最終更新:

80
Comment

【6187674】早稲田アカデミーについて

投稿者: 塾選び中   (ID:P1XuPaTEIrQ) 投稿日時:2021年 02月 02日 12:02

通塾中の方にお聞きします。
早稲田アカデミーは先生方が熱心で面倒見がいいことを耳にしていますが、上位層から下位層まで面倒見が良いでしょうか?

また塾で使用するテキストは、同じでしょうか?

上の子はSAPIXに通って、中学受験を終了しました。
あまり成績はよくなかったので、宿題やテストの解き直しなど、解説だけでは理解出来ず常に私が見ていました。

下の子の塾選びとして、気軽に先生に質問ができたり、1人で宿題ができる程度にわかりやすい解説があったり、という点を重視しています。

早稲田アカデミーについてとタイトルに書いてしまいましたが、SAPIX、日能研、四谷大塚が通学範囲ですので、メリットやデメリットを実際には通塾中の親御さまからご意見をお聞かせ下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「早稲田アカデミーに戻る」

現在のページ: 1 / 11

  1. 【6188001】 投稿者: W  (ID:sIz.0EmEXFs) 投稿日時:2021年 02月 02日 14:47

    面倒見については、サピと比べてはわかりませんが、うちの校舎ではさほど、、という感じです。ただ、先生方を頼ればどんどん応えてくださると思いますので、そこは利用側次第と思います。Yの小規模校では補修などあると聞きますので、それに比べれば、成績が下がったからと言って何かあるわけではなかったです。下位クラスから始めて上位クラスにいましたが、特に先生方の態度が変わったようには思いませんでした。下位クラスでも本当に素晴らしい先生方でした。上位は、自校舎の他、他校舎や本部から来られたカリスマ的な先生方ばかりでしたが。。

    >気軽に先生に質問ができたり、1人で宿題ができる程度にわかりやすい解説があったり

    この点は全く心配ないと思います。ちなみにうちの子は親にも先生にも聞かず、一人でやっていました。本当にどう処理してたのかわかりません。親も勉強はノータッチで、進度チェックや丸付けの手伝い、簡単な一問一答のお相手のみでした。それも6年になると益々減ってきました。ただこれは我が家の例で、週テストを受講すると隔月ペースで保護者向けの重要単元など実際問題を解いて説明してくださる説明会があったりするので、ご家庭によって保護者がしっかり勉強の面倒見ても、塾に任せてもどちらでもよいのではないでしょうか。
    ちなみに、宿題で答えのみしか書かれていないような問題集はほぼなく、すべて親切な解説があったように思います。

    テキストはどのクラスも共通で四谷の予習シリーズです。
    組み分けテストで出題範囲が決まっているので、基本的にはどのクラスも進度が同じです。ただ、真のトップクラスは先をされているとも聞きます。
    また、上位クラスは夏休みなどに先取りをします。後、問題集はクラス別に異なります。また先生独自のオリジナル教材があったりして、クラスのアップダウン時に買い替えが必要になるときもあります。まぁ、2千円以内のことが多いですが。

  2. 【6188080】 投稿者: 元保護者  (ID:MJ66wC0512Q) 投稿日時:2021年 02月 02日 15:27

    面倒見が良いかどうかの判断は難しいですが、
    成績の良し悪しでの違いはありません。

    人気の講師が受け持つクラスも成績上位クラスだったり下位だったりします。

    成績によって購入させられる副教材が多少変わります。
    さらに子どもに応じて宿題の中身も変わります。

    親が最も時間を取られたのは宿題の丸つけでした。
    子どもにさせてもよかったのですが、時間効率を考えてそうしていました。

  3. 【6188338】 投稿者: 基本は運です  (ID:lAyhPt2PU0M) 投稿日時:2021年 02月 02日 17:31

    校舎や先生によってまちまちなので、一概に早稲アカだから面倒見が良いとはいえないと思います。一回くらい体験授業に参加したところでそれは見抜けないでしょう。全ては運かと。

