最終更新:

5
Comment

【6096881】早稲アカか四谷大塚か

投稿者: マロン   (ID:06fuDOA5gr2) 投稿日時:2020年 11月 20日 18:26

塾選びで迷っている新小4の者です。
早稲アカか四谷大塚で迷っています。
なんとなく早稲アカの方が子供に合っているような気がして親としては早稲アカよりでした。
9月から四谷の準備講座に通っていて、冬季講習は四谷と早稲アカ、1月に早稲アカ準備講座を受けて、子供にどちらがいいか選んでもらう予定です。

しかし最近になって、予習ナビが早稲アカ生は使えないということがわかり戸惑っています。
テキストの予習シリーズも大幅改訂で今までより難しくなると思います。
ナビ見れなくて子供ついていけるかな?と心配になっています。
早稲アカ生の皆さん、ナビなくても大丈夫そうですか?早稲アカも新4年から色々とやり方変わるんですかね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6097104】 投稿者: 迷いますよね  (ID:RyXNz6sg.dY) 投稿日時:2020年 11月 20日 21:47

    最近の改革については知りませんが、四年の時は、仮にあっても予習ナビをみる余裕はありませんでした。授業で聞いてきて宿題をするだけでいっぱいいっぱいでした。習い事もたくさんしてましたので参考になるかわかりませんが。予習ナビをみるということは、授業を二回受ける感覚ですよね。そんなに必要でしょうかね。わからないときは予習シリーズを、見返していました。4年の理社は、予習シリーズを読みこなすだけで高得点取れますよ。
    ご参考になるかわかりませんが、感想までよろしくお願いいたします。

  2. 【6097182】 投稿者: 5SS  (ID:lAVRpqJghDE) 投稿日時:2020年 11月 20日 22:38

    うちも見ていません。
    予習していく前提の四谷と違って、早稲アカは授業で一から説明して頂けますし。
    欠席した時は便利かもしれませんが、今はzoomで授業参加もできますので。


    それより、四谷の準備講座に通って、さらに早稲アカのだと範囲が被りませんか?
    同じような内容を繰り返し受けると、
    (2度目だから)分かりやすかった
           or
    (もう知ってることだから)つまらなかった
    とお子さんは感じないでしょうか

  3. 【6098488】 投稿者: 教科書は同じでも使い方は違う  (ID:DJMimV45ho2) 投稿日時:2020年 11月 22日 01:36

    早稲アカに通わせている側からの印象ですけど、予習シリーズという教科書はあっても予習前提らしい四谷大塚とあくまで授業から入る早稲アカは考え方が違いますね。予習シリーズという教材をベースにどこをターゲットにして伸ばしていくのかだと思います
    早稲アカもSSクラスだと学年が上がるにつれて徐々に独自教材が増えていき、NNは完全に独自教材になります
    週テストや組み合わけテストが目的ではなく、志望校への合格が目的である以上小さな違いで一喜一憂するよりは先生や教え方が合うかどうかで考えられたほうがいいと思います

  4. 【6099339】 投稿者: 6年になって思うこと  (ID:5rowGx1mKaU) 投稿日時:2020年 11月 22日 18:13

    将来NNに行きたい学校があるのであれば、早稲アカにしておくのがお勧めです。NNは充実しており、他塾からは自塾の日曜講座を差し置いて受講しにくいと思います。現に日曜講座のNNは、8、9割ほどが早稲アカ生かと思われます。

  5. 【6102042】 投稿者: ワセアカ 予習ナビ併用  (ID:WkfcjheEefQ) 投稿日時:2020年 11月 24日 22:06

    ワセアカ通塾でしたが、予習ナビはSコースだと、5〜6年で算数の応用問題や応用演問の解き方がほぼ全部解説されていたので便利でした。授業ではワセアカの問題集と併用で、予習シリーズが歯抜けになっていましたので応用中心にしたい場合は便利です。
    でも、毎週決まった時間に週テストは非効率だったので、過去問買ってスケジュールに合わせて解いてました。(時間のあるときに解いていました)
    もう進学クラブも予習ナビのみの申込みもできないんですよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す