最終更新:

8
Comment

【5535028】特待生の早慶付属受験

投稿者: 太郎母   (ID:wUdXdGb32/A) 投稿日時:2019年 08月 10日 12:24

中3の息子が特待生です。
国公立大学受験を見据えて、高校は国公私立の進学校を受験予定です。
夏休み前の面談で初めて早慶付属の受験を勧められました。

日程的には受けられます。
最低でも1校は受けなければならないのも分かっています。

しかし、準備する時間が取れそうにないように思うのです。
学校説明会が模試と重なっていたり、遠すぎて1日がかりになりそうだったり。
事前に学校に足を運ばずに面接を受けるなんて、息子には無理です。
あと、過去問対策も必要になってくると思うのですが、
果たして自分の志望校対策の合間にできるものなのでしょうか。

正直、早慶の話は1年前にしてほしかった。2年生の時であれば、
少なくとも学校を見て回る時間はつくれたと思います。

うちはこうする、うちはこうした等のお話をうかがえれば幸いです。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「早稲田アカデミーに戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【5535038】 投稿者: 併願校  (ID:L.ak0.Gu9RI) 投稿日時:2019年 08月 10日 12:40

    面談前の予定では本命校以外はどこを受けるおつもりだったのでしょう?(第二志望的な)
    特待生レベルで併願に早慶を受けないとなると、どういったラインナップでお考えだったのか興味があります。ご質問の答えではなく申し訳ないのですが。

  2. 【5535063】 投稿者: 太郎母  (ID:wUdXdGb32/A) 投稿日時:2019年 08月 10日 13:05

    筑駒、開成が第一志望で、他に都立、渋幕、栄東を考えています。
    都立の受験校は、内申点と1月の結果を見てから最終的に決めるつもりです。

  3. 【5535110】 投稿者: 優秀なので対策いらず  (ID:8aC9Apk25oo) 投稿日時:2019年 08月 10日 14:13

    特待生で、同じように、国立、開成、渋幕、栄東などを受けた知人がいます。
    早慶は、1校のみ受けて合格でした。
    早稲アカの特待生ということで、とても優秀で、特に早慶の対策などはしておらず、過去問1年分だけ直前にやったと言ってました。
    早慶の受験校は、面接のある学校でしたが、学校説明会や文化祭などにも行かなかったとのことです。

  4. 【5535493】 投稿者: 早大卒  (ID:oTFLpVJeuKg) 投稿日時:2019年 08月 10日 22:58

    >最低でも1校は受けなければならないのも分かっています。

    これはどういう意味でしょう?
    進学意思がなく、義務で受けるのなら早大本庄か早大学院といった、面接のない学校を受験すれば良いのではないでしょうか。

    でも早稲アカにはそんな条件はなかったと思いますが、最近はあるんですか?特待なら早慶を一つ受けなきゃいけないとか。

  5. 【5535553】 投稿者: えっ?  (ID:/SZgQAOb/aY) 投稿日時:2019年 08月 10日 23:59

    特待生だからって早慶付属受けなきゃいけないなんてないでしょう。別に早稲アカは「早稲田」ってついてても学校とは何も関係ないのですから。
    何か勘違いされてませんか?

    それに第一志望じゃないなら合格しなくてもいいわけだからそんなに気にしなくてもいいと思います。

  6. 【5535913】 投稿者: まき  (ID:JpFpT4XCU/2) 投稿日時:2019年 08月 11日 13:48

    国立の高校に進学した高校一年生の息子がおります。
    昨年、早稲アカの特待生でした。
    塾からは、早慶を受けなければならないなどとは一言も言われませんでしたよ。
    ご負担なら受けなくても全く問題ないと思いますが。

  7. 【5536069】 投稿者: 無言のプレッシャー  (ID:3a8k/EpExLs) 投稿日時:2019年 08月 11日 16:57

    まあ確かに特待生だからという事で「早慶受験は必須」なんていう条件が課せられる事はありませんね。
    ただ、凄まじい無言のプレッシャーはかけられます。
    それもまあ当たり前と言えば当たり前の話で、早稲アカは高校受験の早慶延べ人数トップは絶対に譲りたくないからで、
    特待生なら、特に男子なら複数早慶の合格を取って来てくれるだろうと見るからなんですよね。
    ある意味、営利企業として最もあるべき姿であり続けている、
    と言えば言えるだろうと思います。
    ただそこで、例えば家庭の方針で早慶は受けない、受けさせないと強く言えば、
    そこを押して更に早慶受験を求められる事は無いと思います。

    結論として、早慶受験は特待を受ける為の条件ではありませんよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す