最終更新:

333
Comment

【4443014】新中2(2019年受験)の部屋

投稿者: さっちんΦ   (ID:Cccq9T6BSaU) 投稿日時:2017年 02月 10日 11:52

新中1準備講座開講に伴い、新中2をたてました。
色々と情報交換や相談などシていただければと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「早稲田アカデミーに戻る」

現在のページ: 12 / 42

  1. 【4608525】 投稿者: 女子塾生母  (ID:atMvU3URkPU) 投稿日時:2017年 06月 13日 00:11

    そうでもない様

    激励のお言葉、ありがとうございます!

    数学は努力の甲斐あり、じわじわ力をつけています。逆転、できるかどうか。受験組の一部のトップ層は、やはり勉強家で、コツコツ取り組んでますものね。

    英語は一年生のときは抜群にトップでしたが、春から、英会話組に1位を奪われ、焦っていました。NHKの基礎英語ではだめか〜としょんぼりしてました。
    まだチャンスあるのですね!

    国語も理科社会もまんべんなく取り組んで、今はまずは、単元の躓きやヌケがないよう、土台を積んでおります。

    読書は大切ですね。噂の芦田愛菜ちゃん並みに読書だけはさせてきましたが、鷲田いさおさんなどの哲学や、ちくま書房の文庫などに限定して、思考力をつけるための読書を親子で取り組んでいます。慶應女子は作文ありますし、都立も小論文があるので。
    でも、なかなか簡単に点数には結びつかず、苦戦しています。

    受験組のお子さんも、英会話塾のお子さんも、わたし個人としては、競わせてくれてありがとうという思いです。
    レベルの高い仲間との切磋琢磨は貴重な体験です。
    学校ではできませんから。
    ワセアカでよかったと思います。

    文化祭見学は、面接の話題作りですか!
    目からウロコです。
    面倒臭がらずに足を運ばないと。

    本庄の説明会が難関チャレンジのあとにありますね。
    女子寮ができるとのことで、受験可能となり、今年はじめて訪れます。楽しみです。

    そうでもない様のコメントに、ほーっと心が軽くなり、希望が見え、気持ちがあたたまりました。ありがとうございました。
    不安でいっぱいの保護者さまがたくさん見ているこのスレッド。大丈夫、がんばれば大丈夫という声かけをしてくださる先輩に救われている保護者様はきっと多いはずです。

    今日、授業で、特訓選抜の大まかな速報が出たそうです。やはり数学が難しく、先生でも解けない問題があると。T1生の最低点が10点。。。うちの娘ではないことを祈るのみ、涙。

    うちの校舎では、今回からT1を、S合格者のみに絞ると言われました。T1が25人から半分になりそうです。
    数学に苦戦した娘は、まさかの降格かと震え上がっていますが、駿台でけっこうとれたので、大丈夫とは思いますが。。。

  2. 【4608547】 投稿者: とら  (ID:yE.ziX.GO4c) 投稿日時:2017年 06月 13日 00:53

    (しっかり勉強してきた)中受の子が数学で圧倒的に有利なのは、
    少なくとも中2の夏くらいまでは間違いない。
    (多くは公立中には進みませんが)

    私立中のごく平均的な数学のカリが中2で中学範囲終了というのも、
    それなりの根拠がある。

    特に、御三家レベルに落ちて悔しい思いをして
    リベンジに燃える子は、当然ものすごく出来ます。
    ただ、そういう子がそこら中にいるわけではなく、
    ある程度の規模の教室でも数人だと思う。

    また、少数ですが、受験はしなくても、
    学校の勉強だけでは足りないから
    塾で中受レベルの勉強をしてくる子もいる。

  3. 【4608901】 投稿者: 通りすがりですが  (ID:HtS5THepwJU) 投稿日時:2017年 06月 13日 12:28

    現在首都圏の某教室の3Tに子供が在籍しています。
    我が子を含め、およそ20名中8名は確実に一貫校の子です。
    リベンジ組ももちろんいますが、そうでない子も多そうです。

