最終更新:

6
Comment

【5576433】小4受験勉強のモチベーション

投稿者: ゆらゆら   (ID:YgZX/dPP4zM) 投稿日時:2019年 09月 19日 20:21

現在小4、中規模校のSSクラスの息子ですが、どのようなモチベーションで勉強したら良いか悩んでいます。

先生からは最難関目指すならSSで満足するな!宿題終わらせただけで満足するな!と言われていたり、クラスに優秀なお子さんがいて、その子に近づけるよう本人なりに励んではいるのですが…果たしてそんなゆるりとした意識でいて良いものか…と悩んでいる今日この頃です。

元々最難関は目指しておらず、早慶附属校、男子中堅校に行ければ御の字という考えです。(早慶附属と男子中堅校は全然違う!というご意見もあるとは思いますが、まだ志望校が定まっていない状況ですので、その点はご容赦ください)

また、息子はこだわりが強い…というか頑固なので、今の時期から志望校を絞ってしまうと、そこにしか目が行かなくなるのでできればまだ絞らず、今は色々な学校を見せたいと思っています。ですので、○○に受かるためにがんばる!というようなことはなく、本人としては、とりあえずSSをキープし続けること、WinJr.に毎回載ることが今の目標のようですが…

そこで現5年、6年、終了組の方に質問です。小4の頃、どのような目標、モチベーションで勉強をされていましたか?

まとまりのない文章で申し訳ございませんが、ぜひアドバイス等頂きたく思います。よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5576592】 投稿者: 5年  (ID:LCwhURIp24E) 投稿日時:2019年 09月 19日 21:44

    うちもまだモチベーションがあがりきっていないのですが、少なくとも4年の時とは別人になりました。
    まず、4年の時は隣で親がいないとしませんでしたが、今は声がけだけで大丈夫です。

    早稲アカ自体が、子供が主体的に勉強をすることを推奨しているので、子供が次第にそうなっていった感じです。今は子供の単元さえもわからぬまま日が過ぎ、テスト前に苦手な問題を出してあげたりする程度です。

    モチベーションについては、やる気の出ない時に、塾の先生に何度か相談したこともあります。その度に電話口の色んな科目担当の先生から、次の授業で子供に話してみる、と対応してくださいました。塾にも相談されてはいかがでしょうか。

    また親が怒らないことが長い受験期間を楽しく乗り越えるポイントだと思います。早稲アカの先生にも、親は叱らないで子供の一番の見方でいてください。注意することは私たちの仕事です(笑)と引き受けてくれます。
    まだ4年生。勉強が尊くて贅沢で楽しいことを伝えることができれば、それでよいのではないでしょうか。

  2. 【5576732】 投稿者: ゆらゆら  (ID:YgZX/dPP4zM) 投稿日時:2019年 09月 19日 23:18

    >5年さん

    ご返信、ありがとうございます。
    4年生の時とは別人になられたとは、素晴らしいですね!
    息子もそうなってくれれば…そのためには、まずは親が怒らない、ということですね。ついつい、これやった?あれやった?と口出ししてしまうので、もっと温かく見守らなくては…反省です。

    早稲アカの先生方、とても熱心で親身になってくださいますよね。過去数回面談でアドバイスを頂いていますが、日頃から気になることがある時は電話してみたいと思います。

  3. 【5576797】 投稿者: 5年  (ID:LCwhURIp24E) 投稿日時:2019年 09月 19日 23:59

    そういえば、うちも志望校が見つかってから頑張り始めました。
    また、学校訪問も、併願校だよと言って何ヵ所か見ています。
    早稲アカの先生からもよく中学の話を聞いているみたいで、知ってる名前の所には、行くのは嫌がりません。4年は伸び代もありますし、夢のある所を沢山見て回られるとよいと思いますよ。目標が高いと成績も上がりますよ。ガラスの蓋をしたノミは、ガラスを取っても乗り越えなくなる、の話と同じ。今は無制限に本人の行きたいところを見つけてあげても、6年には偏差値や志望校判定もあるので、現実的になれると思われます。

  4. 【5577641】 投稿者: 覚悟  (ID:w8lfAATCVSw) 投稿日時:2019年 09月 20日 20:59

    努力することができるのも才能の一つであるように、モチベーションを持つことができるのも一種の才能です。
    親が何もしなくても、勝手にモチベーションを高められる子もいれば、親がどんなに頑張ってもモチベーションが上がらない子もいます。

    まず、そのことは覚悟しておくべきです。
    どんな子供でもモチベーションが上がるのが当たり前ではないのです。

    そして、もう一つ考えなければならないのは、モチベーションが上がっても成績は上がらない子もいますし、モチベーションが上がらなくても成績は悪くない子もいることです。

    こちらについても、ある程度覚悟が必要です。

    受験に向かう場合、親には様々の覚悟が必要になります。
    覚悟をするたびに、親の経験値もあがって行きます。

    モチベーションが高くて、成績もいい子は中学受験生全体の1/4もいないでしょう。それだけ難しい世界です。

    うまく行かないことを前提に、それでも少しずつでも進めるように、親は考えておくしかありません。
    目先を変えて、いろいろな工夫が必要になります。
    場合によっては、モノで釣る、ご褒美で釣る、食事で釣るなど、本来ならどうかな、と思うこともやらなければならない場合もあります。
    子供にとって何が一番なのか、親がよくわかっているはずです(生まれてからの長い付き合いで)。それを頼りに、とにかくいろいろ試すしかありません。

  5. 【5577679】 投稿者: ゆらゆら  (ID:jresnzs2m5c) 投稿日時:2019年 09月 20日 21:44

    >5年さん
    追加のアドバイスありがとうございます。
    ノミの話、ちょうど先日保護者会で聞いたところでした。
    たしかに、4年の今だからこそ目指せる場所がありますよね。まだ良い意味で何もわからない状態ですので、目標は高くいたいと思います!

  6. 【5577695】 投稿者: ゆらゆら  (ID:jresnzs2m5c) 投稿日時:2019年 09月 20日 21:54

    >覚悟さん
    貴重なアドバイス、ありがとうございます。
    親の覚悟…おっしゃる通りだと思います。努力が必ず報われるとは限らないということ、私自身も感じることが多々あります。自分のことならばうまく消化できても、子のこととなるとどうしても必死になってしまいそうで…まずはその意識を変えなくてはですね。大切なことに気づかせて頂きありがとうございます。頂戴したアドバイス、心に留めてこの先臨んで行こうと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す