最終更新:

49
Comment

【4632580】早稲田アカデミーの小3の授業についていけない

投稿者: さくら   (ID:m8XK1MgRV7A) 投稿日時:2017年 07月 05日 01:07

最近、早稲田アカデミーの小3のコースに通わせ始めました。
今までは算数は、学校の授業内容に沿った応用問題を家で勉強、国語は文章問題のみ、毎日1つ少し応用程度のものを勉強させてきました。
2年より四谷大塚の全国統一テストを受けています。算数は後半は解けず、国語の文章問題に至っては、最後の文章題は読むので精一杯で、解くまで辿り着かず、という感じです。偏差値50から55程度でした。

最近の早稲アカのチャレンジテストでは国語は偏差値37で、私としても大変落ち込みました。
中学受験はまだ検討中で、行くとしても、偏差値65くらいはあるようなところにしか行かせるつもりはありません。私立の費用のことを考え、難関校なら、というつもりで。
長くなりましたが、早稲田アカデミーの小3コースに通わせ始めて1ヶ月、授業についていけません。国語の文章題に至っては、ほとんど理解出来なきようで、ノートを見ても、1、2個丸であとはバツです。
国語ほどではありませんが、算数もあまり理解出来ずに、帰ってきたから私がテキストにそって一から教えています。
宿題に至っては、5〜10分で出来るものにも、20分くらい。国語の文章題に至っては、ほぼ分からず、主人がつきっきりで教えて、なんとかこなしています。みんなより遅れているので、宿題意外にもやらせたいのですが、宿題で毎日手一杯です。3年生の宿題でこのくらい時間がかかっているのに、4年生になると相当な量が出ると聞くので、この先のことを考えると不安でいっぱいです。
もうすぐマンスリーテストもあるので、不安だらけで。

授業も理解出来ずに帰ってくるので、塾の意味はあるのか?塾をやめて、本人のペースで塾で購入したテキストを使って教えてやらせたほうがいいのではないか、と早くも思い始めました。
先生には、焦らないほうがいい、と言われましたが、特に国語の読解力の無さには正直頭を抱えています。
国語の読解力に関しては私はある程度センスもあるのではないかと思っています。そのセンスがないのではないかと。
中学受験なんてそもそと無理なのかと思います。

子供の成長はのんびりで、幼い性格、負けん気はなくて、すぐに泣くような性格です。

今後のアドバイスを頂けたらと思いました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4635001】 投稿者: 選択権  (ID:8GFa63Toi3o) 投稿日時:2017年 07月 07日 12:40

    我が家は息子が中学受験を選びました。
    4年春くらいに親が選択肢として提示していましたが、冬に決意したようです。
    通塾開始は5年に進級してからでした。
    6年秋まではやめたくなったら原則本人の意思を尊重するが、以降は親との相談になることを約束しました。

    受験は自分で選んだ、という意識を持たせることはできたと思います。
    受験したいという子どもですから、周りの金銭的精神的サポートを理解しています。なかなか受験をやめる選択はしづらいでしょうが、やめてもよいという(見かけ上の)選択肢をもてたことはよかったかもしれません。
    親子関係の悪化や感情の大きな起伏はなく、楽にとは言えませんが受験を終えることができました。
    難しかったのは、選択権のほとんどは子ども自身がもっているが、結果の責任とは比例しないことを伝えることだったと思います。

    志望校も本人中心で決め、少し余裕をもって第一志望校を受験し、合格をいただきました。(Y65以上の学校にも合格したが、Y60~64の2月1日校に進学)

  2. 【4635607】 投稿者: 教材  (ID:vi5qsDSggFQ) 投稿日時:2017年 07月 08日 01:03

    小3のcompassは栄光ではなくクロノクリエイト(あまり存じ上げません…)というところが作成しているようですよ
    小4から使用するw-basicが栄光の作成している教材ですね

  3. 【4638305】 投稿者: カエル  (ID:.mpxI/Hvt7A) 投稿日時:2017年 07月 10日 16:10

    分かることを習いに来るのは塾じゃない。分からないことを習いに来るから塾なんだ。
    分かるふりをするな!分からないまま帰るな!

