最終更新:

307
Comment

【4876592】新4年生(2018年)

投稿者: 招き猫   (ID:f4Cfa0IfoJk) 投稿日時:2018年 02月 10日 08:02

はじめまして!
遂に新四年生の授業が始まりましたね。
有意義な情報交換をしましょう。
誹謗中傷はご遠慮下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「早稲田アカデミーに戻る」

現在のページ: 26 / 39

  1. 【4938574】 投稿者: スイカ  (ID:gId9xYFOnQ6) 投稿日時:2018年 03月 22日 19:03

    漠然と、大規模校舎への羨ましい気持ちがあったのですが、一概にはいえないのですね。
    理社はS1と合同でやっているのですが、いつか理社もクラスが別れたら、授業の内容も変わるのでしょうか。

  2. 【4939008】 投稿者: のる  (ID:LCwhURIp24E) 投稿日時:2018年 03月 23日 01:27

    にゃん吉様

    春季講座のクラス分けは、この前の組み分けテストに基づいて、行われるということでしょうか。教えてくださり、ありがとうございました。

    うちのクラスも20人弱の大所帯で、一人ひとり丸付けをされて持って帰るプリントをみるにつけ、やはり人数少ない方が先生の目が良く行き届いているのは確かでしょうね。

    早稲アカは私語が厳禁ですので、多少おとなしい子でも他塾よりはやりやすいのかな、と安心はしています。

  3. 【4939107】 投稿者: さくら  (ID:tQZxnhclouQ) 投稿日時:2018年 03月 23日 08:06

    昨日、塾よりSS 基準がハッキリ書かれた書類を持って帰ってきました。
    校舎名が書かれていたので、校舎独自の基準なのか、全校舎統一の基準かは分かりませんが。
    それを基準に、この間の組分けテストの結果で春期講習のクラスにするそうです。

  4. 【4939225】 投稿者: とまどう母  (ID:CdMYn5UIbJk) 投稿日時:2018年 03月 23日 10:01

    うちの子の通う校舎は、Sクラスの子は3月の組分けテストの結果で春期講習会からクラス変更あり、SSクラスの子は、3月と4月の組分けテスト二回連続で基準を下回るとクラス変更なので、春期講習会は今までと同じクラスです。

  5. 【4939291】 投稿者: さくら  (ID:tQZxnhclouQ) 投稿日時:2018年 03月 23日 10:50

    とまどう母 様

    同じ感じです。
    SS は2回連続で基準を下回らないとS1に落ちないので、今回1回で落ちることはないので、最低でも4月の組分けテストの結果以降と書かれていました。
    SS に上がる場合のみ、一度で上がれる基準点、二度連続で達成すれば上がれる基準点がありました。
    なので、一度で上がれる基準点を達成していれば、春期講習よりSS クラスになるようです。

    明確な基準がなかったので、と書類に書かれていたので保護者の方から問い合わせがあったのかなぁと思いました。

    皆さんの校舎ではそのような書類はありましたか?

  6. 【4939316】 投稿者: 小梅  (ID:axMqRX5ZqoE) 投稿日時:2018年 03月 23日 11:02

    さくら様

    子供が通う校舎でも同じ感じですが、書面での発表はありませんでした。2段階の基準点があるようで、そちらは組分けのコース、組とは連動していないとのことてす。Sクラスの保護者には案内があるのかもしれませんけれど、詳細はわかりません。はっきり基準を出していただけるのはいいですね。
    今回、SSからSになる生徒はいませんが、SSが2クラスあるのでSS内変動はあるとのことでした。クラス発表は春期講習会の初日に行うと聞きました。

  7. 【4939388】 投稿者: さくら  (ID:tQZxnhclouQ) 投稿日時:2018年 03月 23日 11:58

    小梅様
    明確な基準を出してもらって子供も見たので、上に上がりたい、点を取りたい、と昨日は言っていました。そういう意味でも書面で、というのは良かったかなと。

    SS 2クラスだとその中でも分かれるのですね。
    やっとSS が出来た小規模校なもので。

  8. 【4940633】 投稿者: ふぁいと  (ID:/tG9LhluctY) 投稿日時:2018年 03月 24日 11:49

    YTは合う合わないがあるような気がします。
    実は上の子が今年受験でした。
    受験を終えてみて、いろいろ振り返ってますが上の子はテスト慣れしてしまい…悪い成績でもそれも平気になり慣れてしまい…YTをやっていて成績アップに繋がる結果にはなりませんでした。ですので5年の途中でやめました。
    今は下の子なので性格も違いますし、最初から始めて良かったと思いますが、本当にそのお子さんのタイプにもよると思います。
    私自身はYTはとてもいいシステムだと思います。

    YTはコース別の順位しか出ませんし、組分けの順位とどれくらい差があるかわかりませんが、私はあまりそこは気になりませんでした。
    4年生の今は偏差値も順位もそれほど気にしないでいいと思います。
    勉強が大変になるのは5年生。宿題の量もスピードも一気に変わります。苦しい時です。
    6年生では2年間のまとめのようなものと少し新しいことを学びますが、6年生の間の合不合判定テストやNNの結果などで本当に悩み出しますよ。
    3年間とても過酷でした。またこれをやるのかと思うとうんざりもしますが、志望校に合格出来て良かったですが、4年生の成績を見るとよく頑張ったなと思います。
    早稲アカ間違いなくハードですが必ず乗り越えれば結果は出ます

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す