最終更新:

58
Comment

【6140628】早稲アカ終了で御三家合格を掴んだ保護者の方々アドバイスお願いします

投稿者: 心配症   (ID:hlh6Z.bhN/w) 投稿日時:2020年 12月 30日 18:17

新小4の保護者です。タイトル通りなのですが、
早稲アカから開成、筑駒、渋幕、駒東あたりを志望校に見据えています。

サピックス全盛期でやはり御三家志望ですとサピックスの合格者が多いですが、現在は早稲アカにお世話になっております。授業に不満はなくむしろコロナ禍でzoomや映像授業に感謝していますが、やはり合格実績を考えると見劣りしてしまい、転塾しようか迷いがあります。

環境を考えるとこのままがよいような気もしますが。。
早稲アカ卒業生で合格を掴んだ保護者の方々。
経験談を教えていただけないでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6239671】 投稿者: 御三家合格しました。  (ID:TZ7SLvlZSF6) 投稿日時:2021年 03月 02日 17:50

    早稲アカ&NNのみでした。

    5年までは、予習シリーズを毎週しっかりこなして、確認テスト8~9割以上をキープすれば御三家にチャレンジできる下地ができるのではないでしょうか。うちはYTをとっていなかったので、土日に週テスト問題集をやって習熟度を確認していました。
    6年春からは4科のまとめと早稲アカから配られたテキスト(理科は素晴らしかった)。夏休みあけから過去問をはじめました。早稲アカ以外で取り組んだものは、中学への算数ステップアップ演習とプラスワン問題集くらいです。
    やはり、基礎の下地が重要でした。うちは地理の地名をふんわり流していたので、6年春に余計な時間が必要になってしまいました。

    スレ主様は四年生とのこと。
    お勉強がイヤにならない程度に息抜きしながら頑張ってください。

  2. 【6242117】 投稿者: 新6年生  (ID:ozGjXHZv.pw) 投稿日時:2021年 03月 04日 12:59

    新6年女子ですが、便乗して質問させて下さい。

    NN冠校が第1志望なのですが、NN前期に通うかどうか
    迷っています。(入会できるか否かは別としてです)

    迷っている主な理由として、

    ・NN校舎まで自宅から1時間程かかること。(体力の問題)

    ・志望校の偏差値にマイナス5ポイント程度の差が
     あるので、前期は通常授業メインで底上げした方が
     良いのではないかということ。(実力の問題)

    5年生までは通常授業に加えて土曜YTに通っていましたが、
    こちらも別校舎だったため土曜日の午後がほぼつぶれて
    しまい、時間的な余裕がなかったです。

    早稲アカ終了組の皆さんの経験談、同じく新6年生でNNに通う
    予定のある皆さんの意見が聞きたいので宜しくお願い致します。

  3. 【6242172】 投稿者: うちは  (ID:qqytMOVWyAQ) 投稿日時:2021年 03月 04日 13:33

    一つは受験校によるかと思います。
    癖のある学校なら早めに触れてもよいと思いますし、例えば早慶のようなオーソドックスな問題ならNNは後期からでもよいと思います。
    またNN前期は通常授業に余裕がある場合のみでいいと思います。
    うちの子は、6年前期で志望校対策の嬉しさあまりNNを優先してしまい、4科目のまとめという基礎固めの問題や、公民が手薄になり、6年後半のまさに受験直前で、社会の基礎知識や国語の知識を詰め込みました。
    理想は6年の夏休みまで全科目の基礎知識の磐石な強化、後半からその知識を土台とした過去問演習がお勧めです。親も時間配分や難問の配置、その学校のくせなどテクニックを分析すべきです。
    並行してこなせるお子様は、前期からNNでも良いと思います。
    うちは、後期の土特も含め、全部取りましたが、勉強が量的にこなせない子供でしたので、今やり直せるなら、6年前期はYT、後期から土特は取らず、日曜NNにしたいと思います。
    結果、冠校合格しましたのでオーライですが、基礎知識の抜けから、後期に成績がどわどん下がり、かなり後悔しました。
    あくまで一例です。優秀なお子様は大丈夫かと思います。

  4. 【6242398】 投稿者: 新6年生  (ID:ozGjXHZv.pw) 投稿日時:2021年 03月 04日 16:12

    冠校への合格おめでとうございます。

    子が通うSSクラスでは、4月からは当然NNか難プロ通うよね?
    という雰囲気で、最初はそのつもりでいたのですが、
    6年の授業が始まってみると、理社の新単元や算数の定着に
    不安がある状態で通うのもいかがなものかと思い始め、
    悩んでおりましたので、そのようなお話が聞けて
    大変参考になりました。

