最終更新:

34
Comment

【5486136】6年のこの時期に算数講師が定まらない…

投稿者: 6年保護者   (ID:r5g9hXhyr/.) 投稿日時:2019年 06月 26日 20:09

千葉県のとある校舎に通っています。
6年のこの時期に、算数講師がコロコロ替わっています。クラスは上から2番目…校舎から期待されていないのは知っていますが、あからさまな対応に言葉が出ません。保護者へ直接説明がなく、子供経由のみ…。他の科目の講師が子供たちへ、この大事な時期におかしいよね…とおっしゃってくれるのが、せめてもの救いですが。この手の話は、本部が解決してくれるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「早稲田アカデミーに戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【5486307】 投稿者: 上から2番目  (ID:QtVEkVn301o) 投稿日時:2019年 06月 26日 22:03

    下から何番目ですか?
    小規模校舎なら二クラスしかないので、下位クラスになりますが。。

  2. 【5486417】 投稿者: 6年保護者  (ID:dTzSNSNhh7U) 投稿日時:2019年 06月 26日 23:28

    下から2番目です。本部とこの辺りの総括の先生にご連絡してみようかと思います。他の科目の講師が、自分も保護者の立場なら本部に電話する、とおっしゃっていましたので。

  3. 【5486677】 投稿者: それはまた  (ID:iQfxAlIPVC6) 投稿日時:2019年 06月 27日 08:36

    それはまた酷い話ですね。
    結論から言えば、本部クレームが最も効果的だと思います。
    はっきり申しますが、受験学年で、中学受験における最重要科目である算数で、
    担当講師がコロコロ変わるというのは「有り得ない。」と言い切れてしまいます。
    その有り得ない事が起きています。
    校舎の規模は関係ありませんし、クラスのレベルも関係ありません。
    それはそうでしょう。
    ご自分の大事なお子さんで、そのお子さんの将来を多少は左右する要素です。
    そこは譲らない方が良いと思いますよ。

  4. 【5486714】 投稿者: 匿名  (ID:1YXUE9SvxWg) 投稿日時:2019年 06月 27日 09:08

    都内の校舎ですが、5年生の秋に同じようなことがありました。直談判しましたが言い訳ばかり。
    新しい先生も、5ヵ月中4回も欠勤しました。しかもそのうちの1回は初出勤の日。クラスは5クラス中上から2番目という、一番本人任せにされる立ち位置でした(最上位クラスは手厚くもてなし、下位クラスはボトムアップのため大変熱心で校舎内でも優秀な先生が当たっていました)
    先生が欠勤した日は下位クラスと合同授業になりましたが、子供は「とても分かりやすい教え方だった」と、下位クラス担当の授業を気に入っていました。

    クラスを落として欲しいと申し出ましたが、「勿体ない」と取り合ってもらえず、最終的に他塾へ移りました。責任者からの引き留めはありませんでしたが、校舎に内緒で退塾を惜しむ電話をくださった他教科担当の先生は何人かいらっしゃいました。

    他校舎へ移ろうかと複数の早稲アカ校舎に問い合わせた時も、すべて折り返しがなかったりと、人材不足と意思疎通ができないのは同じだったので、早稲アカの社風だと思って諦めました。
    良い校舎もあるのでしょうが、うちから通える範囲では出会えませんでした。

    塾を変えてからは順調に実力がつき、無事第一志望に合格しましたよ。

  5. 【5486970】 投稿者: うーん、  (ID:naRQzhE3MXY) 投稿日時:2019年 06月 27日 12:29

    塾生としては、また早稲アカの部外者ディスリの匂いがプンプンします。
    それ位、匿名さんは実態と違うかな、という箇所ありますね。どこかわかんないかな。。

  6. 【5487039】 投稿者: 算数の先生は師匠  (ID:CbzBHoTFIqw) 投稿日時:2019年 06月 27日 13:12

    神奈川ですが、同じです。

    上の子は最上位クラスだったので、NNも担当されている職人気質の算数の先生に四年の時からみっちりしごかれ、第一志望校に合格できました。予習シリーズの解説とは違う解法ばかりで、こんなマニアックな解き方しなくても、、、と、最初は思いましたが、ともかく速く解ける。これは、ものすごいアドバンテージでした。また、同じ解法が別の単元でも使えるなど、教え方に一貫性があり、〇〇先生流、という流派を感じ、クラスの雰囲気も「師匠と弟子」でした。
    真ん中の子は下のクラスでしたが、やはり四年生からずっと同じ先生で、〇〇先生流とは違う、下位クラスらしい配慮のある△△先生流でした。六年になってからぐっと伸びて、こちらもチャレンジ校に合格できました。三年間を見据えての焦らないご指導の賜物と、本当に感謝しています。
    六年生は全て復習になるので、せめて五年生で教わった先生に習うのが理想だと思います。中学受験算数は、式の書き方、図の書き方ひとつをとっても、流派があります。

    三番目は、先生コロコロ。変わるたびに解法が変わって混乱してます。宿題チェックもその都度途切れ、師匠不在の迷子って感じです。どうしよう。

  7. 【5487077】 投稿者: 6年保護者  (ID:dTzSNSNhh7U) 投稿日時:2019年 06月 27日 13:48

    ご連絡ありがとうございます。
    本部にお電話しました。お電話に出られた女性がとある部署の責任者の男性の方にかわってくださいました。そこで現状をお伝えしましたところ、校舎に確認し本日又は遅くとも明日には今後についてご報告下さるとのことでした。
    ちなみに、夏期講習前の個別面談も、希望日時を提出期限までに提出したのに 子供経由で返却された面談用紙が白紙でした…息子は面談さえしていただけないくらいの成績の悪さではないとは思うのですが…。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す