- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 神奈川在住 (ID:UbdG3Rt/Tio) 投稿日時:2018年 12月 23日 06:54
低学年でご近所のフェリスに通うお姉さんに憧れている娘を持つ者です。ご近所に早稲アカがあるので入塾を検討していますが、今年フェリスの合格実績がなかったようです。ホームページにはフェリス6名とありますが、これはもしや全校舎合わせた実績でしょうか?
早稲アカの神奈川の女子の優秀層は一日は東京御三家や早慶附属志望で、神奈川の学校を受けないということでしょうか?
また、東京の御三家は男女ともたくさん合格実績があるようですが、そのうち5年生以下から早稲アカ生だったお子様の人数・比率はどれくらいでしょうか?NNの外部生を除くと、NNがない神奈川御三家の実績と同じような感じになるのでしょうか?
現在のページ: 81 / 143
-
【5448412】 投稿者: 困りましたね (ID:s6CQVRoTIj6) 投稿日時:2019年 05月 24日 16:56
内部生
校舎の先生に相談しなさい(いや、先生には開成の過去問解いたことないって言われました、、)
外部生
NN講師が相談にのります
子どもも冬にはではっきりと気付きますよ。
かわいそうでしたよ。 -
【5448442】 投稿者: 新しい入る人 (ID:RqCaQWLB40Q) 投稿日時:2019年 05月 24日 17:23
新しく入る人に対してなら、四谷大塚も日能研も情報開示に問題が有ると思います。四谷大塚は、あんなに合格者数が多いのに直営校の数字は分かりません。
日能研は関西からの遠征が有るなんて、多くの人は全く気が付かないはずです。
四谷大塚から早稲アカ合格者数を引くと、アッという間に合格者数は激減します。
日能研に至っては、関西からの遠征を除くと合格者は表面人数の半分程度。
でも、そんな事は個人個人には関係有りません。どうせ難関校を目指すなら、選択肢はサピックス、早稲アカ、四谷大塚、日能研しかない。その中で気になる塾に行き、その校舎の合格実績を聞いて判断するのです。
塾全体の合格者数を気にするのは、一部の受験マニアだけ。または、他塾関係者だけ。
私は某塾に行き、校舎別に見ると難関校の合格者がとても少なくビックリしました。
難関校を目指すなら、サピックスか早稲アカExiV、四谷大塚の御茶ノ水等の旗艦校舎が良いと思います。 -
【5448620】 投稿者: それには同意 (ID:fM2flUSt2l2) 投稿日時:2019年 05月 24日 20:01
合格したから、いつも早稲アカを擁護してきたけど、
それには完全同意だわ。 -
【5448787】 投稿者: 合格者数 (ID:c9rIbpQG3L6) 投稿日時:2019年 05月 24日 22:08
四谷大塚も日能研も合格者数はいい加減、実態は闇の中ですね。公表されている数字は全く参考にならないという事です。
早稲アカの先生で開成の問題を解いた事が無い?何処の校舎ですか?たぶん作り話だから校舎は書けないと思いますが。
内部生は校舎の先生とNNで確りと教えて貰えます。
それより他塾から早稲アカに流れてくる訳ですから、その他塾の方が頼りないという証です。
他塾は早稲アカのお陰で合格者数を助けて貰えて感謝すべきです。まぁ、一部の人は頼りなさずぎて早稲アカに転塾してしまいますが。 -
-
【5448810】 投稿者: そうかな (ID:evTUVVMF06k) 投稿日時:2019年 05月 24日 22:24
どこかのスレで読んだが四谷は直営実績を聞いたら教えてくれただと。
早稲アカは純早稲アカ生の実績を聞いても教えてくれないと。
違うんじゃないの。 -
【5448817】 投稿者: 諸葛twice孔明 (ID:XvqHCG./REk) 投稿日時:2019年 05月 24日 22:30
>>内部生
校舎の先生に相談しなさい
(いや、先生には開成の過去問解いたことないって言われました、、)
そうです。そんなものなんです。
どうしてなのかといいますと普段、授業で使うのは予習シリーズですよね。
開成であれ、どこであれ、過去問を使って授業をするなんてことは
ないわけです。
ですから、多くの塾講師にとって自分の業務をなすにあたって
過去問なんて必要ないんですよ。
必要ないからやらないし、知らないということです。 -
【5448844】 投稿者: 困りましたね (ID:AVA5KyUbxW.) 投稿日時:2019年 05月 24日 22:53
ということは、いかにNN個別が差別化されたものであるかを物語っていますね。
内部生にとって脅威となることを平然とやる。
目的は数の達成であり、自前の生徒の合格が全てではない。
残念。 -
【5448853】 投稿者: 諸葛twice孔明 (ID:XvqHCG./REk) 投稿日時:2019年 05月 24日 23:01
>>目的は数の達成であり、自前の生徒の合格が全てではない。
そうですね。
数を達成して、多くのお金を払ってくれる純早稲の数を増やすということです。
純早稲に対してはYTとか合宿とか、いろんなオプション
勧めてくるでしょ。お金払ってねということなんです。
現在のページ: 81 / 143
あわせてチェックしたい関連掲示板
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 新規スレッド
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
- 6年アルファの広場【20...2021/01/18 09:47
- 5年アルファの広場【20...2021/01/18 00:59
- 4年アルファの広場【2...2021/01/17 21:03
- 2021年度受験組の談話室2021/01/18 09:15
- 2020年度5年生 応用の...2021/01/18 01:51
- 【2020年度】6年アルフ...2021/01/18 09:45
- 対応が遅れる栄光ゼミ...2021/01/18 08:57
- 2022年受験組の談話室2021/01/18 09:31
- NN開成2021/01/17 19:40
- 早慶付属ではなく、進...2021/01/18 07:17
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 新着書き込み
- 対応が遅れる栄光ゼミ... 2021/01/18 08:57 小6の娘を通わせています。 政府や都の休養要請が緩和され...
- 【2020年度】6年アルフ... 2021/01/18 08:52 女子の部屋も2020年度版を立ち上げました。 人数は少ない...
- 6年アルファの広場【20... 2021/01/18 08:47 いよいよ今日から6年生の授業が始まりました。こちらを有益な...
- 2020年4年Cコースの部屋 2021/01/18 08:46 2020年度4年Cコースの部屋のスレをたてさせて頂きました 。 ...
- StEP 情報交換しませんか 2021/01/18 08:43 日曜講習始まりましたね。 受験料も振り込み、皆さん何だか...