最終更新:

120
Comment

【5298917】小3クラス(2019.2スタート)

投稿者: ホースケ   (ID:GlDPuY6XPGU) 投稿日時:2019年 02月 06日 09:43

作成しました。
がんばっていきましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「早稲田アカデミーに戻る」

現在のページ: 3 / 16

  1. 【5480372】 投稿者: 小規模校舎高学年  (ID:DIlcdt7zYJo) 投稿日時:2019年 06月 21日 14:57

    4年以降どんなクラス編成になるかや
    校舎の実績次第ではないでしょうか。

    我が家は他に選択肢がないのでそのまま通っていますが
    4年になって最初のウインジュニアを見て
    トップ層がごっそりいなくなったことに気づきました。

  2. 【5480557】 投稿者: まつ  (ID:GuExM2IpwCg) 投稿日時:2019年 06月 21日 18:23

    うちは全統も散々で、マンスリーも散々。
    その単元によって、出来る時はすごくいい結果なのですが、苦手なものはとことんダメなので、成績が全然安定しません。校舎によってずいぶん違うんですね。通っている校舎は2クラスあります。ずば抜けて出来るお子さんもいらっしゃいますが、うえを見たらきりがないので、地道にやっていくしかないかと思っています。今まではテストのたびに何度も解き直しして教えたものを間違えたりしてきて、涙ながして怒ったりしたこともありましたが、親が一生懸命なりすぎちゃうと、こちらが壊れてしまうので、ある程度は目をつぶり、気を抜くとこは抜いていこうと切り替えました。でないと、6年生まで身がもたないかと笑
    とりあえず本人が塾が好きで通ってくれているだけでも良しとしてます。

  3. 【5480641】 投稿者: シマシマ  (ID:hLzvCXupWu2) 投稿日時:2019年 06月 21日 20:02

    お返事いただいた皆さまありがとうございました。
    3年生で4クラスもある校舎もあるんですね!
    子供のクラスではコンパスの問題すらほとんど授業で扱わないので、マンスリーテストの前に自宅で解いてますが
    通塾してるのになんだかな〜という気持ちになります。

    通っている校舎は4〜6年生は2クラスで、
    ボーダーが偏差値52前後のようです。
    それでも毎年御三家に受かる子がいるので、
    通塾の負担を増やしてまで転校する必要はないのかな…
    今後の成績次第で検討していきたいと思います。
    皆さまありがとうございました!

  4. 【5503336】 投稿者: それは  (ID:it65lEusuHc) 投稿日時:2019年 07月 11日 08:42

    教えてください。

    トップ層がごっそりいなくなると言うのは、他塾Sなどに移ったと見ていいのでしょうか?

    それとも新四年生から優秀児がどっと入ってきて、それまでトップでいられた子が押し出されたという事なのでしょうか?

  5. 【5503529】 投稿者: 小規模校舎高学年  (ID:DIlcdt7zYJo) 投稿日時:2019年 07月 11日 11:13

    名前を見かけなくなった子たちが
    名前が掲載されるようなテスト等に載っているので
    今でもどこかで優秀なのだと思います。
    どこでどんな学習をしているのかはわかりませんが…。

    3年までは通塾日数も少ないですし
    かけもちで色々な塾をお試しして
    4年で気に入ったところに絞ることもあるのかなと。

    W継続していて
    3年のときの素晴らしい成績と比べると
    いまいちな場所が定位置に…という子ももちろんいます。

  6. 【5503559】 投稿者: 2人通わせて  (ID:2JUpJbmvOVg) 投稿日時:2019年 07月 11日 11:36

    2人とも3年生から通っています。

    1人目はY60前後に通学中ですが、3年生では校舎トップ。4年生、そしてそれ以降途中入塾した子に抜かれてしまいました。本人の偏差値は多少下がりましたがほぼ横ばいでした。
    2人目は3年生で特待を頂いたので通い始め、以降どんなに悪くてもwin.jrの一番左の列の順位を外さず特待生のまま6年生の現在に至ります。最終結果はまだですが、偏差値はやはり横ばいです。

    うちの校舎を見る限り、3年時の優秀層がごっそり抜けることはありません。むしろ3年生から通う生徒がついていけなくなり個別やもっとゆるい塾に転塾したケースは多々あります。
    うちの子でも、1人目は全統やチャレンジテストの結果学力にやや不安があったから早めに通わせ、2人目はテスト結果から早い時期の通塾は全く不要でした。
    通塾を決めるの時期はだいたいこんな感じではないでしょうか。
    自宅学習がうまくいっていれば入塾は遅くなりますし、4年生以降で途中入塾する子は、自分の意思に関係なく早くから何となく通塾している子と違って自分から受験したいと願い出るケースが多く、やる気が全然違うのであっという間にトップ層に到達します。

  7. 【5506828】 投稿者: マンスリーテスト  (ID:mFZ5El6Xi7E) 投稿日時:2019年 07月 14日 01:46

    夏休み前マンスリーテストどんな感じでしたか?うちは国語はできていたのですが、算数はさんざんでした・・・。小3ですし、あまり気にしてもしょうがないとは思うのですが、、やはり気になりますね笑

  8. 【5506941】 投稿者: シマシマ  (ID:b4MqPxlSQNM) 投稿日時:2019年 07月 14日 08:35

    うちも国語は比較的できたようですが、
    算数は時間が足りなくて撃沈です。

    算数の時間が足りないのは毎度ですが…
    平均点が気になりますね。

    まだ先が長いので一喜一憂してはいけないと
    思いつつ毎度ドキドキしてしまいます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す