがある気がしています。
    我が子は附属から楽に大学進学しましたが、
    近くて遠回りをしたようにも思います。良いか悪いかは別にして。

    早稲アカで年次こそ違いますが、
    あの空気感を経験したご家庭には勝手ながら親近感を持っています。
    今振り返っても、高校受験はただの通過点です。
    大学に進学しても進級してもそうだと感じます。
    親としても、あの時こうしておけば良かったのかもと思いますが、
    結局は子どもに任せるしかありません。

    我が子も含めて、皆様のご子息お嬢様方の良い人生を願っています。
    皆様の新生活、応援しています。

  2. 【4944046】 投稿者: 元新参者  (ID:E2WnsdMslrQ) 投稿日時:2018年 03月 27日 12:12

    先週塾高の卒業式を終え、3年振りに何気なくサイトを開いたらまだこのスレが生きていたので、つい書き込んでしまいました。
    入学したのがついこの間のような感覚でしたが、卒業生みんな晴れ晴れとしてとても眩しかったです。
    入学当初は親も不安でしたが、部活の仲間にも恵まれて本当に充実した3年間だったようです。大学も希望の学部への進学が決まり、親としても塾高を選んで良かったと実感しています。
    受験生の保護者の皆様、受験まではまだ時間がありますが、あっという間です。これから苦しい日々を送られると思いますが、合格を掴み取った後は素晴らしい高校生活が待っています(もちろん本人次第なのは百も承知ですが)。そのことをモチベーションにして、親子で受験を乗り切って下さいね‼️

  3. 【4946260】 投稿者: 日吉から  (ID:21KJSQTTrm2) 投稿日時:2018年 03月 29日 13:04

    元新参者さんの書き込みを見て、懐かしさのあまりまた来てしまいました。
    ご子息のご卒業おめでとうございます。
    愚息は元新参者さんはじめ、このスレの多くの真摯なアドバイスを参考に2年前受験しました。
    ひとことお礼を申し上げたく、登場した次第です。
    2019年受験の皆様の健闘を祈っております。

  4. 【5911592】 投稿者: 2020年終了組  (ID:73b6QvNikp.) 投稿日時:2020年 06月 15日 12:25

    とても良いスレがあったんですね。
    終了後にコロナ騒動があり、キャスフィを見たり
    色々なブログやエデュ掲示板も見始めましたが
    ここのスレは見落としておりました。
    是非、2021年度早慶入試の皆様に活用して欲しいなぁと思い、書き込みします。
    息子は塾からはネットの情報は見るなと言われていたらしく、保護者会でもやんわり言われていましたので
    必要最小限しか見ておりませんでしたが
    ここのスレは受験期に役立つのではないでしょうか…。
    うちの息子は中1から早稲アカ通い、1度も選抜落ちすることなく来ましたが、3年に入り急下降。
    選抜落ちはなかったですけど、志望校が定まらなかったのが原因だと思ってます。
    私は最初から一貫して早慶進学を望んでいまして、息子は最後まで国立を迷っていました。
    やはり強い意志を持って、ここの学校に行きたい、受かりたい!というお子様達は強かったと思います。
    途中(時期はボヤかします)必勝5科から早慶必勝に移り、βで一勝を終えました。通常クラスでは最後まで5科受講、早慶全滅なら公立高校を受験予定していました。
    やはり、早慶三科に絞るなら、立教新座は受けておくべきだったなぁと、息子共々反省はしております。
    今年の入試の動向はわかりませんが、ギリギリまで5科受講をしておいて良かったと思ってますが、その分、もっと英語に時間を使えたのではないか?と思うこともあります。
    最後は息子と意見がぶつかることも多く、疲れ果てて
    どうでも良くなってしまった…というのも本音です。
    特待確約をいただいていた学校がありましたので
    行くところはある、と、思うと特に…。

    まずは受験生のご家族皆様、お子様とご一緒にメンタルを鍛えて、悔いのない受験をお迎えください。

  5. 【6302275】 投稿者: さら  (ID:iKE9dHbfIlY) 投稿日時:2021年 04月 16日 13:27

    問題の相性なら相性のいいところだけ受ければいいですよね?各校の難易度は毎年変わります。どこに合格するかを予測するのは難しく、結果として「受けとけばよかった…」ということになります。

  6. 【7117884】 投稿者: α以上なら  (ID:4qpqe9r7oXs) 投稿日時:2023年 02月 17日 00:51

    必勝βで1勝は、校舎内では、βの半数もいませんでした。βの半分以上が全落ち、γは0勝です。

    α以上でないと、1勝しないと思います。
    逆にα以上なら複数合格。
    β以下は、1勝すらレアという印象です。

    所属校舎の話なので、全体はわかりませんが、、

  7. 【7127932】 投稿者: 終了組  (ID:Vjc3V.7pA3g) 投稿日時:2023年 02月 25日 06:07

    所属校舎によって違うとは思いますが、おっしゃりたいことは分かります。
    ただα以上でも早慶全滅(稀に選抜でも全滅)のケースがあるようなので、α以上だから必ず一勝はするだろう、みたいにクラスを過信し過ぎないほうが良いと思います。
    どうしても早慶志望ならどのクラスでもダブル出願含め4校受ける(志木、本庄、塾高、学院)べきと思います。

「早稲田アカデミーに戻る」

現在のページ: 12 / 12

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す