最終更新:

10
Comment

【4729730】千葉校、海浜幕張校、津田沼校について(高校受験)

投稿者: りょんりょん   (ID:/nAP77hjn1c) 投稿日時:2017年 10月 07日 17:08

子供の高校受験で早稲田アカデミーへの通塾を考えております。千葉校、海浜幕張校、津田沼校に通っていらっしゃる方、先生方の様子や校舎雰囲気を教えていただけませんか?
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「早稲田アカデミーに戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【4731170】 投稿者: 海浜幕張校です  (ID:XTnXL1QuLPM) 投稿日時:2017年 10月 08日 22:12

    中1の息子が海浜幕張校に通っています。

    まず学年によって雰囲気は違ってくると思います。

    海浜幕張校は、どちらかというと規模が大きいので、学年だけでなく、クラスでも雰囲気が違うと思います。

    全体的には元気な塾です。

    先生方の異動はあまり多くないように感じます。

    駅から近いため、10校近くの中学の生徒が集まっているようなので、息子は良い良い刺激を受けています。

    高校生の長女もお世話になっていました。
    長女に至っては、中3で部活を引退して7月からの入塾でしたので半年ほどしか通っていませんでした。部活ばかりで勉強を全くしていなかったので、もちろん一番下のクラスでした。
    でも一番下のクラスでも、受験学年だったからか、英語と数学は特訓クラスと同じ先生か担当して下さって本当に熱心に指導して下さいました。なので、長女はクラスアップを打診されてもずっと一番下のクラスを希望していました。
    長女は受験モードに入ったのが本当に遅かったので、高校受験はとても厳しいものでしたが、真剣に取り組んでいたので、自習室で勉強している時の質問には、教科担任関係なくどの先生方も快く対応して下さっていました。

    長女は第1志望の高校は残念でしたが、いまでも早稲アカ海浜幕張校は大好きで、たまに先生に海浜幕張校へ行って現状報告などしています。

    あれだけ熱心に指導して下さったのに、長女は力及ばず結果を出せなかったので、長男はこの春からの中学準備講座から入塾いたしました。

    長男は、人の言うことに耳を傾けない難しい性格で、小学校では本当に問題を起こすこともあり、授業態度も悪かったので、早稲アカの先生方もご苦労されるかと思ったのですが、ご指導により自分から何に対しても前向きに取り組み、勉強する子になりました。
    中学では、上位10%に入っております。

    本当によく見て下さっていますし、保護者からの相談に熱心に対応して下さいます。

    規模が大きいため、教科によっては遠い教室(別館と言われている徒歩3分くらいかかる)もあったりと、多少の不便はありますが。

    どこの塾でも同じだと思いますが、子どもと保護者と先生方の信頼関係が、子どもを伸ばしていくように感じます。

    海浜幕張校に関しては校長先生がよく「何か疑問や不安があったら、すぐに受話器を握って下さい」とおっしゃられるように、先生や校長先生に相談しやすい校舎だと思います。

  2. 【4731436】 投稿者: もしこれが本当なら  (ID:vP0V./3ZLzc) 投稿日時:2017年 10月 09日 07:35

    いいですねえ

  3. 【4731631】 投稿者: りょんりょん  (ID:/nAP77hjn1c) 投稿日時:2017年 10月 09日 10:32

    海浜幕張校様

    ありがとうございます。
    なんとなく、打瀬の方々が多い塾なのかな?と思っていましたが10校くらいの中学から生徒さんがきているのですね。

    授業前に予習が必要みたいですが、中1の息子さんは毎日どのくらいお家で机に向かっていますか?部活との両立とか、、お時間あるときで結構ですので教えていただけたら幸いです。

  4. 【4731881】 投稿者: 海浜幕張校です  (ID:L9Y1SdeJ5.Y) 投稿日時:2017年 10月 09日 14:29

    あくまでも長男の普段の家庭学習ですが…

    まず長男には机がないので、勉強はリビングのテーブルでしています。

    早稲アカの授業の予習は、一度もしたことがありませんが、復習と宿題は必ずしています。

    週3日塾のある日は、帰宅するのが22時ごろになるので、その日の教科の復習(主に授業で教わった単元の間違え直し)を20分程度プラスαで、23時ごろに寝ています。

    部活は平日は週4日、土日はほぼあり、通っている中学校の中ではハードな部活に入っています。平日は塾だけでなく、習い事もあるので、勉強時間が限られています。

    平日は
    朝7時15分〜30分と
    夕方の塾や習い事へ行くまでの18時〜18時半まで
    帰宅後22時〜22時半
    が勉強時間で、本人が一週間分の計画を立てて勉強しています。

