最終更新:

4
Comment

【5110128】早稲田アカデミーのR-2から特訓

投稿者: れもん   (ID:44cXRa7YaYw) 投稿日時:2018年 09月 10日 06:38

私は、今中学二年生です。この前早稲アカに入塾したばかりでいま、R-2のクラスにいます。少しずつでいいのでクラスをあげていきたいです。最終的には、特訓に入りたいのですが特訓のレベルや何をすべきか教えていただけると嬉しいです。また、どの時期までに入った方がよいかなど特訓について教えてほしいです!よろしくお願いします!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5110234】 投稿者: 特訓母  (ID:iOKeEPhluBc) 投稿日時:2018年 09月 10日 09:38

    最近入塾したのですね。まずはCTで高得点を取って小テストでは満点をとりましょう!英単語、英熟語は完璧に。それらの使い方、例文もまるごと覚えましょう。塾から帰宅後は復習あるのみ。一回間違った問題は二度と間違わない意気込みで。数学の確認テストは何度も解き直して完璧に。とにかく英数が出来ると有利です。先生にも上のクラスに上がりたいからCT対策に何を勉強したら良いか、相談してみては。特訓は早く入るほど有利で安心です。
    R2と特訓では全く進度も内容も違います。特訓は応用、R2は基本中の基本と言った感じでしょうか。でもR2とR1の差はそんなにないと思われます。ここは今月か来月中にR1へ上がりたいものですね。R1に上がったら特訓選抜対策を先生に相談してみては。
    女の子の特訓は過酷です。先生に面談していただいてまず自分が何をすべきか、何が足りないか、志望校を目指すに必要なものは何かをクリアーにするのも良いと思います。頑張って!!

  2. 【5110655】 投稿者: れもん  (ID:44cXRa7YaYw) 投稿日時:2018年 09月 10日 17:53

    わかりました!ありがとうございます!頑張ります!

  3. 【5110862】 投稿者: 卒塾親  (ID:zVawNOlTO5k) 投稿日時:2018年 09月 10日 22:06

    早稲アカの卒塾親です。

    今回の書き込みを読んで、
    スレ主さんの行動力がまず素晴らしいと
    思いました。
    まだ中二にも関わらず、
    自分から行動を起こすということは
    かなり勇気がいるし、
    大きな一歩だと思います。

    子供は中3から早稲アカにお世話になりましたが、ずっと受け身でした。
    最後まで特訓に上がらずじまいでしたが、
    主任先生の言葉を信じて
    黙々と言われた通りに勉強していたようでした。結果は早慶付属で1勝1敗で、受かった学校に通っています。

    これは我が子の結果を誇示しようという事ではなく、ひとりの受験生が最後まで諦めずにコツコツやった一例としてお伝えしたいだけです。子供にとって早慶付属が第一志望だったというだけで、国立や都県立、難関進学校など目標は人それぞれです。諦めずに正しい時に、正しい事をやり抜いた受験生だけに、志望校は最後に微笑むと思っています。

    思いつくまま以下に記します。

    ◯苦手科目を絶対に作らない。
    → 3教科受験だと、必ず苦手科目が他教科の足を引っ張ります。最後は漢字一つ、英単語一つのの間違いが合否を分けます。そんなことで、「合格」と「繰上げ候補→不合格」に分かれたら最悪です。

    ◯数学の苦手意識を捨てる。
    →受験自体が英語勝負であるのは当然ですが、数学が出来るようになると気分が上がります。不思議と3教科全部に対してポジティブになれます。自分に対して自信が湧いてくる原動力になりえます。。

    ◯英単語、熟語、構文などは、最低限自分なりに身につける。
    →これらは私は音読しながら手を動かして覚えると良いと思います。ただ人によりけりで、音読だけ、書くだけでも良いと思います。これらの知識は最低限持ってないとテストで戦えません。苦手意識の源になるので早めに自分なりの良いやり方を手に入れましょう。
    分からなかったら早稲アカの先生に相談しましょう。

    ◯英語長文の苦手意識は、毎日の音読で克服する。
    →早稲アカでいう「追い読み」ですね。
    Z会の速読英単語(入門編)を使って、付属のCDを追っかけながら音読します。詳しくは
    先生に聞いてみて下さい。子どもは残り3ヶ月で追い読みを始めて、毎晩寝る前の隙間時間で最後まで続けていました。受験直前には、早慶英語の長文が苦手ではなくなったそうです。

    ◯早稲アカの先生に質問する。
    →つまり授業が終わったら必ず質問にいきましょう。これは子供が早稲アカに入塾したさいに、私が子供に課した唯一の指示です。
    (中3にもなったら親の言うことなんか聞きませんから。早稲アカに行く条件が質問に行くというものでした。)
    最初の質問は、「どんな勉強をしたら特訓に上がれますか?」でいいと思います。または、「特訓に上がりたいけれど、何を質問していいかわからない」でもいいと思います。先生方は沢山の生徒を見てきているから、あなたが食らいつく生徒ならきっと見抜いてくれます。手を差し伸べてくれます。
    そして、先生はあなたの質問がどのように変化をしていくのかも注視しています。あなたの成長が質問内容に反映されて、先生にはあなたの成長ぶりがわかるそうです。
    もしあなたが「この先生なら」って思う人が居たら、トコトン食らいついていってくださいね。講師全員が凄いって思えなくても、必ずあなたを見てくれる人は見つかります。もしかしたら、レギュラーの校舎ではなく、必勝や土曜特訓などの他校舎にその先生は居るかもしれません。
    →→因みにレギュラーだった子供は、たまたま英語の授業を兼務していた特訓担当の主任先生にひたすら質問を繰り返しました。そうて、本来レギュラーならば進路指導の範囲外だったにも関わらず、主任先生は根負けして子どもの進路指導を担当してくれて我が家はかなり助かりました。本来担当だった校舎長ならば最悪でした。

    ◯規則正しい生活をして、勉強面でも自分なりのルーティンを作る。
    →模試でスランプに陥った時や受験本場の短期決戦でつまずいた時なんかに、必ず立ち返るリズムを持つと乗り越えやすいです。
    また、3年にもなると時間が足りなくなるから、隙間時間をいかに使うかで受験勉強そのものが左右されてきます。

    ◯スマホもLINEも捨てましょう。
    →志望校に到達したら、スマホやラインには幾らでも触れることができます。

    以上思いつくままに長々と書き連ねましたが、スレ主さんにとって一つくらい有効なアドバイスがあれば幸いです。

    卒塾生からも更に具体的なレスがつくと良いですね。

    まずはR2からR1に上がれると良いですね。

    応援してます。

  4. 【5111506】 投稿者: れもん  (ID:44cXRa7YaYw) 投稿日時:2018年 09月 11日 16:54

    卒塾親さんありがとうございます!とても参考になりました。まずは、レギュラー1に入れるように頑張ります!本当にありがとうございました!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す