    子どもと相談しつつ取捨選択しようと思います。
    有難うございました。

  5. 【6242529】 投稿者: うちは  (ID:qqytMOVWyAQ) 投稿日時:2021年 03月 04日 17:57

    そうですね。お子様の場合、うちなら前期は見送ると思います。
    基礎知識を固めた上で実践の方が断然効率がよいですね。
    基礎知識のないまま問題演習をして穴が見つかり、補充するというやり方も可能ですが、
    知識の欠如が多いと、子供も見直しの量が多く大変で嫌になるかと思います。
    また、社会など知識を面として捉えるには、予習シリーズの6年の公民もしっかり定着させることが前期には必要です。
    知識さえ定着すれば、後半はその知識を稼働して、本命校の分析が素晴らしいNN問題の実践あるのみです。嫌というほど教材くれますから、過去問と合わせて最後の5ヶ月間解きまくってください。

    また、前期は志望校の頻出分野を今からでもチェックすることをお勧めします。NN模試での保護者説明会でも教えてくれますが、頻出は意識すると限られた時間を有効に使えます。
    例えば、理科なら天体が毎年出るけど、植物は過去10年間出ていないとか。
    また、国語の問題がお子様と相性が良いかはいまからでも確認できると思います。我が家は長文が苦手な理由だけで、併願校を直前に変更し何とか合格しました。これも早めにわかるとよいと思います。ほんの数点で合否が分かれるシビアな世界です。

    つい余談が多くなりすみません。
    来年の今頃は解放されていますから、あと一年頑張ってくださいね。応援しています。

  6. 【6242724】 投稿者: NN前期  (ID:X.ZFGoSaq/Y) 投稿日時:2021年 03月 04日 20:17

    2021年受験終了&NN校合格の女子の親です。

    この学年はNN前期はzoom利用受講ですので、
    対面との違いもあるので参考程度で、、、

    NNは後期からで大丈夫です。

    まずは合判などの女子での立ち位置を少しでもあげられるよう、予習シリーズでしっかり学習してください。

    NN前期のテキストはあくまで形式慣れに過ぎません。

    そして宿題もさほどでません。

    前期は通常授業の復習をしっかり、後期はNNの授業の復習をしっかりやるよう保護者会でも言われます。

    気持ちは焦るかもですが、夏までに土台をきちんと固めておきましょう。
    逆に後期になると基本に戻る時間がありません。

    頑張ってください。

  7. 【6243369】 投稿者: 新6年生  (ID:ozGjXHZv.pw) 投稿日時:2021年 03月 05日 10:01

    うちはさん、NN前期さん 有難うございます。

    もやもやしていたことが整理されてきたように思います。

    5年生が一番しんどいって言われてきましたが、6年生も理科の新単元、社会の公民知識、算数の総ざらい等、なかなかしんどいですね。
    基礎が大事だとわかっていても、受験学年になり焦る気持ちもあったのでずっともやもやしてました。

    子は4月のNNオープン模試で入会資格を獲得しNNに通うことをひとつの目標としていたので、昨夜アドバイスして頂いたことを早速伝えてみました。
    がっかりするかな?と思いましたが、「わかった~」という反応。入会資格の立ち位置は目標にしようっていう確認はしました。

    塾からは4月からNNを進められると思いますが、我が家なりのマイルストーンをたてようと思います。

    また岐路に立ったとき、こちらで相談させて下さい。

  8. 【6246367】 投稿者: 皆さんとは違う意見を  (ID:qe8dEU5qMI2) 投稿日時:2021年 03月 07日 00:50

    早稲アカ&NNで武蔵の合格を頂きました。

    後期からで良いという意見が多い中、あえて逆の意見を言わせて下さい。

    我が家はNNへの選抜試験で1回目だけ奇跡的に高得点を取って入りましたが、その後はNN資格のボーダーラインばかりでした。なので、最初を逃したらもう入れなかった可能性が高いです。途中の時点で合格は無理かなと親は思ってました。

    NNの何がすごいって、先生の熱量だと思ってます。夏前になる頃には息子は武蔵に入りたいという思いだけは周りの子に負けない程に強くなっていて、武蔵が大好きになってました(洗脳?)夏季集中特訓は仲間との勉強が毎日楽しくてしょうが無いという感じでした。最後の日に武蔵で会おうぜみたいなことを言い合うほど暑苦しくなってました。

    合不合6回目でも合格率は20%でしたが心は折れず、むしろそこからの追い上げが本当にすごかったです。試験までの2ヶ月間は朝起きてから寝るまで、勉強しかしないという生活でした。あそこまでできたのはNNの熱量があったからだと思いますし、うちの場合は後期からでは手遅れだったなぁと思ってます。

    もちろん穴だらけで不安はあると思います。我が家もそうでした。それでも、終わってから思うのは、その学校を目指す仲間と切磋琢磨できる空間に早くから身を置くことは何ものにも代えがたい経験だと思うのです。ギリギリな子ほど、早くから覚悟と熱望が必要だと思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す