- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: ワセアカ保護者 (ID:Ej9O1pq5bPA) 投稿日時:2016年 07月 18日 17:51
今日のテストの難易度はいかがでしたでしょうか??
-
【4185484】 投稿者: さぁ? (ID:LisNXgAX0BQ) 投稿日時:2016年 07月 19日 00:47
スレ主が早稲アカ生の保護者かどうか、疑わしいような。
どちらかというと、テスト直後の感触に飢えている様は、サピ生の保護者のように感じます。
そんなことはどうでも良いですが、まずはご自分の感触から述べられるのが筋では? -
【4185508】 投稿者: 目指せ西日暮里 (ID:ETDQMKKgjZA) 投稿日時:2016年 07月 19日 01:43
上の方ではないですが、サピ保護者です。
一応最上位クラスにいますが、
今回のテストは、かなり難しかったようで、特に算数は点数をとれる問題がなかったようです。
早稲アカの皆さんは、解けるのでしょうか…だとしたら、NNのレベルは相当高いですよね?
合格率が高いのも納得です。 -
【4185688】 投稿者: スレ主 (ID:qgTfLRQILoI) 投稿日時:2016年 07月 19日 08:57
書き込みありがとうございます。
スレ主です。我が子の状況を書かずに大変失礼しましたm(__)m
我が子は理科が難しかったと言っていました。
元々得意な物理問題ではまってしまったらしく、全体も悪かったです。
また得意な算数でまさかのミスを連発し、前回に比べて総合では相当点数がさがるような感じです。
今まで失敗しても上位1割をきることはなかったので、夏休み前にショックをうけました。
解ける問題を確実に取ることが必要ですね。 -
-
【4185875】 投稿者: 何点くらいが特待生の目安でしょう・・・。 (ID:Fxko8U/iWXo) 投稿日時:2016年 07月 19日 11:43
今回のNN開成の平均点はどれくらいなんでしょう。
うちは初めて受けたのですが、300点満点で150いくか行かないからしいです。
基準がわからないのですが、半分の点数では良いとは言えないのでしょうね・・・。
特待を無謀にも狙ってみようと思ったのですが、この分では撃沈のようです。
特待生になれる方は大体どのくらいの点数を取れているんでしょうか。
皆さんのお子さんは点数はどのくらいでしょうか? -
【4185885】 投稿者: う〜ん (ID:CGKkmKT7K26) 投稿日時:2016年 07月 19日 11:50
説明会では特待生はかなり少数だとおっしゃっていましたから1から3位ぐらいではないと頂けないのではないでしょうか?
平均点についてはNNのテストは毎回難易度が大きく異なりますのでなんともいえないですね・・・ -
【4186445】 投稿者: 予想 (ID:JyuBYDKXoeI) 投稿日時:2016年 07月 19日 20:43
全く当てになりませんが、うちの子の得点予想は
算数 75
国語 60
理科 45
社会 55
合計 235
です。
200あれば良いなと思います。 -
【4186955】 投稿者: 終了組 (ID:Nun8a6vALJY) 投稿日時:2016年 07月 20日 08:06
特待は三冠確実レベル。
普通の開成鉄板組クラスでは特待は厳しいです。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 新規スレッド
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 新着書き込み
- 6年生現役保護者の情報... 2023/10/01 19:56 現役保護者の方、限定のスレになります。 現役保護者の方以...
- 速読教室について 2023/10/01 18:00 子供が国語の読解が芳しくなく、これから、大学受験に向けた...
- 2024年組 NN早稲田 2023/10/01 16:18 今年度のものがなかったので作成させていただきました。 第1...
- 夕食はどうしていますか 2023/10/01 15:35 サピに通い始めた3年男子です。新4年から週2回、夜8時まで...
- アントレ 2023/10/01 12:50 新4年生女子で、練馬近辺で塾を探しています。 本人、のんび...