    息子の通っている塾長の言葉です。

    息子さんわかろうと頑張ってますか?
    嫌々になる前に休む判断も必要だと思います。

  4. 【4638322】 投稿者: うーん・・・  (ID:XO1pEsjMFQ.) 投稿日時:2017年 07月 10日 16:29

    >分かることを習いに来るのは塾じゃない。分からないことを習いに来るから塾なんだ。
    >分かるふりをするな!分からないまま帰るな!

    あまりいい言葉ではないような。
    出来る子だと、塾は必要ない、って言っているのと同じですよね・・・

    実際には、すべてわかっていても、演習のためだったり、より効率のいい解き方を学ぶために通っている生徒も多いと思うのですが。

  5. 【4638330】 投稿者: カエル  (ID:.mpxI/Hvt7A) 投稿日時:2017年 07月 10日 16:38

    その通りですよ。
    分かる子は塾に行く必要はないと思いますし。我が子もわかっていたらわざわざ高いお金を出して習いにはいかせません。
    私は今現状のさくらさんの息子さんへの書き込みですよ?
    テクニックとか対策とか、分からないならまた通えばいいのです。
    さくらさんの息子さんがテクニックとか対策とか、その問題までに達しているとの判断でのその書込みですか?
    分からないとは問題が解けないだけではないですよね?

  6. 【4640860】 投稿者: さくら  (ID:gnXbWiWlygo) 投稿日時:2017年 07月 13日 12:57

    みなさん、書き込みありがとうございます。

    質問から、1週間程度経ち、息子もあれからまた2回塾に行きました。
    質問した直前に受けた授業はほぼ理解しておらず、私もこの先どうしていいか分からず質問をしましたが、その後の授業ではその時よりだいぶ理解して帰って来ました。

    ウィークリーコンパスの宿題も、国語は知らない言葉、漢字ばかりで時間がかかっていましたが、慣れてきたのか、かかる時間も減ってきました。出来ないよりも出来るほうが息子もうれしいのか、宿題への取組み方も良い方向へ向かっています。

    算数は、出来るようになれば楽しいようで、今日も塾ですが、楽しみにしています。

    やはり、塾の先生の言う通り、慣れも必要なのですね。

    国語の文章題に関しては、まだ3年生ですし、長い目で見ていこうと思います。

    今週末はマンスリーテストですが、初めてなので、結果はあまり気にしないように受けさせてきます。

  7. 【4668113】 投稿者: たこ  (ID:lAZjzpj4J2k) 投稿日時:2017年 08月 11日 08:55

    同じ小3の息子を持つ父親です。早稲田アカデミーに通っています。

    1.偏差値65以上
    はっきりいって親の見栄だと思います。このしばり方をするなら娘さんのためにならないので受験をやめたほうがいいと思います。

    2.国語の文章題
    うちの息子の場合は、塾に通いだしてから文章題ができるようになるまで1年半かかりました。なんで数か月で見切りをつけるのは早いと思います。

    いまでこそ成績優秀者に名前がのるようになりましたが小1小2はさっぱりでした。親として学んだのは「簡単に勉強できるようになるほど自分の子供は頭がよくない。」ということです。

  8. 【4668179】 投稿者: まだまだこれから  (ID:547IsmMdIYg) 投稿日時:2017年 08月 11日 10:41

    テストの結果は気にしましょう。
    といっても、順位や偏差値ではありませんよ。

    テストは、学習したことが理解できているかを確認するためのものです。
    何ができていて何ができていないかを把握し、できていない(理解していない)ところを復習することが大切です。
    正答率が低い問題はできていなくてもさほど問題ありませんが、正答率が高い問題ができていない場合は、基本の問題を解くことでサポートしていくことが大事です。

    「なんでできないの」ではなく、「ここが苦手なんだね」の精神です。
    まだ3年生で入塾したばかり、先は長いので、焦らずがんばってください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す