最終更新:

15
Comment

【6245053】難関プログレスは、いかがでしたでしょうか

投稿者: 早稲アカ新6年生   (ID:fBEFiVpEnbI) 投稿日時:2021年 03月 06日 11:35

子どもは、4月から6年生になります。5年生の時は、四谷大塚の組み分けテストの偏差値は、57位でした。Y80偏差値で60~64の学校を目標にしています。
目標校がNN対象の学校ではないので、難関プログレスの一般または、選抜に通うかを検討しています。難関プログレスに通う場合、YTを続けることは、時間的に厳しいと感じております。難関プログレスに通わず、YTを続け、通常授業をしっかり受けて基本を固め、余裕があれば、先生にお聞きして応用問題を+αでやった方が良いかとも思っております。
難関プログレスに通われた方、難関プログレス(一般、選抜)のメリット、デメリットは、いかがでしたでしょうか。
アドバイスをよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「早稲田アカデミーに戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【6246517】 投稿者: 今年終了組です  (ID:bl.M9hBB3YM) 投稿日時:2021年 03月 07日 07:48

    昨年度難プロに通っていました。

    結論から申し上げますとおすすめいたしません。
    NN冠校であれば志望校に特化した演習ができ素晴らしい講座だと思いますが、難プロに関してはイマイチターゲットがわからず、どっちつかずになります。宿題も多いです。
    はっきり言って後期は時間がありませんよ!
    難プロで1日潰すなら徹底的に志望校対策した方がよほど有用です。

    Y60程度なら難プロとってなくても通常授業で対応可能です。

  2. 【6247113】 投稿者: ねむねむ  (ID:BwwKbb0ZT2w) 投稿日時:2021年 03月 07日 15:10

    昨年度NNに通っていたので、難プロではないのですが、
    塾のクラスの友達は難プロ生が多かったです。
    結果、皆さん、ちゃんと合格していましたよ!
    6年ではYTを辞めていました。
    我が子もYTはやっていなかったです。元々。

    自分の弱点はYTやらずともわかっていたので、
    そういうのを自分で補強する時間にしていました。
    他の習い事のこともあったり、
    とにかく忙しかったのでやっていなかったです。
    ただし、5年生までは問題集は買って、
    やれる範囲でやっていました。

    難プロの宿題の量についていえば、
    NN生の方がダントツであったそうです。
    NNの中でも宿題が多いコースだったからかもしれません。
    通常授業も厳しくして頂いていたので、
    悲鳴ものでした。

    難プロの内容について、
    もう少し情報が集まるとよいですね。
    志望校対策は、NNであっても他の志望校については
    自分でやるのは変わらないですし、
    y60-64なら難プロが良いと思います!

    YTとの兼ね合いは、1つ下の学年から
    扱いが異なるようなので、
    何とも言えないんですよね〜。

  3. 【6250991】 投稿者: 元講師  (ID:etQf09Stppk) 投稿日時:2021年 03月 10日 03:26

    今年度いっぱいで退職するものです。(一応今月までは働いてます)
    小6生は3度持ちました。今で言うSBクラスの上位クラスとSSの下位クラスなども担当しました。(細かいことを言うとバレそうなので曖昧にしておきます)

    ネガキャンでもなんでもなく、難関プログレスは通う価値は無いです。志望校別NNに行けるならば絶対にそちらに通ってください。志望校と相性のいいNNに関しては校舎の先生に相談してください。
    自分だけでは全く勉強ができないお子様であれば良いと思いますが、多少自分でできるのであれば日曜特訓を使いながら、苦手分野をとにかくやった方が良いです。
    特に後期は本当に不要です。入試に出ないような余計な知識も植え付けられ、頻出分野の演習はあまりしてくれないです。

    良い点に関しては、長時間の拘束になるので自分で出来ない子が強制的に勉強に取り組めると言った所でしょうか。

  4. 【6253285】 投稿者: 難プロ選抜通いました  (ID:rc0Y6.8vOi2) 投稿日時:2021年 03月 11日 12:28

    こんにちは。
    NN志望校別、NN難プロ選抜に通わせていただいた、終了組の子どもがいます。
    お子さんと同じく、第一志望はNN冠校でない学校で、
    うちの場合は、6年前期は志望校と試験問題の傾向が近いNN志望校別に通い、
    後期はNN難プロ選抜に通いました。

    NN難プロ選抜、とても良かったですよ。
    一般の難プロとは別の、オリジナルのテキストが用意されていました。
    NN志望校別と違って、授業の中では様々な学校の問題を扱うので、
    志望校の過去問については自分で進めなくてはなりませんが、
    記述の採点や解き直しなど、丁寧にみてくださり、的確なアドバイスを下さいました。

    うちは、通ってよかったと思っています。

  5. 【6255285】 投稿者: はなこ  (ID:u9WagDWmVrg) 投稿日時:2021年 03月 12日 15:02

    我が子も難プロ選抜池袋校に通いました。

    ウチも結果として通わせて正解でした。
    子供も性格によると思いますが、ウチは色んな校舎の子達からの刺激で勉強がんばるタイプ。さらに数人と友達になって「絶対合格しよう!」と励まし合っていました。
    宿題は、冠NNの子達に比べたら全然ありませんでした。普段の校舎も冠NNの宿題の量に合わせていたので、少なかったウチの子は志望校対策や苦手対策をする時間がありました。
    子供は難プロ選抜の授業が大好きでした。
    ほんと子供の性格によると思います。みんなの中でサボっちゃう子、ボッーとしちゃう子は個別に対策された方が効率的だと思います。
    下の子は、たぶんボーッとしたまま時間が過ぎると思います。

  6. 【6256403】 投稿者: 難プロ検討中  (ID:JkP26KLnbFc) 投稿日時:2021年 03月 13日 08:08

    難プロの一般と選抜のコメントが混ざっていて悩むのですが、池袋の選抜クラスに通われた方は満足、と読み取れます。
    選抜クラスは資格の偏差値が結構高く、NN下位クラスより偏差値が高かった気がします(合判59〜とか?記憶曖昧です)。選抜に通う資格が取れれば受けるのはおすすめということでしょうかね…

  7. 【6256504】 投稿者: 結局は、、  (ID:Xdy2brSJwmU) 投稿日時:2021年 03月 13日 09:05

    難プロ、難プロ選抜の効果、というよりは、じゃぁそれらに通わないで納得のいく代替案は?というところかと思います。
    早稲アカは、何かしらの日曜講座を勧めてきます。校舎のクラスメイトも、どれかに通っているのが普通。
    Y60ちょいの学校であれば、基本を完璧にして、色々な問題にあたりつつ、過去問対策でOKですが、そこの部分を自分でやれるのか?ということかと。
    何も通っていないと、校舎からは放っておかれるリスクもありますので。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す