最終更新:

173
Comment

【5373020】2019年4年SSクラス

投稿者: SSクラスがんばりましょう!   (ID:ozOHH2CiO8I) 投稿日時:2019年 03月 24日 19:29

昨年度は2018年4年SSクラスのスレッド拝見していました。
いよいよ4年となりましたので、是非皆様と情報交換がしたく作りました。

以下、昨年度版より一部文言お借りします。

SSクラスで頑張っているお子さんとSSクラスを目指しているお子さんの保護者のためのスレッドを作りました。
Wの情報交換、Yからのご訪問も歓迎します!

※※皆様へお願いがあります※※
自慢は→スマートで爽やかに。
ご指摘とアドバイスは→思いやりの心で。
反論は→冷静さを忘れず。
愚痴は→思いっ切り吐き出しましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「早稲田アカデミーに戻る」

現在のページ: 18 / 22

  1. 【5672920】 投稿者: オッサン  (ID:UI5lFct2Iuk) 投稿日時:2019年 12月 16日 00:19

    ちょっと前までは、5年以降のSS基準は1000番以内を2回連続でしたが、新基準は四谷のC基準を一度クリアでOKみたいですよね。多分、これでSS生徒は、1.2倍くらいに増えると思います。講師の指導力、管理力と子供たちのやる気がいい方向に向けば結果は上向きになるとは思いますが、現実、どうなるんでしょうかね。。。お金と時間、家族の時間も含めて総動員する必要がありますからね。。

  2. 【5673026】 投稿者: タロウ  (ID:7HXIog2v/M6) 投稿日時:2019年 12月 16日 07:36

    そう、新5年からSS基準緩和と聞きました。
    今、4年SS内偏差値かなりの差があり、選抜クラスの意味がないと思っていました。
    5年になると基準が上がるから、選抜クラスの意味があるのかなと期待していたところに、改革話。
    SS基準下げてYT必須は、利益重視と思ってしまいます。ロゴ変えたり、イメージ変わって良かったのに残念。
    新4年は隔週土曜日テスト、新3年から理社スタート。今迄2科目選択あったのに、ホームページ、案内には4科目受講料しか掲載されていません。
    お弁当なしより、隔週土曜日テストありで、入塾者が例年より減ると思います。
    益々意識高い家庭はSに流れるのかな。

  3. 【5673030】 投稿者: 逆  (ID:4dlL.0/.OKk) 投稿日時:2019年 12月 16日 07:44

    サピックスでもαクラスの最低基準は、低めになる傾向があるそうです。
    サピは大衆化して、都心中心に人数勝負していくのでしょう。

    対して早稲アカは、上位クラスを緩和し子供の尻を叩いて、
    勉強させていく予定なのでしょう。
    (どうなることやら。ww)
    クラス分けは大まかにして、早めに志望校対策していくのだと、
    思います。

    結局同じだ。

  4. 【5673103】 投稿者: わかります  (ID:DIlcdt7zYJo) 投稿日時:2019年 12月 16日 09:17

    本当に、ですね…。

    エデュではこの改革で困っている意見しか見かけませんが
    逆に、喜んでいるご家庭はあるのでしょうか。
    強制的に勉強させられるから良いみたいな感じですかね?

  5. 【5673185】 投稿者: タロウ  (ID:7HXIog2v/M6) 投稿日時:2019年 12月 16日 10:43

    YT必須と聞き、やるぞ!という家庭は聞きません。現4年でYT受講者は我が校舎SS内では5分の1〜4分の1です。未受講者の方が成績は良く、受講者の成績が上がってもいません。「絶対に成績上がります」アピールに疑問です‥
    量やれば、成績に繋がる考えは古いです。
    YT必須にするなら、YT理社は選択制にするとか、柔軟性がほしいです。
    そもそも、新学年2ヶ月前に決定事項で知らせるなんて。1年前に新4年から隔週土曜日テストシステムだったり、新5年からYT必須だとわかっていたら、Wに通いませんでした。

  6. 【5673291】 投稿者: 現6年保護者です  (ID:2q.C7x9xO7s) 投稿日時:2019年 12月 16日 12:34

    5年SSクラスは来年度からYT必修になりますね。
    家の子は4年の間はYT受講していましたが本人の負担になっていたので、5年以降は受講しませんでした。
    今回の変更、校舎の先生の話では、初見問題への対応能力を鍛えるためとのことのようです。
    確かに、ずっとYTを受講している子と家の子を含めた受講していない子では、普段の授業での様子とNNなどのテスト結果の解離が大きいように思います。
    合不合レベルの問題は解けても、入試問題は解けない…とならないよう、普段からSコースの難問に触れようということだと思います。

  7. 【5673707】 投稿者: 保護者  (ID:UcidtYpv8Aw) 投稿日時:2019年 12月 16日 20:31

    うちは、5年からYT。実戦力がつき成績は上がりましたが、マストでなくとも良いと思います。
    また、SS基準が緩和されるとのこと、校舎によっては、SS一クラスしかなかったりするんですよね。
    うちの校舎は、大規模なので、3クラスあり、これはこれで、レベルにあった進み方なので、良いと考えてます。上位層の人数が増えることにより、クラスも細分化されるとなおよいですね。
    SSに入ることで鍛え上げ、上位層の厚みを持たそうとする、早稲アカの本気度も感じますけどね。

  8. 【5673861】 投稿者: 1クラス  (ID:T1PKHCMm73U) 投稿日時:2019年 12月 16日 23:42

    SS3クラスもあるのですね。羨ましい。
    子の校舎はSSは1クラスのみなので、授業の進度等モヤモヤしかありません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す