    その計画表を見ると…
    朝はたいてい数学、
    夕方は国語or英語、
    夜は塾のあった日は、その日の復習と、寝る前に暗記モノ(理科or社会or英単語)をやっているようです。

    平日、学校の早帰りや部活が休みでも、これ以上は勉強時間は設けていませんが、宿題が終わっていない、とかあると遊びに行かないで勉強していることがあるようですが、それは稀です。

    部活のない土日は、午前中は撮りためたテレビ番組を見て、午後は遊びに行ったりゲームをしています。
    勉強は18時〜19時までと、20時〜22時にしています。
    この3時間で、その週に塾で勉強して分からない単元をやって、取りこぼしのないように調整しています。

    普段は、塾の勉強ばかりで学校の勉強はしていないようです。
    学校の勉強は、定期テスト前の、部活中止期間にやっているようです。

    1日の勉強時間は多くはありませんが、中1の間は、分からない単元がないようにする、ということだけは伝えています。

  5. 【4733445】 投稿者: りょんりょん  (ID:/nAP77hjn1c) 投稿日時:2017年 10月 10日 21:51

    海浜幕張校さま


    息子さん、計画的に勉強されているのですね。


    うちの子にできるのか心配になってきましたが
    とても参考になりました。

    ありがとうございました。

  6. 【4733782】 投稿者: こまち  (ID:UldTBa2L3eA) 投稿日時:2017年 10月 11日 08:18

    中3受験生母です。
    どこの校舎か明かせませんが、ご質問の3校のうちの一つに通っています。
    うちの子は中3からの入塾で上から2番目のクラススタート、その後一番上に上がりました。
    どちらのクラスの先生も、それはそれは熱心で、とことん親身になってくれています。
    質問は教科を越えて、習っていない先生までが、どうしたぁ?見ようか?と声かけてくれるそうです。
    ただ、これは、やる気がみなぎっている生徒への対応だと思います。
    ガイダンスでも、中3で、まだやる気が起きない子供に時間かけている間はないです!と、はっきりおっしゃってました。
    他にも子供がいるので、他塾での受験も経験しています。
    どちらも良い面があり、最善かどうかは子供のタイプに寄ると思いますが、
    今、早稲アカの先生方には毎日感謝しています。
    個人的な見解としては、早稲アカは外向的なタイプの子には成果が出やすいのかも?と思います。

  7. 【4733831】 投稿者: 海浜幕張校です  (ID:XTnXL1QuLPM) 投稿日時:2017年 10月 11日 08:55

    度々失礼いたします。

    早稲アカの校舎についての情報ではないので申し訳ありませんが…

    長男は小学生の時は公文をやっていたので、毎日同じ時間に机に向かうことが当たり前になったのだと思います。

    お子さんが、毎日机に向かう習慣がないようでしたら、まずは夕方でも夜でも決まった時間に30分でも勉強時間を設けて、

    お母さまがA4くらいの紙に、
    その日の日付と時間と教科と単元や宿題があったら宿題を書いたものと、(例)10/11、20時〜20時半、英語ワークP20)
    そのワークなり宿題と一緒に机に置いて、勉強をする習慣を誘導するといいと思います。


    勉強しなさい、という抽象的な言い方だと習慣のない子には難しいと思いますし、また計画を立てさせるのも難しいと思います。

    大人でも、ダイエット経験のない人が
    痩せなさい、と言われて自己流でやるより、計画を立ててもらってそれを行った方が確実に痩せるのと同じかな、なんて…

    中3の受験期のお子さんにはこんな勉強法ではもう間に合いませんが、中1でしたらとにかく習慣づけるのが大切だと思います。

    あとは出来れば朝は10分でも良いので、数学を1問で良いので続けるといいと思います。
    数学はスピードと正確さが大切です。数学はこなした分だけ成果の出る教科なので、一番自信をつけやすい教科だと思います。

    あと…
    毎日、その日の子どもの勉強計画をしていると、結構面倒だったりするんですよね…
    そんな面倒なものを、親は口だけで
    計画しなさい、
    と言っても子どもには親以上に面倒だろうな、とやってみて感じます。

    でも計画をしてそれをこなす、っていうのは達成感がありますし、足りない単元もわかってくるので、面倒でもおススメです。

    高校生の長女には、本当に口だけで
    勉強しなさい、とか計画立てなさい、
    と言っていたので、もっと寄り添ってあげればよかったな、と今でも後悔しています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す