    ちなみに我が子が通う早稲アカ校舎は塩対応です。他の校舎では回診電話がちょくちょくあったり先生のオリジナル教材があったりするようですが、うちはコロナ休校中に一度、事務的なことでかかってきたくらい。

    個人的には早稲アカが面倒見が良いと思ったことは一度もありませんが、家から近いし、入塾以来SSクラスをキープできているのと、子どもが他に転塾を希望しないのでよしとしています。カリキュラムに沿っていれば受験に必要な知識も身につくんでしょうし。
    下位クラスも面倒見良いとは聞かないので、うちはおそらく校舎全体で塩かな。
    ただ、それが早稲アカの企業としてのカルチャー、スタンダードと違うなら本部にはその校舎を指導して欲しいとは思います。
    個人的には算数の新単元の導入くらい丁寧に子どもにインストールしてよ…とは思いますが。。

  4. 【6188368】 投稿者: とてもいい( ・∇・)  (ID:4K6Z8MCMfnQ) 投稿日時:2021年 02月 02日 17:49

    私の校舎では、生徒との面談や、軽い質問対応でも全力で対応してくれますよ☺︎
    早稲アカにしてよかったと思っています。
    合格した後も中学準備講座があり、卒業した後も面倒を見てくれます。
    悪いところは思いつきません。
    ぜひ参考にしてくださいね!

  5. 【6188844】 投稿者: 便乗させて下さい  (ID:ioFss1INY3M) 投稿日時:2021年 02月 02日 22:28

    スレ主様、横で申し訳ございませんが、同じように早稲田アカデミーに入塾しようか検討しておりますので、便乗させて下さい。

    校舎により変わる、という事のようなのですが、校長が代わったりすると変わる、という事なのでしょうか?それとも大規模校、中小の違いでしょうか?
    実は通える範囲に2校舎あり、迷っています。
    どちら中小で大きさは変わりません。ただ昨年の校舎別合格実績は少し違うような?
    この場合、両方とも見学や模試の会場にしたりして行ってみるべきでしょうか?
    何となく1校舎に行くと、校舎が登録されるようで他に行きにくいのですが、行くならば入塾前なのかな?とか考えてしまいます。

  6. 【6188910】 投稿者: 両方行くべきですよ  (ID:RyXNz6sg.dY) 投稿日時:2021年 02月 02日 23:05

    そんなに気にしなくて大丈夫です。
    塾側にとって面談は日常茶飯事の対応ですが、ご家族にとってオンリーワンの大切なお子様、塾選びは大切ですよ。
    校舎によりキャラは多少違うかもしれませんが、立地とか、規模、先生の構成にも影響受けるでしょうね。校長よりも担任や授業担当のレベルが大切なので、学生はいないかとか、色々聞いた方がよいですよ。
    訪問されたときに合う合わない、何か感じ取られるものもあると思いますので、百聞は一見にしかず、ぜひ足を運んでみてくださいね。うちも、複数の塾巡りをして、早稲アカに行くつもりありませんでしたが、念のため入塾テストを受けに訪問したのですが、面談の教師の話が非常に明確で、子供のテスト結果の分析もまさにプロという感じで夫もすぐ気に入り、決めました。今は、よい選択だったと思います。

    なお、早稲アカは年二回、生徒と保護者へアンケートするので、よくPDCAができていると思います。コロナ対策でも運営が機動的ですね。NNのオンラインの採点システムもその日に偏差値、順位が出たりなどスゴいです。

  7. 【6188919】 投稿者: 元保護者  (ID:HNeLMMQIHHw) 投稿日時:2021年 02月 02日 23:11

    講師の移動が毎年ありますので、どこの校舎の講師がいいというのはないです。

    校舎ごとの合格実績は毎年かなり変わります。
    子どもが通ってた校舎は、Y60以上の合格ゼロの年もありました。

    校舎が新しいとか設備で選ぶのがいいと思います。

    トイレが凍える校舎もありますので。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す