    学校の授業の内容の方が早稲アカと同じか少し先に進んでいて、3年生から主要教科はだいたい高校の内容に入っています。
    なので、学校の復習の内容になるときはとても楽だと言っています。
    また、三角関数などは高校数学で解いた方が簡単だったとも。
    学校の定期テストでは既に英語の長文問題がかなり難しくなってきているので、慣れているみたいです。

    中受の貯金というよりは、そういうことも大きいのではと思います。

  4. 【4608939】 投稿者: 女子塾生母  (ID:atMvU3URkPU) 投稿日時:2017年 06月 13日 13:07

    一貫校の生徒さんもワセアカ中学部にいるのですか。
    ちらっと聞いたことありますが、身近にいないので、実感がありませんでした。
    うちの校舎では、公立中学の生徒さんだけしか見ないです。都心部では多いのでしょうか。

    そういうことを考えると、塾内での立ち位置、塾内順位はあまり参考にならないという考え方は、合点がいきます。

    先輩方に、もう一つ教えていただきたいのですが、中2のアドバンス模試の偏差値はどのくらい参考になりますか。
    まだアドバンスも難易度が高くない時期です。
    先日、校舎で進路調査が行われ、志望校を書いて提出しましたら、校舎から電話ありまして、アドバンスの偏差値で志望校が適切かみるとのこと、その結果では今の志望校は問題ないと言われました。

    学芸大学付属高校がアドバンス偏差値60という基準です、とおっしゃってました。
    びっくりしまして。現時点でそんな基準が塾内にあるのかと。
    中3後半のアドバンスで60あっても学芸は五分五分ではないかと資料から読み取れるのですが、それとは別に、中2の基準があるのでしょうか。

    学芸大学付属はまだ決まらないので適当に書いただけなのですが、塾側の反応の戸惑っています。
    これから成績がどう推移するのかもわからないのに。

    話が回りくどくなってしまいました。
    つまり、合否可能性をある程度判断するのに、中2での塾内基準みたいなのが存在し、現時点での方向を決めるということは、ほかの校舎やほかの学年でも行われていますでしょうか。
    (まとめたはずなのに、まとめになってませんね、汗)

  5. 【4609072】 投稿者: 質問  (ID:MuBOkpnZaqQ) 投稿日時:2017年 06月 13日 14:53

    一貫校のお子さんが早稲アカにいるということは、高校受験し直すということですか?

  6. 【4609170】 投稿者: 通りすがりですが  (ID:HtS5THepwJU) 投稿日時:2017年 06月 13日 16:12

    おっしゃる通りです。
    難関私立中、大学附属の一貫校に通われている生徒さんもいて、私などはもったいないとは思ってしまいますが、よほどお出来になるんでしょうね。

    早慶附属高校の説明会に参りました時に、個別ブースでご相談させて頂いたことがあります。中高一貫校からの受験は毎年一定数いるそうです。

  7. 【4609186】 投稿者: うん  (ID:DZ4kJJmS3jE) 投稿日時:2017年 06月 13日 16:31

    一貫校からの受験組、3年になると増えてきますよ。
    一貫校と塾の中2までの進度ってほぼ同じか
    英語なんかは一貫校のほうが速いくらいなので、
    入塾は3年で十分なんだと思います。
    いきなり上のクラスに入ってくるできる子がいるって、よく言いますが、
    公立中で部活しかやってなかった天才くんが、ゴロゴロいるはずもなく、
    実際はこういう国私立生だったりします。
    あと帰国の子もいますね。

  8. 【4609190】 投稿者: 同じく心配  (ID:2EI378MZZrA) 投稿日時:2017年 06月 13日 16:37

    なるほど、そういうことなのですね。
    こちらは親が勉強になりますし、有益な情報に感謝です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す