最終更新:

8
Comment

【6006177】地理の勉強法

投稿者: 5年生   (ID:mCT05LK.q8A) 投稿日時:2020年 09月 05日 00:51

9月から社会は、歴史分野の勉強となり地理分野は、6年になるまで授業がありませんが、それまで何もしないと地理分野をすっかり忘れそうです。何か良い勉強法は、ありますでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「早稲田アカデミーに戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【6013545】 投稿者: 講師  (ID:VuVxjEWXxa2) 投稿日時:2020年 09月 11日 14:27

    是非校舎の社会科の先生に聞いてみてください。あなたに合った勉強法が返ってくると思いますよ!
    一応私も社会科の講師ですのでアドバイスするのであれば、中学受験の比重は歴史>地理>公民です。5年生で勉強する歴史は小4までの貯金も無く、予習シリーズの分量は圧倒的に増えています。なのであくまで歴史を重視して勉強してください。
    地理に関しては1番の勉強法は予習シリーズの音読です。(更に効果的な方法はありますが企業秘密です…担当の先生にもそれぞれ何かしらあると思うのでぜひ聞いてみてください)
    計画立てて、志望校判定模試までに予習シリーズ小5上を1周出来るように音読をしてみて下さい。

  2. 【6014174】 投稿者: 5年生  (ID:WAHVi2R291U) 投稿日時:2020年 09月 11日 23:51

    講師様
    アドバイスいただき、ありがとうございます。早速、テキストの音読をしたいと思います。先生にも、聞いてみます。
    ところで4科のまとめを使うのは、いかがでしようか。

  3. 【6014241】 投稿者: 講師  (ID:VuVxjEWXxa2) 投稿日時:2020年 09月 12日 01:50

    SS生でなければ基本的には小6で回していく教材になります。個人的にはアリだと思いますがぜひ担当講師にお伺い立てていただければと思います。

  4. 【6014409】 投稿者: W株主  (ID:ntM1jeqOylA) 投稿日時:2020年 09月 12日 09:18

    申し訳ございませんが、お子様は2つの事柄を同時にできますか?
    子供にとっては、小5での歴史の授業は未知なるものです。
    極端に言い換えれば、科目が1つ増えたのと同じです。
    YTにも組み分けにもほとんど出題されない半年間地理の勉強をするのですか?
    親目線から見ると不安でしょうが、子供目線から見れば負担が増えるだけ。
    そもそも、理科は4分野に分かれていますが、毎週4分野の勉強をしていますか?それと同じです。
    9月~は、国語、算数、理科、歴史(社会)の4つを勉強しましょう。
    これから、勉強内容はドンドン増えていきます。過去の物ばかりにとらわれすぎると、これから戦うための道具(知識)が少ないまま、1年後を迎えてしまいますよ。また、今の時期に小6用のテキストに飛びつくのもやめましょう。小6の前半で習う地理の内容がまだあります。この部分で躓いて、地理も歴史も中途半端になることが目に見えますよ。

  5. 【6022545】 投稿者: 5年生  (ID:WAHVi2R291U) 投稿日時:2020年 09月 18日 23:20

    W株主さんて・・

  6. 【6034448】 投稿者: 先生に聞きました  (ID:F0NoqhVbKU2) 投稿日時:2020年 09月 28日 17:00

    スレ主様と同じ心配があり、先生に聞いてみました。
    一週間トータルで30分、年末までに予シリをパラパラ繰り返し見るといいと言われましたよ。

    最優先は歴史ですし、
    地理をガッツリ復習は時間的にも大変ですよね

  7. 【6034926】 投稿者: W株主  (ID:ErfcGxFTopA) 投稿日時:2020年 09月 29日 00:37

    何?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す